表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
crack moon  作者: 蒲公英
5/13

弓張月

涼太が庭に訪れなくなって、二週間が経った。年の瀬が近い。

年内の納品がいくつか重なり、買物もネットで済ませると、一日中他人の声を聞くことがない。

仕事中、つけっぱなしのラジオと会話する。

夫がいれば、最低限の会話はあった。

朝の挨拶や夕食の献立、帰り時間の連絡、最後の方では諍いめいたこと。

今まで恋しくはなかった「自分に呼びかける声」を懐かしく感じてしまうのは、涼太が癖を残したからだろうか。


庭で温めたワインを口にしながら、月を見る。

白く光る半分の月に、枝が突き刺さる。

「しゅーこさん、こんばんは」

庭の中から声がした。

「もう、来ないのかと思った」

涼太は、普段にない曖昧さを顔に載せて笑った。


「いろいろ考えてた。彼女と別れたりして、ゴタゴタしてたし」

失恋していたら、私どころではなかっただろう。

学生の頃には友人との話題のトップは「恋愛」だった気がする。

「若いうちには若いなりに、しなくてはならないこともあるものね」

慰めも同意もいらないだろう、そう思った言葉だった。


「いろいろっていうのは、しゅーこさんのことだよ。俺はなんでここに来るのかってこと」

ゆらりと涼太の影が寄った。

まっすぐ私を見る目から、視線が外せない。

今頭をよぎったものが、間違いでありますように。

「お母さんと同じ歳だから、話しやすいんじゃない?」

軽口に聞こえるように祈りながら、一歩下がる。


「しゅーこさんが、呼ぶんだよ。」

「呼んでないわ」

涼太が私にもう一歩歩み寄る。

「呼ばれるから来るんだ」

もう一歩あとじさったら足に木の根がひっかかり、そちらに気をとられた。

「呼ばれるんだよ」


強い力で首を押さえつけられ、強引に仰向かされた。

何を、と言いかけたまま唇が押し付けられ、熱い舌が私の唇に割り込んでくる。

両腕で涼太の胸を押しやろうと力を込めると、逆にもっと強い力で涼太の腕が背に回りこんだ。

舌を絡めとられ強く吸われて、息ができない。

身体の力が抜ける。


首を押さえた手が、そのまま滑るようにうなじを撫で、背筋にゾクリと粟が立った。

緩んだ唇から洩れた溜息は―――

自分が驚くほど、女の声だった。


唐突に腕を離した涼太は、そのまま自分が驚いたように目を見開いた。

「勝手なことを言わないで」

言いかけたところで、隣家のキッチンに灯りが点くのが見えた。

普段なら、もう眠っている筈の時間なのに。

話し声が聞こえてしまっただろうか。

夜に若い男が庭に入ってきている―――これは好奇の対象だ。


「帰って頂戴。あなた、おかしいわ」

言いながら、手にマグを持っていないことに気がつく。

いつ、手から離れたのだろう。

涼太のジーンズには、大きくワインのシミが広がっている。

隣家の手洗から音がする。


「しゅーこさんが、呼ぶから」

もう一度そう言ってから、涼太は庭を出ていった。

駐車場を通り抜け、フェンスのあちら側にひょろりとした影が足早に去る。

足元に転がったマグを拾い上げながら、混乱した頭を整理しなくてはと思う。


土のついてしまったマグを洗い流しながら、涼太の声を繰り返して聞く。

しゅーこさんが、呼ぶんだ。

呼んだだろうか?もの欲しそうな態度で、涼太に接していたのだろうか?

何を欲しがって―――

自分の口から洩れた女の声をもう一度聞く。

濡れた手で、自分の口を押さえた。

そんな筈はない。

そんなことを望んだことは、ない。

布団の上に座り込んだまま、身体を横たえることもできずに夜が明けた。



「柊子ちゃん、夜に庭でお話していた?」

「いいえ」

「じゃあ、誰か通りを歩く人がいたのかしらね」

顔が強張るのを無理矢理笑顔にする。

誰かに迷惑を掛けているわけではないのに。

彼女だって悪意からではない。

子供の頃から知っている私のひとり住まいを案じて、気にかけてくれているだけなのだ。


納品のデータを送り、細かな直しのチェックがないと確認した段階で、パソコンの電源を落とした。

少しだけ眠るつもりでソファに横になり、毛布で身体を包む。

本格的に眠るには、少し早すぎる時間だ。

目を閉じると、深い場所に吸い込まれるような睡眠が来た。

ああ、昨晩は眠れなかったのだ。

涼太の声が深いところから聞こえる。


寒い、と目を覚ますと、もう夜半を過ぎていた。

ストーブは時間超過で消えており、部屋が冷え切っている。

たとえ涼太が庭を覗き込んだとしても、私の姿さえなければ帰っただろう。

少しのつもりでずいぶん眠ってしまっていたのだ。

風が強い。木の枝の揺れを確認するため、厚い遮光カーテンに隙間を作ると、窓の外が揺れた。

「いないのかと思った」


「いつから居たの?」

「一時間くらい前」

そんなに!通りに目をやってしまう。

誰にも見られなかったことを祈る。

「帰らないかも知れないと思わなかったの?」

「十分だけ十分だけって思っている間に時間が経った。寒かった」

涼太は本当に凍えた顔で、途方に暮れたように言った。

「顔だけ見たら帰ろうと思ってたのに」


扉を開ければ何が起こるのか、知らない筈はなかった。

知らない筈はないのに、気がつかないフリをした。

「お茶だけなら、用意するわ。身体を暖めて帰りなさい」

勝手口の鍵を外した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ