表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/97

*第97話 家族の肖像画

年が明けてオバルト歴1567年。

エルサーシアは46歳になった。

誕生日でもある昇節の日には、

近親の一族が集い盛大に祝った。


しかしエルサーシア当人は意識の無い、昏睡状態が続いていた。


まだ意識の有った去年の内に発注した家族の肖像画が届けられた。

精霊院時代からの友人、クローディアが涙に絵の具を溶かして描いた、

渾身こんしん一架いっかである。


中央には椅子に腰かけたエルサーシアとルルナが描かれ、

その後ろにはカルアンが居る。

片手をエルサーシアの肩に乗せ微笑んでいる。


その手にそっと自分の手を添えるエルサーシアも柔らかな笑みを

たたえている。

三人の娘達と精霊。

広い部屋だが、その壁一面を埋めた。

挿絵(By みてみん)


大作だ。


***


ダモン事変のその後だが、

カイザルを将来の王にする話は廃案となった。

離宮で働く娘に手を出そうとして抵抗され、

激高したあげくに殺してしまったのだ。


性根の腐った奴だ。

さすがに王には出来ぬ。


合議の末に元老院は決断した。

血統をさかのぼり、フリーデルを王座に着ける。

公式には先々代の王シルベストの子である。

準備期間を考慮し、再来年の即位そくいが決まった。


ここに黎明王れいめいおうウイルアスから続いた王朝は事実上に於いて滅びた。

マルキスの描いた野望「我らの子を王に」

四十数年の時を経て実現した。


旧バルドー帝国は州ごとに分裂状態でまだ混乱が続いている。

精霊教会が調整役として介入しているが、決着までには数年を要するだろう。


世界は変わりつつある。


聖女の力の大きさを思い知った。

この世界はもろい。

簡単に滅びてしまう。

誰もがそう認識した。


この世界は変わりつつある。


***


寝台の周りを親族が囲む。

息が細い・・・


その時が、いよいよ訪れようとしている。


「・・・ン・・・」

「お母様?」

「カ・・・ア・・・」


唇が微かに動いている。

リコアリーゼが耳を寄せて必死に聞き取る。


「まぁ・・・カル・・・アン・・・

これ・・は・・・

だ・・・めだ・・・と・・・

言い・・・まし・・・た・・・

で・・・しょう・・・

うふふ・・・

お・・・し・・・お・・・き・・・

です・・・わ・・・ね・・・

ふふふ・・・」



幸せな夢を見ている。






エルサーシアの娘たち 完

ご愛読ありがとう御座いました。


次作「大聖女エルサーシアの復活」

引き続きご愛顧の程、どうぞよろしくお願い致します。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ