表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/120

1. ほろ苦い初恋3


時が止まったような錯覚が、少女が驚いたように肩を跳ねさせた事で、多々羅の目を覚まさせた。


「あ、あの…」


多々羅は、どうにか声を絞り出した。ド、ド、と、忘れていたように心臓が騒ぎ出し、胸がぎゅっと苦しくて、頭が上手く回らない。

そんな多々羅を前に、少女は戸惑った様子でいたが、ややあって、はっとした様子でシロツメクサの花かんむりを手放すと、その手で右目を覆った。


「い、痛いの?」


その様子に、多々羅は戸惑いながら声を掛けたが、少女は首を横に振るだけだ。それから、右目を抑えたまま、座り込んだ状態で懸命に後退りをする。まるで怯えているような姿に、多々羅は困惑し、どうしてか自分まで怖くなった。

恐怖は伝染する、少女が何を恐れているか分からないからだ。


「だ、大丈夫?あの、誰か、」


呼んで来ようか、と言おうとした言葉が、喉奥に吸い込まれた。少女が突然、ぱたりと倒れてしまったからだ。瞬間、多々羅は青ざめ、慌てて少女に駆け寄った。


「ねぇ、どうしたの?大丈夫!?」


急に倒れてしまった事が怖くて、多々羅が懸命に体を揺すると、荒れた呼吸が返ってきた。その苦しそうな様を見て、多々羅は泣き出しながら「待ってて!」と伝えると、急いでシロツメクサの原っぱを駆け抜けた。


「どうしよう、僕のせいだ、どうしよう、お父さ、」


口に出し掛けて、多々羅は足を止めた。

もし、自分のせいであの子が倒れたなんて父に知られたら、怒られるかもしれない、ぶたれるかもしれない。

ド、ド、と、今度は責めるように心臓の音が体中に鳴り響く。多々羅は込み上げる恐怖に、胸元を握りしめ、ぎゅっと目を閉じた。

いつも父や祖父に怒られてばかりだった、自分が何かをしても褒められる事はなく、どうして出来ないのか、分からないのかと責められれば、怖くて悲しくて、落ち込むことばかりだった。


それでも、ぎゅっと瞑った瞼の裏には、苦しそうにしている少女の姿が映る。


多々羅は、きゅっと唇を引き結ぶと、泣きそうになりながらもしっかりと目を開けて、再び走り出した。


「お父さん!誰か!誰か来て下さい!」


怒られても、叩かれても良い。あの子を助けなくちゃ。ごめんね、僕のせいでごめんね。

多々羅は心の中で繰り返し謝りながら、泣き叫ぶように、声を張り上げる。


早く、早く、誰か、誰か。


一生懸命走っているのに、多々羅の視界に映るのは、屋敷の壁ばかり。確実に人がいるのは屋敷の中で、中に入るには、玄関か中庭に向かわなくてはならないのだが、その中庭ですら遠く感じる。それでも懸命に声を張り上げながら走っていれば、通り過ぎた一階の窓が、思いがけず開いた。


「おや?誰かと思えば、多々羅君じゃないか。どうした?そんなに慌てて」


多々羅はその快活な声に足を止め、振り返った。

窓から顔を覗かせていたのは、ロマンスグレーという言葉がしっくりくる、白髪を撫でつけた男性だ。いつもはキリッとした眼差しが、今は優しく下がっている。深い皺も刻まれているが、年齢を重ねて滲み出る渋みや余裕が、その懐の深さを醸し出しているようだった。


彼は、瀬々市正一(ぜぜいちしょういち)。瀬々市ホールディングスの会長であり、宵ノ三番地の店長だ。この時の多々羅は、正一が探し物屋をやっている事も、物の化身が見える人間がいる事も、まだ知らなかった。


多々羅は彼の姿を見つけ、ほっとした。ほっと心が緩めば、それはそれで涙が込み上げてきて、多々羅は再び泣き出しながら、窓の下へと駆け戻った。


「ぼ、僕のせいなんです!ごめんなさい、ごめんなさい!」

「おやおや…ちょっと待ってなさいよ」


正一は言いながら、窓枠に足を掛けた。彼はこの時、立派な袴姿で足袋を履いていた。え、と驚いたのは多々羅だけではない。「大旦那様!?」と、驚いた様子の女性の声が、窓の向こうから聞こえてくる。


「何をしているんですか!いけません…!」


大慌てで駆け寄る声が聞こえてくるが、正一は止めようとする声など聞きもせず、軽々と窓を飛び越えてしまった。この頃の正一は、七十代に差し掛かった辺り、それでも自身の身長よりも高い窓から飛び降りて、しっかりと着地を決めた。その足腰は今だ現役のようだ。

綺麗な白い足袋が汚れるのも構わず、ぐっと地面を踏みしめる。絵に描いたようなロマンスグレーの紳士は、子供がやったら先ず怒られることを堂々とやってのける、その姿がなんだかかっこ良くて、多々羅はいつの間にか涙を止め、輝く眼差しで正一を見つめていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ