表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/40

英雄と亡命⑥

リアルの仕事がやや立て込んできてますが、毎日投稿は

死守していきたいと思います( ・∇・)


応援よろしくお願い致しますm(_ _)m

満場声1つ上がらない。

卓上に置かれたのは、紛れもない『覇者の金印』であった。

ジョー王国からジャン公に送られた、覇者の印。

ウグイ・ジャンは勝ち誇って言った。


「父上はこの度の上洛を控え、私にこの金印をお与えになった。そしてこう言われたのだ。『今回の上洛では王に南征を進言する。お許しがいただければ帰国後すぐ出征する』と。さらには南征時の留守居役として私をご指名になった。帰国後すぐに立太子の儀を行うと・・・」


「待たれよ兄上。よくそこまで偽りを申される。」

立ち上がったのはシャオ・ジャンである。

その眼は真っ直ぐにウグイを捉えている。


「黙れ!何を根拠に私の言葉を偽りと申すか!」

ウグイは真っ赤になって怒り出す。

「この金印こそ我が言葉の正しき証し!お前は何を以て我が言葉を否定するのか!!」


シャオは一歩も引かずにウグイへ言葉を返す。

「その父上のお言葉は、そもそも私に向けて発せられたもの。あなたがどこでそのような話を耳にされたかは存じませんが、同じ言葉を父上が違う息子に発せられるはずもありません。」

「ならば証拠のある方が正しく、無い方が偽りであろう!おのれは何の証拠を持っているのか!」

ウグイの怒りは収まらない。


ところがシャオは全く落ち着いている。

「証拠などございません。私は父上にお言葉を頂いたのみにございます。」

「それみろ!なぜ証拠もないのに、おのれのことが信じられるか!」

ウグイは勝ち誇る。


シャオはそこに切り込む。

「兄上もおっしゃったように、父上は『帰国後立太子の儀を行う』と仰せでした。それではなぜ父上の帰国を待たず、兄上は代理のようにふるまうのです?父上の帰国を待てぬ理由でもおありですか!」


27大夫は一斉にウグイを見つめる。

ウグイはうっと言葉に詰まった。

トイ卿は驚いたようにシャオを見つめ、シュウ卿は忌々しそうに舌打ちをする。


「今そのような振る舞いをすることに、その金印は何の根拠も与えてはおりません。すぐにその席から立ち去っていただきたい。」

「ふざけるな!おおおのれは何の権限があって、私にそのような命令ができる!」

ウグイはバンバンと卓を叩き、怒り狂ってシャオを罵り続ける。


「私にはこの金印がある!これぞ父上が与えてくださった太子の証しじゃ!父上のお心を伺うというのか!」


「うーむ、差し出がましいようだが、少し話してかまわねえか?」

そう言ったのはジョンアル・ジーである。

「黙れ!そもそもお主に会議への出席を許可した覚えはない!!」

喉も裂けよとウグイは声を張り上げる。

「いやその、まいったな。まったく頭の悪い公子だぜ・・・その会議を招集する資格がおのれにあるかどうかが、今語られておる問題だろうが?」


あっけにとられるウグイ。

「お、おのれ無礼な・・」


「だからちょっと待てって。おのれが証拠じゃ証拠じゃとわめくその金印、王から認められているのは一代限りだぜ?覇者の世襲などありえん。おのれの手にあったところで何の意味もない印鑑よ。」


「へ?」

ウグイもシュウ卿も、トイ卿すらも虚を突かれたように目を剥いている。


「ジャン公が持ってこそ意味を成す金印。そんなものを息子に与えるような真似をするか?普通?」

ジョンアルは半笑いでさげすむように言う。


「な、な、なにを・・お前に何が分かる!国も追放されたような間抜けにっ!」

「偽の証拠を喜々として振り回すような間抜けに、間抜け呼ばわりとは甚だ遺憾よ。」

「待たれよ!待たれよ!」

声を張り上げたのは、第3位のシュウ卿である。


「皆さまお待ちくだされ。本日の会議については、留守を預かった某とトイ卿も了解の上、公子ウグイ・ジャンのお名前で発信した物にございます。これについては何の問題もないと我らは考えておりますが、シャオ様いかがですか?」


「会議の招集手続きはそれでいいでしょう。しかし兄上が父上の代行という点は、認めることはできかねます。」

「ふむ、それではジョンアル・ジー殿の参加について、私も公子ウグイと同意見です。速やかにご退席願いたいが、これについてはいかがですか?」

再びシュウ卿は公子シャオに問う。


「それについても同意しかねます。どうしてもというならば、この場で多数決を取っていただきたい。」

「多数になら従うと仰せで?」

「27大夫の多数による決議には従いましょう。」


ニヤリと笑ったシュウ卿。

顔を見合わせるシャオとジェズ兄弟。

これはまた後手を踏んだか?兄の眼が弟に問いかける。


「それでは公子シャオのご希望で、多数決を取らせていただく。まずは公子ウグイの国主代行について、ご賛成の方は起立願う!」

一瞬の沈黙の後、16名の大夫がバラバラと立ち上がった。

勝ち誇った顔つきの者もおり、目をそらす者もいる。


「先んじられていたか・・・。」

公子シャオが絶望の声を上げる。


「続いてジン公国第2公子、ジョンアル・ジー殿の会議への参加について、賛成の方は起立願う!」

相手方16大夫が腰かけ、味方の11大夫が起立する。

「これで決まりましたな。ご退席ください。」

ざまあみろ!と公子ウグイが喚く。


しかし立ち上がった味方も着席した側も、ザワザワと落ち着かない。

今自分たちが置かれている、国を2分する後継者争い。

昨日まで水面下で行われていた国の問題が、突如表面化した驚きが彼らを戸惑わせている。


ところが起立した11大夫は再び着席することなく、公子シャオの元へゆっくりと終結した。

何をしている!席へ戻れ!

叫ぶ公子ウグイへ、11大夫の代表者が伝える。

「ウグイ様、私ども11名はシャオ様とは違い、先ほどの決議に納得できませぬ。少なくともウグイ様がジャン公の帰国を待って、その席に座ると考えをお改めいただくまで、別室へ退席いたします。」


11大夫はそう告げると、議場を後にしてしまった。

それに続いて、公子シャオとジェズ、ジョンアルも議場を立ち去る。


「ふざけるな戻れ!い、いやシャオは戻らんでいい!他は戻ってこい!こら!」

「お静まり下さい、公子。どうかお静まりを。」

「これが静まっていられるか!」

「これが向こうの作戦だったのでしょう。この後、話し合って議事を再開できればいいのです。」


トイ卿は深く頷きつつ、公子ウグイへ語りかける。

「先ほどのシャオ様とジョンアル様のご発言、つらつら考えますに道理はあると某も考えます。また11大夫の主張する事も、あながち不義とみなすことはできますまい。ここはウグイ様も再度ご検討いただくわけに参りませぬか・・・」


「トイ卿まで何を申すか!今朝の16大夫との顔合わせで、はっきりと決めたことではないか!」

「おっしゃる通りでございます。しかし国主留守の間に、国を2分する騒ぎを引き起こすのはよくありません。シュウ卿もそう思われますでしょう?」


カイファン・トイは道理を語った。

いまここで騒ぎを起こしては、王都におられる主君に申し訳が立たない。

しかし驚いたことにシュウ卿は冷たく言い放った。

「ウグイ様には父上より託された金印がございます。これが太子の証しでなくて何なのか。このような自明の理に従えぬ公子シャオは、既に謀反を犯したものと考えてよろしいかと。」


「そうであろう!そうであろう!皆そう思おう?」

公子ウグイは居合わせる大夫たちに同意を求める。

おお!そうですとも!と声を張り上げるのは数名。

後の者は声を上げないが、反対の声も上がっては来ない。


「公子シャオは謀反人と決まった!協力するジェズも11大夫も同罪である!国主代理として彼らの逮捕を命じる!」

「お待ちください!それはなりません!」

「トイ卿!何をおっしゃるのです!国主代理がそう決められたならば、それは国主の決定と同じ!」

公子ウグイに掴みかかろうとするトイ卿を、おしとどめるシュウ卿。


「衛兵!トイ卿を取り押さえよ!」

公子ウグイは冷たく叫んだ。




「ちょっとやりすぎですか?」

公子シャオはジョンアルとエン・フーに問いかける。

シャオの私室には先ほどと同じく、11大夫も勢揃いしていた。


「シャオ様、某ああするしかないと思いました!」

「私もそう思います!あのままではウグイ様の国主代行を認めるのと同じこと!」

「作戦通り参りましょう!理道士殿の奥の手で!」


エン・フーはまあまあと皆をなだめる。


「しかし手回しが速かったのには驚いた。我ら完全に後手に回っていたな。」

「この手の悪巧みは仕掛ける方が有利。仕方ありますまい。」

ジェズのボヤキにエン・フーは慰めを言う。


「それにしてもだ、早くも相手は仕掛けてきやがったな。いやもっと前から周到に準備されていたという事か。」

ジョンアルが言う。

「短い時間だったが、我らの準備はできているのか?」

公子シャオが問う。

「既に皆、門外に出ております。急な事ゆえ手勢は3000ほどですが、もう数刻あれば全て体制も整いましょう。」

大夫の一人が答える。


「イェン・ズウは?」

ジェズが心配そうに尋ねる。

「バッチリだ。まあ喜んでるわけでもないけどね。」

アモンは親指を立てる。


「学舎の方は問題ないか?」

「義父には話してきたよ。こちらは気にせず思い切りやれってさー。」

ダロンはまるで親善試合でもするかのように、こともなげに言って微笑んだ。



「行動開始だ。」

公子シャオは短くキッパリと告げる。

おおおお!!と答える11大夫。


一同は素早くリンズ城を後にした。



中々ファンタジーっぽくならないのは力不足です〜

この後なるたけファンタジー要素を盛り込んでいきます(`・ω・´)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ