表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/97

*第68話 さな子

山梨県甲府市にある清運寺せいうんじと言うお寺に千葉さな子の墓は在る。

墓石に掘られた「坂本龍馬室」の文字。


実際には婚約までしていたのに捨てられた。

龍馬の妻となったのは、おりょうだった。

龍馬は女癖の悪い男だったのだ。


それでも龍馬を思い続けて独身のまま生涯を終えた。


北辰一刀流ほくしんいっとうりゅう免許皆伝。

恋と剣術に萌えた人生であった。


***


「と、言うわけでおます。」


場所を室内に移してサナの告白を聞いた。


「どうして言わなかったの?」

「いやまさか他にもいてはるなんて思わんかったさかい。

その・・・言うのが怖わ~て。」


だよねぇ~

気が触れたと思われるよね~


「まぁ、ウチも師匠が違う世界から来はったて聞いたんは

2年前やさかいなぁ。」


そう言えば教えて無かったな~

まぁ、シモーヌになら知られても大丈夫だな!

って事で、転生者であると打ち明けたのが2年前。


大して驚きもせず、

「へぇ、そうですかいな。」

さもありなんと世間話の様に聞いていた。

非常識には慣れてしまったシモーヌである。


「違う世界から来たのでは無いわよ。

前世の記憶を持って生まれて来たのよ。」


「似たようなもんですがな。」


「ウ、ウチはお母ちゃんの子やで!」

「当たり前やがな、ウチが産んだんやさかい。」


目が覚めたら異世界だった。

思えば寂しい人生だった。


(もう女たらしはこりごりだ!今度こそ素敵な恋をするぞっ!)

心に誓うサナであった。


「それにしても幕末の時代の人よね?」

「ライブラリからロードしたのでしょう。

適性の有る人物のデータは保存してますから。」


「連絡は来なかったの?精霊新聞は?」

「あれは事後報告ですからねぇ。まぁ、理由は推測できますけれど。」


この世界に聖女の居る事が、今では当たり前になっている。

少しずつ系統を増やしても良い段階に入ったのであろう。

また系統が増える事で、近親交配を回避する利点もある。


「なるほどねぇ、じゃぁ行きましょうか。」

「へ?何所へですのん?」

「モスクピルナスよ。」


「何しに行きますのん?」

「精霊契約をするのよ。」

「誰がですのん?」

「サナに決まっているでしょう?」


***


「ト!」

「と?」

「ト!ト!ト!」

「???」


「トモッ!トモッ!トモエちゃんでぇ~っす!」

オサムちゃんみたいな奴が出た!

挿絵(By みてみん)


手甲脚絆てっこうきゃはん胴鎧どうよろい

長い薙刀なぎなたを振りかざし、勇ましいけど何故かミニ!


だって精霊だもの・・・


「誰?」

「多分ですけれど、巴御前ともえごぜんじゃないですかね。」

「和風で攻めて来たわね。」


「ワフ~って何ですのん?」

「前世の私が暮らしていた国の風俗よ。」

「パンチラせなあきまへんのでっか?」

「えぇ、そうよ。」


そんなわけあるかいっ!


どっせぇ~い!(ブンッ!ブ)おりゃぁ~!(ンッ!ブンッ!)

清盛はどこ(グルグル)じゃぁ~~~!(グルビュン!)

出てこぉ(ブンッ!ブンッ!)~~~い!(ブンッ!ブンッ)


様子が変ですわね。(義仲様ぁ~~~)

実在の人物を(義仲様はいずこ)コピーしたから(に居わしめす)記憶の一部が(かや~~~)

受け継がれたの(ワラワは此処に)かも知れませんね。(居りまする~~~)


「トモエちゃんでぇ~~~っす!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ