表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
瀬々市、宵ノ三番地  作者: 茶野森かのこ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

73/120

6. 禍つもの4

「二ヶ月前にね。愛ちゃん、私達家族からは受け取ってくれないから」

「…遠慮してるとか?」


きっと、それだけじゃないんだろうなと思いながらも、多々羅が尋ねると、結子は肩を竦めた。


「遠慮だけなら良いんだけど…完全に距離置かれちゃってるからさ。だから、たーちゃんからなら受け取ってくれるかなって。愛ちゃん、たーちゃんには弱いから」

「…そうかな?」


結子には悪いが、それに関しては、疑問しかない。


「そうなの!それ、腕時計でね、家族皆で選んだんだ」

瀬々市(ぜぜいち)の皆さんは、本当に愛ちゃんの事を大事にしてるんだね」

「勿論!私達は、いつも愛ちゃんに好かれたいだけ。せっかく縁があって家族になれたのに、寂しいでしょ?」


でも、と、結子はそっと目を伏せた。


「…愛ちゃんは、いい加減鬱陶しいかもしれないけど」

「そんな事ないよ!俺だったら、結ちゃんにそんな風に思って貰えたら嬉しいよ!」


思いの外、熱のこもった言葉に、結子は多々羅を見上げて目を瞬いていたが、ややあって眉を下げて微笑んだ。


「ありがとう、たーちゃん」


その笑顔は寂しそうに揺れていて、多々羅の胸をきゅっと締め付ける。結子は、愛の事を本当に大事に思っているのだろう、その思いが伝わってきて、多々羅はその包みを大事に受け取った。これには、瀬々市の皆の愛情が詰まっている。多々羅は顔を上げると、しっかりと結子に頷いた。


「ちゃんと、愛ちゃんに渡すから」

「うん、よろしくお願いします」


そう、丁寧に頭を下げた結子を見て、多々羅は眉を下げて笑った。


「急に畏まらないでよ」


そう笑って言えば、「だって!」と結子は怒ったように顔を上げたが、その表情はすぐにいつもの笑顔に変わった。多々羅につられたのかもしれない。それから、詰めていた息を吐き出すように肩から力を抜き、椅子の背もたれに寄りかかった。


「あー、でも本当にたーちゃんが居てくれて良かった。ふふ、たーちゃんは、我が家の救世主だよ」

「大袈裟だな」

「本当に!」

「…俺は、そんなんじゃないし。それに、結ちゃんの力になれたらって思うだけだし。結ちゃんだからだよ」

「何それ!口説かれてる?」

「そう聞こえる?」

「ふふ、聞こえたかも」

「…俺は、結ちゃん好きだから」

「私も、たーちゃん好きだよ」

「え?」


まさかの発言に多々羅が顔を上げた所で、「ご注文はお決まりですか?」と、店員が来てしまい、多々羅は慌ただしくメニューを広げた。とりあえず、二人共日替わりメニューを頼み、再び結子に目を向ける。今のは冗談か本心か、問いかけようと口を開いた多々羅だが、結子が先に口を開いた。


「愛ちゃん、家でどんな感じ?」

「え?えっと…」


肩透かしを受けつつ、愛の様子を思い浮かべる。一瞬、いつかの勝ち誇ったような笑顔が浮かび、多々羅は苦い顔を浮かべたが、その愛の表情はすぐに別のものへと変わった。


「…そういえば、朝起こしに行った時、ちょっと様子がおかしかったな…寝ぼけてるのかと思ったけど、ぼーっとして、なんか疲れた顔してたっていうか…」


そう言って思い出す。幼い頃、愛が倒れた日の事を。もしかしたら、体調に変化が起きているのだろうか。大人になってからは、体との付き合い方が分かってきたようで、倒れる事はなくなったと聞いていたが、瞳の影響がどこで起きるか分からない。多々羅の胸は途端に心配でいっぱいになり、焦るように結子を見やった。


「先生に相談した方がいいかな?」

「あまり続くようなら、その方が良いかも。仕事の事かな…それなら、私達には相談にも乗れないし」

「また倒れたりしないと良いけど」

「愛ちゃんは、溜め込んじゃうからな…弱みを見せてもくれないし」


結子はそう言って、お冷やのグラスの水滴を指でなぞった。水滴が店の明かりに照らされ、微かに光って見える。多々羅はその煌めきに、愛の瞳を思い出していた。


「…どうして愛ちゃんは、あんなに瞳の事を気にするんだろう。記憶がなくても、愛ちゃんは愛ちゃんでしかないのに」


ぽつりと溢した多々羅に、結子も寂しく眉を下げた。


「そうだね。でも、いくら私達がそう言っても、本人が納得して受け止めてくれないと、何も変わらないんだよね。私達は、それを伝え続けたつもりだったけど、愛ちゃんは、私達の事を巻き込んで傷つけると思ってる。だから、なかなか壁を越えられないの」


結子の言葉を聞きながら、多々羅はふと、愛の言葉を思い出していた。


愛は、大事な物ほど、向き合うのは怖いと言っていた。

やはり、愛にとって瀬々市の家は大事だから、傷つけて失いたくないものだから、こうして距離を置くのだろうか。

でもきっと、人も絆もそんなに脆くはない。ここまで辛抱強く、血の繋がらない愛と向き合おうとしている家族なら、ちょっと傷ついたくらいでは、愛を見放したりしないだろう。


それでも、愛は怖いのだろうか。あの綺麗な瞳は、そんなに恐ろしいものなのだろうか。


それが本当に恐ろしいものだと、一体誰が決めたのだろう。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ