6. 禍つもの1
***
雨の音が聞こえて、愛は目を開けた。振り返る女性の耳には、愛が持っているミモザのイヤリングが揺れている。ヒビも入っていないイヤリングは、太陽の光が反射して、キラキラと輝いていた。
「あなたも聞こえるの?」
まるで、ぬいぐるみをプレゼントされた少女のように喜ぶ彼女に、愛の胸も温かくなる。
「聞こえるよ」
その頬へ手を寄せると、彼女がそっと微笑んで、その手を大事そうに触れる。すり寄せる柔らかな頬、紅をひいた唇がそっと開いた。
「じゃあ、良いこと教えてあげる」
「ん?」
「恐ろしい瞳、あなたはここに居てはいけないのよ、気味の悪い子」
***
愛は、はっとして目を開いた。
ド、ド、と打ち付ける心臓に痛みを覚えつつ、愛は急かされるように部屋を見渡した。そのタイミングでドアがノックされたので、愛はびくりと肩を揺らした。
「あ、起きてましたか。ご飯出来ましたよ、顔洗ってきて下さいね」
愛は、多々羅の顔をどこか放心したように見つめ、多々羅が「店長?」と心配そうに声を掛けたのをきっかけに、愛ははっとした様に目を瞬いて頷いた。多々羅は少し不思議そうにしていたが、「店長の好きな甘い玉子焼き作りましたから」と言って、部屋を出て行った。恐らく、寝ぼけているとでも思ったのだろう。多々羅が出て行くと、愛は深く息を吐いた。
「…夢か、」
嫌な夢だ。いや、彼女の事を嫌な夢にしてしまったのは、自分だ。
愛は頭を抱え、暫しベッドの上で踞った。
**
今日は日曜日だ。休日も変わらず、店も多々羅も暇だった。愛は倉庫部屋に籠り、壮夜が持ってきた仕事をしている。
多々羅の店での仕事は、まず出来る事を探す所から始まる。結局は掃除くらいしかないので、エプロンをつけて埃取りから始めるのだが、この姿もすっかり板についてしまった。
そのエプロンのポケットには、正一から預かった愛の弱味という写真の代わりに、物の化身達が見えるゴーグルとイヤホンが入っている。
愛の写真については、今も封を開ける事なく、自室の荷物の奥深くに眠らせている。万が一の為に、切り札があるに越した事はない。
多々羅は、店の中からショーウインドウのガラスに目を止めた。
「こいつもやっておくかな」
そう思い立ち、掃除用具を取りに行こうとすると、ドアがカランと音を立て開いた。
「こんにちは!」
「いらっしゃいませ」
ドアが開くと共に飛び込んできた元気な声に、多々羅が条件反射で振り返ると、そこには小学生の女の子がいた。
多々羅と目が合うと、少女は目をぱちくりとさせた。多々羅と少女は初対面だ、見知らぬ青年と出くわして、少女は戸惑っているようだった。
髪を二つに結った可愛らしい女の子で、Tシャツにジーンズ姿、手には大きめのトートバッグを持っている。
「…えっと、」
先程の元気な姿はどこへやら、少女は困った様子で俯いている。見知らぬ多々羅を前に緊張しているのだろうか、元気に挨拶してやって来たので、愛の顔馴染みかもしれない。
「探し物の依頼かな?今、店長呼んでくるね」
「ち、違う」
「違うの?あ、商品見に来た?ゆっくりどうぞ」
と言っても、売っていいものか分からない商品ばかりだが。
しかし、少女はそれにも首を振った。
「…いつも、オルゴール動かして貰ってるの」
「オルゴール?」
「…あれ」
少女が指差したのは、アイリスのオルゴールだ。今、多々羅には見えていないが、アイリスはこっそり二人の様子を見つめていた。他の用心棒の皆も、どこか興味深そうに、多々羅と少女のやり取りを見つめている。




