表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

断片の断片 <詩>

私見:詩人の条件

作者: 壱宮 なごみ

幸福者に詩は書けないという

満たされているから

満たされていることが日常だからだ


足りないと思う者が

足りないと思う理由や

足りないと思う部分について

足りないと思う分だけ


ことばで補おうとするのだ

ことばに寄りかかり委ねるのだ


幸福者に詩は書けないという

幸せを表すのに

幸せ以外のことばは要らない


いま、幸せでない理由も

これから、幸せになるための課題も

むかし、幸せになった日の要素も

両手の指で足りないどころか

転がる石の数ほど挙げられるのに


詩を書きたい私は

満ち足りたくない私

そして

詩を書けない私は

満ち足りてない私


ことばを繋げない私は

自分で自分を満たせない私


私が一番嫌いな私

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 読ませていただきました。 めちゃめちゃ分かります。特に6連目の1-2行は共感できます。創作のエネルギーは、飢え(極端に言うとマイナス)から生まれると思うので、確かに満たされてると意欲が湧かな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ