表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
瀬々市、宵ノ三番地  作者: 茶野森かのこ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/120

2. 星のペンダント1



「何じゃれてんの、アンタ達」


ドアを開けて立っていたのは、呆れ顔を浮かべた女性だった。彼女は、音谷舞子(おとやまいこ)。年齢は、三十代半ばと愛達は見ているが、彼女が実際は幾つなのかは分かっていない。長い髪を一つに結び、黒いシャツにジーンズ、アイボリーのエプロンの胸元には、「喫茶 時」と、文字が控えめに刻まれていた。

舞子は、近所の喫茶店“時”の店員だ。口は悪いが、華やかな顔立ちの美人と、近所では有名だ。


「じゃれてませんよ!この人がくっついてくるんです!」

「は!?お前が写真を寄越さないからだろ!」

「だからこれは、正一(しょういち)さんから俺が預かったものです!あなたが店を辞めろって言うから!」

「はいはい、痴話喧嘩なら後でやって」


「痴話喧嘩じゃない!」と、二人揃って声を上げた所で、二人ははっとして一点を見つめた。

舞子が体をずらして開けたドアに凭れかかると、彼女の後ろに、もう一人女性が居る事に気がついた。

長い髪に、カジュアルなパンツ姿、大きな黒いスポーツバッグを持っている。年齢は二十代前半くらいだろうか、あまり着飾らないタイプなのか化粧っけもないが、透明感があって綺麗な女性だ。彼女は、戸惑った様子でこちらを伺っている。

多々羅(たたら)は彼女を見て、ふと首を傾げた。どこかで見た事のある女性だった。


「いちゃついてる所悪いけど、お客さん来てるから」


舞子が呆れ顔で言う。愛はすぐさま多々羅から体を離すと、懐から眼鏡を取り出した。眼鏡で瞳の色を隠すと、しゃんと背を伸ばしてスーツをピシッと伸ばし、なに食わぬ顔で彼女の元へ向かった。


「いらっしゃいませ、お客様。お見苦しい所をお見せして申し訳ありません」


愛の紳士然とした態度に、舞子は目をすがめ、今にも舌打ちしそうだ。逆に、舞子と共に来た彼女は、普段の愛を知らないからか、頬を赤らめながらも戸惑った様子だった。


「まったくよ。彼女、うちのお客さんなんだから、丁寧に頼むわよ」

「探し物ですか?」

「そ。彼女は、野島彩(のじまあや)ちゃん。じゃあ、後はよろしくね。私は店に戻るから」


ぽん、と舞子が彩の肩を叩きながら言うと、彩は不安そうに舞子を見上げた。


「え、舞子さん、」

「大丈夫大丈夫!こう見えて、仕事はちゃんとするから」


不安そうな彩に舞子は優しく笑ってみせ、最後に「ね」と、たっぷりと圧を含ませた眼差しを愛に向けた。愛が頬を引きつらせながらその視線を受け取ると、舞子は納得した様子で、「じゃあね」と、彩には優しく声をかけた。


「ありがとう、舞子さん忙しいのに」

「いいのいいの、またね!」


そう言って去って行く舞子を見送り、愛はふぅと肩を下ろすと、多々羅を振り返った。


「多々羅君、お茶の用意してきて。大事なお客様だ」


愛は微笑んでいたが、目が笑っていない。まだ、多々羅が仕事に関わる事を良しとしていないからだろうか。多々羅はそれを察しながらも、にこっと笑んで頷いた。

多々羅が雇われたのは、正一だ。いくら愛が店の跡継ぎとはいえ、この店の権利はまだ正一にある。

多々羅は封筒をエプロンの前ポケットにしまうと、お茶を用意する為、店内の奥、カウンターの右側にあるドアへ向かった。あのドアの向こうには応接室があり、そこに、二階の居住スペースへ上がる階段もある。


愛は気を取り直し、彩に微笑みかけた。


「お時間はありますか?少しお話を伺ってからでも宜しいでしょうか?」

「は、はい」


彩は愛の微笑みに、照れた様子で頷いた。彼女に微笑みかける愛の姿は、先程までカウンターに足を投げ出して漫画を読み、泣きそうになりながら多々羅にしがみついていたとは思えない、まるでどこぞの王子様のようだ。

愛は店のドアに掛けていた“オープン”の木の札を裏返し、それから彼女を応接室へ促した。


応接室は、雑多な店内とは異なり、整然と家具が並べられ、清潔感を感じられる部屋だった。多々羅が綺麗に掃除をしたお陰もあるのだろう。その流れで、店内の棚の物もせめて見栄えが良いように動かそうとしたのだが、それは愛に断固拒否されてしまった。それぞれの物にとって居心地の良い場所があるとか言っていたが、多々羅には物が何を感じてるのかは分からないので、ただ店内が散らかっているように見えて、モヤモヤしてしまう。


応接室に入って右手側にはドアがあり、そのドアの向こうに、二階へ続く階段がある。階段の下はトイレだ。

反対の左手側には大きな窓が一つあり、窓を開けると、隣の家の塀が見える。壁際には、キャビネットが二つ。どちらも木製で、上部はガラスの開き戸があり、中にはファイルが並べられていた。

部屋の中央には、二人掛けの木肘のある紺色のソファー、対面に同じタイプの一人掛けソファーが二つと、間に木目のテーブル。

そして部屋の正面には、奥の部屋へと続くドアがある。この家は、鰻の寝床のように、縦長の造りになっていた。


「どうぞ、こちらへ」

「失礼します…」


愛に促され、彩がソファーに腰かける。まだどこか落ち着かない様子だ。愛は向かいのソファーに腰かけると、胸元から名刺入れを取り出し、彩に名刺を差し出した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ