表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幼女は剣を志す  作者: 鳥元鰐
7/50

強く生きていく

 死んだ村人を埋める墓が村の外れにある。簡易ではあるが、そこに母達も埋められていた。


 墓の一つに、母の名前が刻まれている。墓石はなく、木の板に刻まれただけのものだ。墓の前に添えられている花はメイアが摘んだ物だった。他の村人も手伝ってくれた。


 大男が一輪の花を摘み、そこにそれを加えて手を合わせた。


「すまなかった」


 不意に大男はそう言った。


「もう少し俺が早ければ、お前の母を救う事もできた。だが、間に合わなかった。怨みたければ、好きなだけ怨め。どうしてもう少し早く来なかったのだと」


「そんな、怨んだりしません」


「しかし、そう思わなかったか?」


 確かに、思った。この大男が、もう少し早ければ母は助かったかもしれない。怨めしいとも思った。だが、そんなのは八つ当たりだと分かっていた。だからそんな感情は直ぐに消し去った。


「思いました。ですが、ちょっとの間だけです」


「子供らしくない返事だな」


「子供ではありません」


「子供だ、まだまだ親の手が必要な子供なのだ、お前は」


 言って、寂しそうに大男は溜め息をついた。


「ここにお前の母親は眠っている。いや、はっきりと言おう、死んでいる。死んだのだ、お前の母は。もう、二度と生き返ったりはしない」


「分かっています」


「ならば、この村にいつまでいたって仕方があるまい」


「でも、離れたくありません」


「ならば此処で死ぬ事になる。村人は全員いなくなり、一人だけでどうやって生きていくつもりだ?」


「死ぬならば、それで構いません。お母さんの元へ行けます」


「それをお前の母は望んでいるのか?」


 返す言葉がなく、メイアは俯いた。


 望んでなどいない。そんなのは、メイアにも分かっていた。本当は、死にたくもない。それでも、メイアは母と別れたくなかった。ただの我が儘だ。子供ではないと言いながら、子供らしく我が儘を言ってしまう。


「俺には子がいない。だから親の気持ちなど分からないが、お前の母はお前の事を愛していたのだろう。だからこそ、自らの命を差し出してまでお前を助けた。死んだのは、弱かったからではない。誰よりも、お前の母は強かった」


 分かっている。そんなのは、分かっている。メイアを助けるために、メイアの命を救うために母は死んだ。だから母の分もメイアは生きなければならない。そんな事は、分かっている。


「好きなだけ、泣け」


「泣いてなどいません」


「そうか、泣いていないのか」


「一つだけ、聞きたい事があります」


「なんだ?」


「お母さんは、私の事を見守ってくれるでしょうか?」


「見守っている。だが、見守る事しかできない。お前は、母に頼らずにこれから、この先、生きていかねばならない」


「生きていきます」


「そうか、生きていくのか」


「お母さんに助けられた命ですから」


 濡れた瞼を擦った。視界が明るくなる。母の墓に向かってもう一度手を合わせた。暫くは、来られなくなるだろう。来られずとも、母は見守っている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ