胎内記憶
見つけてくださり、ありがとうございます✨
それほど怖い話ではありません。すみません。
皆さんは胎内記憶って聴いたことありますか?
お腹の中にいたときの記憶ですが、小さい子どもは覚えていることがあるとか‥‥‥。
私自身は全く覚えていないのですが、2人の子どもには訊いてみたことがあります。
これはその時のお話です。
確か、3~4才だったと思います。
*** 息子の場合 ***
私「ねぇ、お母さんのお腹にいたときの事を覚えてる?」
息子「覚えてるよ!あのね、こうやってね、こうしてね、温かいプールで泳いでいたんだよ」
息子は膝を抱えて、体育座りの様な格好で丸くなって此方を見た。
息子「それでね、ジュースをいっぱい飲んだんだよ」
私「ジュース?」
息子「うん、美味しかったよ」
私「そっかぁ、泳いでいたんだぁ」
息子「うん!」
息子は嬉しそうに話してくれた。
あの格好はまさに胎児がしている姿に見える。
プールというのは、羊水の中ということか‥‥‥。
ジュースも羊水のことなんだろうな。
‥‥‥‥‥これは、本当かもしれない。
*** 娘の場合 ***
私「お母さんのお腹にいたときの事を覚えてる?」
娘「覚えてるよ!」
え?この子も?
娘「あのね、ぐわんぐわんってとっても五月蝿かったんだよ!ちょっと嫌だった」
私「五月蝿いの?」
‥‥‥それって、動脈とか静脈とか血管の音かな。
それとも心音とか?
娘「うん!でもね、ちゃんと皆の声は聴こえたよ」
私「皆の声?」
娘「私に、『おーーい』って言ってたでしょ?」
そういえば、よく夫と息子がお腹に向かって『おーーい』って声をかけていたような。あれかな?
私「聴こえていたの?」
娘「うん!ちゃんと聴こえたよ。笑っていたでしょ?」
なんと!聴こえていたとな。
‥‥‥ということは、夫婦喧嘩もしっかりと聴こえていたという事か‥‥‥。
なんてこったい!!
初めての子育てと家事でイライラしていて、よく喧嘩していたよ‥‥‥。
反省、反省。
でも今更もう仕方がない。
これからは気を付けよう。
私「そっかぁ聴こえていたのね」
娘「あとね、なんか綺麗なのが見えたよ」
私「綺麗なの?」
娘「夜でね、光がキラキラしてて綺麗なの」
‥‥‥夜でキラキラ‥‥‥‥‥あっ、あれかな。
息子が小さい頃、夫の運転でよく深夜のドライブに行っていた。
勿論息子は車でぐっすり寝ていて、私は夜景を眺めていたっけ。首都高や湾岸とか、結構綺麗な眺めなのよね。
まさかとは思うが、その時私が見た夜景がお腹の中にいた娘に伝わったという事なのか‥‥‥‥。
えーー本当に?
だとしたら、なんか凄いなぁ。
ニコニコした顔で話してくれた2人がとても可愛かった。
覚えているものなのね。
*** 随分と経った小学校高学年の時 ***
私は2人に同じ質問をしてみた。
返ってきた答えは2人とも同じだった。
「「 覚えてるわけ無いじゃん 」」
‥‥‥‥‥そっかぁ、なんか残念。
あの時、小さい時に訊いてみて良かったんだね。
大きくなると、忘れてしまうんだね。
きっと、いろんな体験をして、覚えていく事がたくさんあって、古い事は忘れていくんだね。
仕方がない事だけれど、ちょっと寂しいね。
まぁ、必要ない事だしね。
皆さんも、小さなお子さんがいたら訊いてみてくださいな。
きっと素敵なお話が聴けるかもです。
たぶんですが。
覚えていない子もいるでしょうしね。
今回は、ちょっとほっこりしたお話でした。
読んでくださり、ありがとうございます✨
またおつきあいくださると嬉しいです。
皆さんに良いことがありますように✨