第1章 驚愕の事件
これは、昨年の「牛の首」に続く、ホラー物です。
「猫の首の畑」の事件。
果たして、ホラーか、現代精神医学が勝つのか?
最後まで、読んで見て下さい!!!
第1章 驚愕の事件
令和○年5月○○日、日本中を騒がした事件が起きた。
東京の某市の児童公園で、10数匹を超える、野良猫や飼い猫も含めての、首が切断された死体が発見された事件である。
その時の状況とは、次のようなものだった。
いつものように、朝早く、愛犬と散歩していた定年退職後の男性が、自宅近くの市立の児童公園を散歩していた時である。
急に、愛犬が激しく吠えだした。
ハテ、いつもの散歩コースで、愛犬がこれほど吠える筈も無い。
興味本位で、犬に引っ張られて、その児童公園へ行ってみたのだ。
おお、だが、何と言う事だ!
そこには、首を切断された、大小の猫の首が、まるで、畑に植えてあるように、5匹づつ縦に並べて置かれていたではないか?
その列は、横に、3つあった。
つまり、計15匹の切断された猫の首が、並べらていたのである。
まるで、キャベツか、スイカの、小さな畑、家庭菜園のように、だ。
しかも、直ぐそこに、近くの中学校の制服を着た可愛い女子中学生が、じょうろに水を入れて、
「喉が渇いた、子猫ちゃん達、ゆっくり、ゆっくりお飲みなさい……」と、唄いながら、水を、一匹一匹づつに掛けていたでは無いか?
男性は、腰を抜かしながら、
「く、く、く、狂っている。あの女の子は狂っている!」
そう叫んで、ズボンのポケットに差し込んであった、スマホから緊急で110番に電話を架けた。自分でも、何を言ったかは、ハッキリ覚えていなかった。
やがて10分後、近くの警察署から、パトカー一台が、駆け付けた。
しかし、警官が駆け付けると、猫の切断された児童公園の上には、猫の血と、撒かれたばかりの水で、その状況は、酸鼻を極めた。
だが、驚くべき事に、その直ぐ横にいた例の女子中学生は、駆け付けた警官に向かって、
「お早うございます。今日は、天気が良くなりそうなので、猫ちゃんが喉が渇かないように、じょうろでお水をあげていたのです」と、にっこり笑って言うではないか。
駆け付けた警官は、即座に精神障害を疑い、動物虐待の現行犯で、その場で彼女の身柄を確保。
「今から、少し聞きたい事があるから、着いてきて下さい」と、言ってパトカーに、女子中学生を乗せた。
当該女子中学生は、別に暴れる事も無く、じょうろの中の残った水を捨てて、素直に、パトカーに乗った。その時、その警官は、自分のスマホで、当該現場写真を撮影しておいた。警察署で説明し易いようにである。
まるで、「猫の首の畑」のような、現場写真をである。
更に、問題は、その動物虐待の事件の犯人が、わずか中学二年生女の子だった事だ。
これは、神戸の連続幼児虐殺事件の少年Aを皆に想像させた。
今回は、猫の首であったが、次回は、人の生首だろう……、と。
朝の緊急ニュースで、このニュースは、全国に流れた。
勿論、未成年なので、名前など公表される筈も無い。
しかも、運が良いのか悪いのかは判断しかねるが、日本の現行刑法で、刑事責任能力を問える満14歳の誕生日を迎えていた。
この点も、例の少年Aと、同じではないか?
今も述べたように、本人の顔写真も名前も、テレビでは一切発表され無かったが、その少女の本名も顔写真も、即、SNS上に拡散した。
だが、驚くべき事に、アイドル並みの美少女だった。
当該、少女の中学校の校長は、
「本当に凄く可愛い女生徒で、性格も良く、模範的な生徒だと聞いていましたが……」と、非常に苦渋の回答を、マスコミの前でせざるを得なかったのである。
既に、令和2年6月1日から改正「動物の愛護及び管理に関する法律」が施行されており、愛護動物の虐殺の罰則は、大幅に強化されていたのである。
いわゆる愛護動物を、みだりに殺せば、5年以下(旧:2年)の懲役、又は、500万円(旧:200万円)以下の罰金が科せられるようになっている。
で、テレビには、若干40歳で、私学の雄のK大医学部教授で、児童青年精神科かつ犯罪心理学の専門家の、大口秀夫教授がタレント並みに引っ張りだこになったのである。
いくつもの、テレビに出ているコメンテーターが質問する。
「今回の事件は、人こそ殺していませんが、あれだけの大量の猫の首を切断したその最も大きな原因は何だったのでしょうか?」
「この私の恩師の伊沢誉名誉教授は、この道の専門家でして、私はその不肖の弟子なんですが、先生は心臓が悪く今、入院されています。
その先生の説によれば、まだ若い子が、このような問題行動を起こす原因はですね」と、少し、勿体ぶって説明を続けた。
「一般的に、他者からの理由が主な場合は、子供時代に受けた、
①両親の離婚
②親のネグレクト(育児放棄)
③親のアルコール中毒、ギャンブル依存症
④しつけと称した虐待行為
これらを要約すれば、親からの愛情不足が大きな原因と考えられます。
私の先生はこれらを総称して、その子らには、愛着障害が起きていたのでは無いか?と結論付けています。
この愛着障害は、今回の事件のように、早々と出現する場合と、大人の頃になって出現する場合がありますが、今回のように早々と出現するのは、非常に、希だと言っておられましたが」
しかし、コメンテーターの中には、更に、突っ込んだ質問をして来る者もいる。
「しかし、第一発見者の男性によれば、その女子中学生は、唄いながら切断された15匹の猫の首に、じょうろで水を掛けていたとか?
これは、既に、精神障害の症状の発現で、単なる愛着障害を通り越して、例えば、ADHD(多動児)や、発達障害よりも、更に重度の症状なのでは?つまり強度の精神疾患だったのでは?」
「はいそうですね、もっと専門的に、言い直すなら、次のように言えるでしょうか?
本当に精神疾患だとすれば、主に、外因、内因、心因に分類され、この順番で鑑別する事が基本なのです。
外因とは、主に身体に由来する器質性、症状性、中毒性です。
心因が、今言った性格環境であり、愛着障害がその例に当たります。
内因は、外因でも心因でもないが、明確には良くその理由が分からないものです。
で、この少女が、外因性、心因性で、無いとすれば、一番、原因の良く分からない内因性であって、実は最も説明の難しい部類に入ると思いますが……」
「先生は、つまり、早い話が、生まれた時からの症状が、今、出現したと言われるのですね?」
「まずは、彼女の両親に会ってみて、そして彼女自身を診てみないと、そうそう簡単には断言できませんが……」と、ここで、逃げを打った。確かに、彼女にも、彼女の両親にも会ってもいないのに、結論など、出せはしないのは確かだったのだ。
マスコミは、この事件に「猫の首の畑事件」と、後に、銘々した。
昨年の「牛の首」の、続きの作品です。
「猫の首」です。
読んで見て下さい!!!
いわゆるホラー物ですが、現代精神医学を巻き込んでの、連載物です。
あっと言う結末が、待っていますよ!!!




