表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/64

第1章 その18 コマラパは四年ぶりに再会した婿を叱責する


          18


「リトルホーク。情けない。ガルガンドで傭兵などして、すさんだか、もう少し見所のある婿だと思っていたが、わしの買いかぶりか」


 容赦の無い叱責を浴びせるコマラパ。

 4年ぶりに会ったのがこの状況では、言い訳のしようもない。


「お義父さん、これはその」


「黙れ」


 おそるおそる、おれは振り向いた。

 怒ってはいるが冷静な態度を崩さないコマラパと、その腕に、ぎゅっと強くすがりついている、ルナ。


「ルナ、ごめん」

「…………」

 謝っても返事はない。おれを見て怯えた顔をする。


「どうしたね、ムーンチャイルド」

 さっきおれを叱りつけていた激しい顔とは別人のようなコマラパは、優しく、ルナの頭を撫でた。

「ぱぱ。こわい」

 幼児に戻ったかのように、ひたすら父親にすがる。


「大丈夫だよ。パパはこここだ。誰にも傷つけさせはしない」

 コマラパは幼児をあやすように、ルナを抱き上げ、揺すって、なだめる。


「馬鹿者めが、リトルホーク。《呪術師》が案じた通りだ。昨日も襲われそうになったというのに、それでもおまえのことを恋慕っている。きっと会いに行くだろうと、そこの二人と、わたしに、万が一のために護衛を頼んだのだ。この子の従魔、スアールノーチェは、おまえに懐いてしまっているからな」

 大きく、ため息をついた。

 傍らに控えている、二人の美少女に目をやり、

「サファイア、ルビー。ご苦労だった。良い腕だ。やはり《呪術師》が信頼を置いているだけのことはある」

 と、ねぎらいの言葉をかけるのを忘れなかった。

 危うくおれは、この美少女二人に、投げナイフで串刺しにされるところだったのだ。

「光栄です」

 慎ましく答えるのは鳶色の髪の、サファイア。

「お役に立てるなら、なんなりとお申し付けください」


「そうだよ! ムーンチャイルドは、魔導師協会みんなのアイドルだもん。変な男に引っかかってるなんてかわいそう。《呪術師》様が心配するのも無理ないわ。手が早いったら。サイテー男!」

 ぷりぷり怒っておれを睨んでいる、赤毛のルビー。

 しかし言われるとおりなので申し開きもできない。


「だが、ナイフを投げられた状況で、この子を庇ったことは、評価してもいい。リトルホーク。伴侶としてこの子を守ると、精霊様に誓ったことを忘れないならば、わたしも、不本意だが、認めてやらんでもない」


「お義父さん」

 こう呼ぶと、やはりコマラパは、嫌そうな顔をする。


「この子が、言いたいことがあるそうだ。さあ、ムーンチャイルド」

「ん……」

 父親コマラパの首にしっかりとしがみついたままで、ルナは、まだ怯えの残る眼差しを、おれに向けた。


「あのね。おれ、リトルホークと、『でえと』したい」

 恥ずかしそうに、言った。

「この都では、好きなひとと『でえと』するんだよ。公園とか森に、ぴくにっくにお出かけしたり、お弁当を一緒に食べたり、『かふぇ』に行ったりするの。おれも、そうしたい。リトルホークと。おつきあいしてるって、みんなに知ってもらいたいんだ」


「……なるほど。それもいいかもしれんな」

 意外なことに、コマラパは頷いた。


「はい?」


「リトルホークも、部屋に閉じ込めたままだから欲求不満がつのるのかもしれん。この、魔導師協会本部の中庭でなら、『でえと』を許そう。外へは出ないという条件で。伴侶だというのは伏せて、ここで出会ったということにすればいい。まず、おつきあいから、やり直すのだな」


 こうして、おれとルナは。

 交際の始めからやり直すということになったのだった。


 裁判が終わるまでは、魔導師協会本部の建物の外へは出られないという条件付きで。





 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作者の他の小説です。もしよかったら見てみてくださいね
この物語の、本編にあたります。主人公はアイリスという幼女ですが、
第4章から、黒の魔法使いカルナックも登場します。
イリス、アイリス ~異世界転生。「先祖還り」と呼ばれる前世の記憶持ち~

本編の 第5、6章だったカルナックの過去の話を独立させました。
黒の魔法使いカルナック
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ