表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5番目の王子  作者: Moma
1/60

リューネ①

「リューネ様、二刻です。必ず時間厳守でお願いしますね。絶対ですよ?」


いつもと変わらぬ念押しに、思わずため息が漏れそうになるが、己の立場を思えば仕方のないことだった。無理を通しているのは自覚している。だからこそ、従者の言葉に穏やかに微笑み、感謝を伝える。

「はい、必ず時間内に戻ります。いつも私の我儘に付き合ってくださり、ありがとうございます。」


そう言って、リューネはゆっくりと歩を進める。向かう先は、慈善活動の帰りに訪れる馴染みのカフェだ。雨続きだった空がようやく晴れ渡り、爽やかな風が街を吹き抜ける。その心地よさに、思わず足取りも軽くなった。

彼はクスラウド王国の王族――しかし、生まれつき病弱で、幼少の頃にはすでに王位継承権から外されていた。それでも王族である以上、外に出る際は護衛が付き添い、お忍びの身とはいえ万全の変装を施している。平民の服に身を包み、特徴的なピンクブロンドの髪も碧い瞳も、王宮魔導士の手によって凡庸な灰色へと変えられた。

それでも、生まれ持った気品と母譲りの美貌は、どれほど手を尽くしても隠しきれるものではない。仕草の端々に滲み出る王族としての風格は、覆い隠そうとすればするほど、その存在感を際立たせてしまうのだった。

 

カフェのオープンテラスに座り、慣れた様子で注文を済ませる。


「こんにちは。ノンカフェインの珈琲とクッキーをお願いします。」


サコッシュからそっと市場で手に入れた本を取り出し、広げる。街の賑わいに耳を澄ませ、子供たちの笑い声に微笑み、香ばしい珈琲の香りを楽しむ。ふわりと木漏れ日が揺れ、今日も変わらぬ穏やかなひとときがここには流れている。

珈琲の香りを胸いっぱいに吸い込み、カップを傾ける。ほうっと息を吐きながら、ページをめくるその刹那――ふと、離れた席に人の気配を感じた。

地に響くような低い声が、「エスプレッソ」と淡々と店員に告げる。

その声に、リューネの指先がわずかに震える。

リューネがこのカフェに通い始めて半年ほどになるが、その存在に気づいたのは、二月前のことだった。

それは、帰り際に本へ栞を挟もうとした、ほんの一瞬の出来事だった。突風がリューネの指先から栞を奪い去り、ひらひらと舞ったかと思うと、ポトリと彼の足元に落ちた。組んでいた足をゆったりとほどき、長い指で栞を拾い上げると、彼は無駄な動作もなく、それをリューネへと差し出す。


「ありがとうございます」


丁寧に礼を述べると、「どういたしまして」と、低く響く美声が返ってきた。

思わず息を詰めるほどのバリトン――その音色は腹の底にまで響くような深みを帯びている。リューネは無意識に彼を見つめた。しかし、切れ長の瞳が一瞬こちらを捉えた後、興味などないと言わんばかりにすっと視線を逸らす。話はそれで終わりだった。

リューネは小さく頭を下げ、栞を本へと挟み込むと、静かにカフェを後にする。


(うわぁ…なんて素敵な声なんだろう…。お腹の底に響くような美声って初めてだ…)


指先に触れた、確かな温もり。そこに集まる熱を意識した途端、頬がじんわりと火照るのを感じた。それ以来、リューネは彼の姿を追うようになった。しかし、彼は決まって後から来店し、リューネから距離のある場所に腰を下ろすため、その人物像はなかなか掴めない。

射貫くようなシルバーグレイの瞳。整った顔立ち。口数の少なさ。そして、必ずエスプレッソを注文すること。

黒の服しか身に着けず、スケッチブックを常に持ち歩いているところから、どうやら絵を嗜んでいるらしい。たまに女性と連れ立って店を後にすることもあった。

名前すらわからない。二月もかかって、何ひとつはっきりとしたことはなかった。けれど、それでいいと思った。

それは、宝物を見つけたような気分だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ