表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大聖女エルサーシアの娘たち~あっちゃこっちゃで大騒ぎ!  作者: おじむ
第五章 すんばれるのぉ~
42/97

*第42話 青年よ大志を抱け!

相手が大聖女とは言え一国の王が、お茶会に呼び出されたとあっては

余りにも体裁が悪い。


そこで

<聖地巡礼のついでに立ち寄った>

と言う事にした。

王族でさえ滅多に許可の下りないモスクピルナスへの立ち入りが許された。

もちろんパンツ効果である。


「なかなか良いセンスをしているわね!」

フワフワのフリルに宝石染めが施されて、淡い色合いがエッロ~い!


聖地の祭壇で礼拝したとあれば子々孫々に渡り語り草となるだろう。

「棚からビタースイートマンボだな。」

セトルは気分が良かった。


はい!腰に(カシャカシャ)手を当ててぇ~。(カシャカシャ!)

右手は水平に上げて(カシャカシャ)、そうそう。(カシャシャッ!)

視線は右手の(カシャカシャ)先を見てぇ~。(カシャッ!)

いいよぉ~(カシャカシャ)決まってるぅ~。(カシャシャシャッ!)


「そ、そうであるか?」

”平凡の友”の取材を受けている。

平凡同好会が聖地への案内役を買って出たのだ。

実はファン倶楽部会員だったりする。


そこでさっきの(カシャカシャカシャ)呪文を言って(カシャカシャ)みよ~かぁ!(カシャッ!)

『ボーイズ・ビー・アニショタ~ス!』

もう一回!(カシャカシャッ!)

『ボーイズ・ビー・アニショタ~ス!』


股間が光輝いている!

青年よ!大志おとうと君をいだけっ!

挿絵(By みてみん)


********


「貴方達はどうしたいの?」

クラスメイトであるミラームの事は、リコアリーゼも気には掛けている。


「私はネフェルを妃にしたい。」

「う、嬉しゅう御座います殿下!」


気持ちは分かった。

しかしそれが出来るほど世の中は甘くない。

身分の違いを乗り越える為には、

シオンが指名された様に特別な何かが必要だ。


そうシオンの様に。


「ネフェルを私にお預けなさいな。お母様には私がお願いしてあげるわ。」

放って置けない性格だ。


「かたじけない。」


エルサーシアの執務室を訪ねたリコアリーゼはミラームの一件を相談した。

「あら、そうなの?分かったわ。」

あっさり承知した。

エルサーシアが娘のお願いを断る訳が無い。


道理も常識も、可愛い娘のお願いに比べたら、取るに足らない些事さじである。

いざとなったら暴力で解決するだけだ。

大聖女の称号をもつ極道。

それがエルサーシアと言う人物だ。


ダモンの娘じゃきぃ!

なめとったらイカンぜよぉ!!


*********


カップを持つ手が震える・・・

落ち着け!

万が一にも傷をつけたりしたら殺される!


エルサーシアにパンツを送ると共に、ルルナが高級磁器(じき)に目が無いと聞き、

オバルト王国の一流工房”ロイヤル・テッペン・ハーゲン”に特注して、

ルルナをかたどったフィギュリン(磁器の置物)を作らせた。


大いに気に入り上機嫌のルルナが自慢の茶器でもてなして呉れた。

もちろんロイペの特注一点ものだ。


勘弁してくれ~

金額の問題じゃねぇ~よぉ~

精霊王の愛藏品あいぞうひんなんて触りたくないよぉ~

手汗が凄いよぉ~

滑るぅ~~~~~


事前に侍女のシモーヌから

「壊したら命の保証は出来ない。」

と言われていた。


何を飲んでいるのか?

味なんて分からない。

兎に角も一口だけでも飲めば失礼にはならない。

それさえクリアすれば、後は触れなければ良い。

がんばれ俺!


細心の注意を払ってセトルは茶の様なものを飲み、

カップをソーサーに戻す。


カチャリ・・・

やってしも~たぁ~!

置く瞬間に手汗で滑り、

強めに音を立ててしまった。


なんとか誤魔化せ!

「さ、さすが精霊王殿の御自慢の茶器ですな!

音の響きも素晴らしい!」


駄目か・・・


するとニッコリとルルナが微笑み

「そうでしょう?それが分かるなんて、貴方もなかなかね!」


そう言って自分のカップを指で軽くはじく。

ピィンッと繊細な音色を奏でる。


助かったぁ~~~


「さ、先ほどの話だが、あいわかった。」

早く帰りたい・・・


今後は薬物の製造は一切しない。

カヒ・ゲライスとは縁を切る。

大聖女がネフェルの後見人になる事を条件に、ミラームとの婚姻を認める。

全てを承諾した。


ミラームの立太子は取り消された。

いずれは王弟として臣籍降下し、大公位となるだろう。

二人にとってはその方が良い。


これにて一件落着!なのだろうか?

あの男はまだ生きている。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ