表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5番目の王子  作者: Moma
2/60

リューネ②

クスラウド王国の冬は長く、厳しい。

一年のうち三分の二は凍てつく寒さが国を覆い、冷たい風が石造りの街を容赦なく吹き抜ける。

リューネにとって、冬は病とともに過ごす季節だった。寒さに晒されるだけで発熱し、激しい咳に苦しめられる。だから、冬の間は部屋に閉じこもり、ただひたすら春を待つ日々を送ることが当たり前だった。

十六年間――それが日常だった。


「リューネ様、二刻です。時間厳守でお願いいたします。絶対ですよ?」


従者のいつも通りの忠告に何度も頷きながら、リューネはゆっくりとカフェへと向かう。しかし、今日の足取りは少し重かった。

初冬の気配が漂い始めている。

もしかすると、ここへ来るのは暫く難しくなるかもしれない。

春が来るまで訪れることができなくなってしまうかもしれない。

そう思うと、心の奥底に寂しさがじんわりと滲み出す。何時もの席に座り、何時もの珈琲とクッキーを頼み、サコッシュから本を取り出したが、まるで活字が頭に入ってこない。

読書は早々に諦め、ため息とともに珈琲をゆっくりと口に運ぶ。


(珈琲もクッキーも、別の場所でも食べられるのに…)


それなのに、ここへ来たかったのは何故だろう。

つい先日まで、街は緑に溢れ、空はどこまでも澄み渡っていたのに――今は冷たい風が頬をかすめる。冬が来ることは避けられない、抗うなど考えたこともなかった。ふと、カップに落とした視線が、微かな違和感を捉える。


(……でも、今日の日差しは、なんだか妙にじりじりする?)


不自然な熱気に顔を上げた瞬間、リューネは息を呑んだ。

突然、空気が歪んだ。

気温は確かに低いはずなのに、まるで燃え盛る炉の中に投げ込まれたかのような熱が襲いかかる。身を包む空気は焼けつき、肺に吸い込んだはずの空気が、ただの灼熱に変わって喉を締めつける。

目の前に――炎。

いや、炎ではない。

それは意思を持ち、怒りを孕んだ獣のように牙をむき、唸りながらリューネへ襲いかかっていた。


――いつの間に?!


本を持つ指がこわばる。

身体が金縛りにあったように動かない。


「リューネ様――!!」


遠くで護衛が叫んでいる。その声は酷く歪み、炎の轟音と混ざり合い、まるで夢の中のようだ。

煙が渦を巻き、炎の塊は次々と襲いかかる。視界の端で、カフェの店員が悲鳴を上げて逃げ惑っているのが見えた。テーブルが炎に呑まれ、陶器のカップが次々と砕ける。その破片が足元に飛び散るが、リューネは身を守ることすらできなかった。


 ――動けない――


足元が震え、膝が崩れそうになる。

肺が焼ける。黒煙が舞う。吸い込むたびに喉が軋み、ひゅう、と声にならない息が漏れた。

その瞬間、目の前に無数の魔法陣が展開する。

幾重にも重なり合った紋様が輝き、繊細な光を放ちつつ、炎の波を次々と飲み込んでいく。燃え盛る塊が触れるたび、煙となって消えていく。しかし、攻撃は止まらない。炎は狂ったように襲い続け、魔法陣を打ち砕こうとしているかのようだった。

視界が揺れる。

リューネは必死に焦点を合わせようとするが、混乱が思考をかき乱す。

自分が狙われている?

なぜ?どうして――

次の瞬間。

ふわりと身体が浮き上がった。

腕がしっかりと背中に回され、支えられる。


「飛ぶぞ」


耳元に響いたのは、深く、低く、腹の奥底にまで染み込むようなバリトン――。

意識をかすめるのは、あの声。

二月前、初めて聞いた、あの美しい声だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ