表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖精カフェ  作者: 星村直樹
火龍王のタマゴ
27/96

人魚姫サーヤ

 竜宮がある貝の里には、地上者用の迎賓庭がある、とても広いところで龍族でさえ何十体も歓迎できる白い庭だ。そこにシップウが降り立った。シップは、早く水浴びをしたくて仕方ない。サイモンの奴が、げろったからだ。リュックの中でやられなかったと、みんなは、ホッとしていたが、シップウは、たまったものではない。


 迎賓庭に置き去りにされたリュックの中は、またまた、着替えで、戦争状態になっていた。男たちを追い出し、今度は、アクアが、重ね着をしていた。水中でも耐えられる透明な素材。王家の特別なその衣服は、とても薄く、重ね着をしているように見えない。


「アクア、苦しくない」


「何とか、こんなの久しぶりですわ」


 サラもそうだったけど、アクアも両腕をあげて、金縛りにあったように立っている。


「アクア様は、擬態しなくても大丈夫なのですから、しっかり正装しなくてはいけません。ここには、駐留している殿方もいっぱいいらっしゃるのですから」


 メイド長のマーナが、動かないでくださいとアクアをにらむ。アクアは、いつもより背筋を伸ばして直立した。


「王族は、大変ね」


「ウィンディもそうでしょう」


「私は、末席だから、アクアほど言われないわ。だから結構自由にさせてもらっているでしょう」


「うらやましいですわ」


「大丈夫、アクアも千里と契約したじゃない。きっといいことあるわよ」


「そうなの?」


「無理やりにでも、そうさせて見せますわ」


「ぼくもそうしたい」


「サラ!」

 みんなサラに振る向いた。もう、サラが、貴賓室から出て来た。なんだかつやつやした素材の白いドレスを着ている。京爺に作ってもらった首輪が、かっこいいい。サラも主賓なので、クリオネのようなバリアブルな姿にはならないでくださいと、しのに釘を刺されていた。


「サラ、かっこいい」


「この服は、水中用なんだ。本当は、いつもの格好で、擬態になった方が楽なのよね」


「かっこいいから、いいんじゃない」

 ウィンディも、これはちょっといいんじゃないかと見惚れている。



「おーい、まだなんか」


「京爺だ。私が行ね」


 初めて、外に出ることになった。ここは、真っ白な舞台の上で、遠くに見える建物も真っ白。今日は晴天に恵まれて空の青に白い建物が良く映えていた。


「千里。着替えは、終わったか」


「女の子は、時間がかかるの。もうちょっと待って。それで、サイモンは、どうしてる?二日酔いは治った?」


「シップウと一緒に海の中じゃ。いま、シップウを洗っとる。もう、しゃんとしとるじゃろ。見ろ、迎えが来たぞ」


 蛇のような巨大な水竜が空中に浮かんでいる。その下には、足がある?人魚がこちらに向かってきていた。


「ごめんね、待ってもらうしかないわ。今度は、アクアが正装しているのよ。12枚着なくっちゃいけないの」


「わかった。サイモンとシップウが戻るのも待たんといけん。事情を話しておくの」


 中に戻ってみると、マーナが、アクアのスカートをパンパンとはたいていた。完成だ。なんだか、スカートの光沢が、キラキラ虹色に揺れている。まさに、水の妖精。姫様という感じ。私は、アクアとドレスを目に焼き付けた。




 海中でも地上でも息ができる両棲の人魚が、私たちを迎えに来た。シップウとサイモンも戻ってきた。最初、人魚の兵士に囲まれていたから見えなかったが、兵士の後ろから、美しい人魚が現れた。


「サーヤ!」


「アクア、お元気そうで何よりです」


「皆さんサーヤです。人魚族の族長の娘様なのですよ。お父様は、海王です」


 これを聞いて、全員が、順々に挨拶した。人魚は、海中で一番速く泳げる種族だ。その頂点にいる海王は、水竜王と並んで、海中を統治している。地上より、多くの雑多な種族がいる海中では、このような形の統治が成り立っている。どちらかというと水竜王は、権威者で、海王が実質統治をしている。更に言うと、水竜王は、淡水の種族の面倒も見ている。海王は海。


「千里さんは、本当にゴールドヘクロディアなのですね」


「千里でいいです。サーヤ様は、人魚なんですか。人に見えるんですけど」


「サーヤで結構です。私たち一族は、陸に上がった人魚です。海中でも生活できますのよ」


「サーヤは、神官級の魔法士ですのよ」

「へぇ癒しが得意なんだ、ウィンディと一緒だね」

「アクアは、見た目と違って、攻撃系よね」

「それは、言わないでいただけます」


 みんなにこやかな感じで、ケタケタ笑っている。


「こりゃ、アクア、サラ、ウィンディ。サーヤが迎えに来てくれとるんじゃぞ。無駄話は、後じゃ」


 京爺が、水竜さんたちを見上げて言っていたから、水竜に気を使っているんだろうけど、サーヤのお付きの兵士は、気にしていない様子。アクアがみやびなのが分かる気がする。海の世界の女性は、結構自由にさせてもらえる社会だと実感した。


 女たちは、男たちを無視してさらに無駄話をする。それが許される世界。規律正しい、火竜の世界も好感を持てたけど、海の世界もまんざらではないわ。私は、京爺をなだめることにした。


「京爺の時代も女の人が強かった?」

「強かったなんてもんじゃないぞ。わしなんか、お前ら、自由かって、よく文句を言っていたぞ」

「そうなの。昔の日本も、今と変わらないね」

「ふん、好きにせえ」


「わしの所も、ナーシャの方が強い」

 サイモンが帰ってきた。

「その割には、家に、なかなか帰らないんでしょう」

「精霊界の危機だぞ。仕方ないだろう」

「それで、二日酔いしてたら世話ないわ」

「なっ、京爺。女の方が強いだろ」

「まったくじゃ」


 サイモンと京爺は、強い使命感を持って、ここに来ているが、女たちの能天気さに、肩の力を抜いた。


 私たちは、のんびりと竜宮城に向かうことになった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ