表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
94/120

7. 願い11


「でも、兄さん、その時から様子がおかしくてさ、化身に何か言われたみたいで、“僕は恐ろしい人間じゃない、僕が凛人を傷つける筈がない”って、叫んでて。その時は何言ってるか分からなかったし、兄さん傷ついてるみたいだから、このやり取りがあったのは、じーちゃんにも誰にも言わなかったんだ。誰かに言ったのは、たーちゃんが初めて」

「…そうなのか…」

「その時から、兄さん、俺達家族とよそよそしくなって、距離を取るようになった。留学決めたのも、そのせいだと思う。兄さんは、自分がいたら誰かを傷つけると思ってる。兄さんがいない方が、こっちは寂しいって言うのにさ。

それでも、兄さんが日本に帰ってきてからは、一時は家族皆で過ごしたりしてたんだよ?でも、三年くらい前から、また距離を置くようになった」

「何かあったの?」

「俺もそれは、じーちゃんから聞いた話だから、詳しくは分からないけど。多分、あの時と同じような事があったのかなって…兄さんがイヤリング持ってるのは知ってる?」


愛はイヤリングをしていただろうかと、多々羅は疑問を持ちつつ首を振った。


「そっか…。まだ持ってるのかな?兄さん、教えてくれないけど、でも、そのイヤリングを見た時からなんだよ、兄さんがよそよそしくなったの。だから、もしかしたら恋人が傷つくような事があったのかなって」

「え、愛ちゃん彼女居たの?」


初耳だった。

まあ、そりゃ彼女くらいいたよなと、多々羅は少し複雑な思いを感じながらも納得させた。それが、何に対しての気持ちなのか自分でも理解していないが、とにかく素知らぬ顔をしてそれを飲み込んだ時、ふと、麗香の指輪を探していた頃の事を思い出した。


あの時、愛は、もう恋をしないと言っていた。「俺は、あんな風に傷つく覚悟で会いに行くなんて出来なかった」そう呟いた時の愛は、一体どんな顔をしていただろう、そしてそれは、その恋人に対しての話だったのだろうか。


「姉さんには内緒にしてたけどね、男同士の秘密の話だったから!」


多々羅が難しく眉を寄せかけた時、今までの落ち込んだ様子はどこへやら、途端に胸を張って言う凛人に、多々羅は気が抜けたように頬を緩めた。


「それ、俺が聞いてもいい話?」


男同士の秘密ではなかったのか。


「大丈夫!その辺の判断は、兄さんから信用されているから!」


またもや妙なところで胸を張る凛人に、こういう素直さなところが、愛も憎めないのだろうなと、多々羅はぼんやり思った。


「本当に仲良いのな、お前達」

「だって、兄弟だもん」


そう軽やかに笑う凛人が微笑ましく、そして、多々羅は少し羨ましかった。兄弟だからとはいえ、どこの家族もそうとは限らない、多々羅の家のように。


「だから、この前姉さんに、たーちゃんが兄さんとこに居るって聞いて、俺も安心して。お礼言いたかったし、兄さんの事話しておきたくて、今日仕事抜けてきた」

「え、大丈夫か仕事」

「平気平気!だからね、たーちゃん、兄さんの事よろしくお願いします!」


凛人はそう、頭を下げた。


「面倒で、大変な事いっぱいあるけど、できたらで良いから、ここにいる間は兄さんの味方でいてあげて?俺達家族は、それ出来なかったからさ」

「…襲われたのは、誰のせいでもないでしょ」

「それでも。今もさ、我が儘言って、一緒に居れば良かったって後悔してるんだ。だから、お願い」


再び頭を下げた凛人に、多々羅はそっと頬を緩めて、「分かったよ!」と、その髪をわしゃわしゃとかき混ぜた。

だが、ふと不安が過った。多々羅は、愛の前でヤヤに襲われている。自分ではなく、他者が目の前で襲われた姿を、愛はどう見ただろうか。今はヤヤもまるで別人のようだが、あれが過去の嫌な思いを引きずり出していなければ良いが。


「ありがとう!あと、プレゼントも渡してくれたんでしょ?」

「え?あー、あれさ…」

「本当にありがとう!じゃあ俺そろそろ行くね!」

「え、」

「またね!」

「ま、またな…気をつけてな!」


そして、颯爽と去っていく凛人を多々羅は見送った。


「なんか、正一(しょういち)さんみたいだな」


さっさと帰ってしまった背中を見て、多々羅は笑った。

それにしてもと、多々羅は深い溜め息を吐いた。凛人は、多々羅が愛にプレゼントを渡したと思っている。

訂正する前に帰ってしまったし、あの様子だとすぐに結子にも話がいきそうだ。

これは早い所どうにかしなければと、多々羅は頭を悩ませていたが、そんな主の葛藤に気づかず、ヤヤは多々羅の肩に戻ると、「いい弟さんですね」と、頬を綻ばせた。


「…だな。あいつは変わんない、昔から良い子なんだ」

「その弟殿が言っても駄目なら、愛殿はよほど頑固なんですね」

「…だな」


困ったように笑って、多々羅はショーウインドウの向こうを見つめた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ