表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
春の200文字詩集  作者: 潮崎レオル:編集
8/10

ノート(野茨龍誠)

 八作目は、野茨龍誠先生が書いて下さいました。野茨先生、ありがとうございました!


 春から始まる新年度を、白紙から始まる物語に見立てた詩です。

 青春の1ページなんてよく聞く言葉ですが、白いページは新たな場所へ行く時には必ずあると言います。それを拾った人への想いと願いが描かれている作品です。

春、それは期待に胸を膨らませながら知らない場所に行くことが多い季節だ。

そこには必ず白紙のノートが落ちている。君の旅路を書きこむ自分だけの物だ。

人との出会い、義務、責任、期待という名の七色のペンで物語を綴っていこう。

時には真っ黒な、悲しみや苦しみの文字が出てきてしまうかもしれない。

しかしそれは貴方の新しい物語の1ページ。顔をあげ、立ち上がってほしい。

そのノートの1ページに、新たな話を始めるとしよう。

 お読みいただき、ありがとうございました!


 野茨龍誠先生のマイページ→http://mypage.syosetu.com/721541/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ