表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/48

9.死蟲の薬


 アズラクの町には日々冒険者が流入し、それに伴って物資が入り、商人や職人なども集まる流れができている。現在最も賑やかな都市であり、発展を続けている。

 人類の脅威であるはずのモンスターは良質な素材の原料であり、周辺にあるダンジョンからも多くの資源を得る事が出来る。戦えるだけの力があれば、脅威も資源へと変わるのだ。

 実力さえあれば冒険者として食っていくのに支障はなく、加えて一攫千金も夢ではない。

 だが実力を見誤れば、そこには死や半身不随が待っている。ハイリスクハイリターン。冒険者は人生そのものが冒険である。


 『蒼の懐剣』前衛のエースである双剣士のスザンナは、大金を包んでアズラクの療養院へと向かっていた。毎月払っている弟シリルの薬代である。

 薬の在庫がないとかで、最近はまた値上がりした。白金級の冒険者であるスザンナの収入でも、かなりかつかつだ。それでもたった一人の肉親の為、スザンナは双剣を振るい、その収入の大部分を治療費に充てていた。


 仕事が忙しいから、中々お見舞いにも行けていない。弟が自分の顔を見たがっているのはわかっているのだが、仕事が滞っては治療費が払えなくなってしまう。

 加えて、自分のいる場所を狙っている冒険者は多い。『蒼の懐剣』は少しずつメンバーも増えていて、一軍と二軍ができるほどだ。成績が落ちれば、地位を保つのも難しい。だから仕事をこなしつづけなくてはいけないのだ。

 病室に通されると、青白い顔をしたシリルの表情がほころんだ。十三歳になるのに、線が細いせいで二、三才は年下に見える。


「お姉ちゃん」

「シリル、ごめんね。しばらく来られなくて」


 スザンナは買って来た果物やお菓子などをベッドの傍らのテーブルに置いた。


「ぼく、今日は調子がいいんだ。朝は散歩にも出たんだよ」

「わあ、よかった! その調子なら、きっと治るよ!」


 スザンナは笑いながら、果物を手に取って皮を剥く。シリルは窓の外を見た。


「風があったかくなって来たねえ。お姉ちゃん、お仕事、忙しいの?」

「うん……でもお姉ちゃん、白金級なんだよ! だからなーんにも心配要らない! はい、食べて食べて。甘くておいしいぞう」


 スザンナは努めて明るく振舞っていたが、今にも涙がこぼれそうな心持だった。

 さっき治療費を渡す際に医者と面談したのだが、シリルに巣くう死蟲はじわじわと大きくなっており、あとふた月ほどの命だという。現在の薬では、死蟲の勢いを抑える事はできても除く事はできない。

 自分がしている事は無駄な事なのだろうか。必死に延命をして来たが、ついに終わりが見えて来てしまった。

 仕事の時間を減らして弟と過ごす時間を増やすのか、それとも今まで通り治療費を稼いで、少しでも弟を生き永らえさせるのか。しかしどちらの道も、行きつく先は悲しみしかない様に思われた。

 シリルが驚いた様に手を伸ばし、スザンナの頬に手を当てた。


「お姉ちゃん、大丈夫? どこか痛いの?」

「え?」


 涙がこぼれていた。

 そうと気づくともう止まらない。溢れて来る涙で表情がくしゃくしゃとなり、スザンナはそのまま両手で顔を覆って嗚咽した。


「ごっ、ごめんねぇ、シリル……わたし、駄目なお姉ちゃん、だねぇ……」

「お姉ちゃん、大丈夫。いい子いい子」


 弟に頭を撫でられながら、スザンナは泣いた。クランの仲間を切り捨ててまで収入を増やす道を選んだのに、シリルが死んでしまったらどうしよう。

 その時、後ろから重厚な声が響いた。


『邪魔するぞ』


 びくり、と体を震わして振り向き、仰天した。“白の魔女”が立っていた。頭が天井に着くかと思うくらいでかい。


「あ、あ、あ……」

「うわあ、凄く大きい……! こんにちは、お姉さん!」


 怖気づくスザンナと違って、シリルは無邪気に挨拶する。


(お、お姉さん?)


 スザンナはおろおろした。どう見ても老婆なのだが、シリルは時折こういう不思議な事を言う。

 “白の魔女”はわずかに口端を緩めた。しかし表情が柔らかくなったとは到底思えない。


『よい挨拶だ小僧。スザンナ。うぬとは前に一度戦場にて邂逅したな』

「そ、そ、その節は……」

『弟が死蟲に侵されているそうだな』


 その言葉に、スザンナは息を呑んだ。


「な、なんでその事を……」

『トーリから聞いたのだ。奴はうぬらを心配している』


 トーリが、とスザンナは呆けた。自分たちはあんなにひどい仕打ちをしたのに、弟の事を覚えていて心配までしてくれていたんだ。


「え、あ、う……そ、それで、“白の魔女”さんは、どういうご用事で……?」

『うぬにくれてやろうと思って持って来た』


 そう言って“白の魔女”は懐から小瓶を取り出した。しかし小瓶に見えたのはその巨大な体躯ゆえで、スザンナが受け取るとボトル位の大きさがあった。


「これは……」

『死蟲に効く薬の試作品だ。我と従魔で魔界や辺境で材料を集め、試行錯誤の末作り上げた。毎食後コップ半分の量を服用すれば、七日の後に死蟲は消える筈』


 スザンナは目を見開いた。


「な、な、治るんですか!? あっ、で、でもこんな貴重なもの、ただじゃ……」

『あくまでまだ試作品だ。我はうぬらを実験台にしたいと言っている様なもの。金なぞ要らぬ。だが、おいそれと手に入らぬ素材を使っているが故、効果がないとは思えぬ。試すか、試さぬか。返答や如何に?』


 考えるまでもなかった。ぼろぼろと涙がこぼれて来る。


「ありがとう、ございます……もう、もう、駄目だとばっかり……」

『礼は治ってから言えばよい。我は失礼するぞ』

「ありがとう、お姉さん! また来てね!」


 とシリルは無邪気に手を振った。

 “白の魔女”が出て行って、シリルはくすくす笑った。


「凄いお姉さんだったねえ、スザンナお姉ちゃん。ぼく、驚いちゃった」


 シリルの言葉が終わる前に、スザンナはシリルに抱き付いた。


「んぐ、お姉ちゃん、苦しいよ」

「シリルぅ……よかったぁ、よかったよぉ……」


 スザンナはぼろぼろと涙をこぼした。しかし、今の涙は不思議と温かかった。



  〇



 鶏小屋を直していたトーリは、畑に奇妙な植物が生えているのを見つけて顔をしかめていた。妙に刺々しく、先端についたつぼみは毒々しい色をしている。


「なんじゃこりゃ」

「あらぁ、もうこんなに育ったのねえ。地上だと生育具合が違うのかしらぁ?」


 シシリアがトーリの脇に屈みこんで言った。無暗に距離が近い。トーリは肌が粟立つのを感じて、慌てて立ち上がる。


「あんまり近づかないでもらえますかね!」

「あぁん、もう。怖がらなくていいのにぃ」


 シシリアはくすくすと笑ってばかりいる。トーリは嘆息し、再び植物の方に目をやった。


「それで、なんですか、これ。魔界の植物なの?」

「そうよぉ。ユーフェちゃんが薬の材料にしたいからって集めたのを、ついでだから一株持って来てみたの」

「魔界じゅうを探して見つけて来たのはボクだけどね!」


 とスバルが偉そうに胸を張った。トーリはふむと首を傾げる。


「魔法薬の仕事なんか入ってたっけ?」

「なんぞ別件らしいぞ。わしも詳しい事は知らぬが、魔界であちこち素材を探し回ったわい」


 とシノヅキが言った。

 魔界での所用を済ます為に戻っていたこの三人も、用事が済むとすぐに召喚され直された。ユーフェミアは別に呼び出す用事なぞなかったのだが、魔界側からユーフェミアに呼べ呼べと再三催促があったので、不承不承に呼び出した形である。召喚されての第一声が「飯!」だった。すっかり餌付けされているらしい。


 そうして、それから今度はユーフェミアの方が毎日魔界に出向いていた。何かを集めているらしく、そうして帰って来る度にシシリアと二人で作業部屋に籠っていた。

 その間トーリは一人で留守番をしていたのだが、畑の手入れに鶏小屋の修理と、邪魔者がいない方が捗る作業をしていたので、結果的にはよかったのである。


(ま、ユーフェの仕事には俺は口出しできねえからな)


 と、トーリがもう完成直前の鶏小屋の修理に再度取り掛かり出すと、そこにユーフェミアが戻って来た。“白の魔女”の姿がほどけてユーフェミアの姿へと変わる。


「おう、お帰り。仕事?」

「ううん。お薬、渡して来た」

「誰に?」

「スザンナ」

「は?」

「死蟲に効く奴」


 トーリはぽかんとして、ユーフェミアを見ていたが、ハッとして歩み寄った。


「えっ、お前……最近ずっと作ってたやつって、もしかして?」

「うん。新しい調合を試せたから、ちょうどいいと思って。ね、シシリア」

「そうねえ。死蟲対策の薬って、あんまりなかったものねえ」

「しっかし、材料集めに難儀したぞい。そう易々と量産できる代物ではないじゃろうな」

「ボク、魔界をあっちからこっちまで飛び回ったよぉ」


 銘々に喋っている。トーリは妙に脱力してしまった。


「じゃ、じゃあ、スザンナの弟の病気、治るのか……?」

「理論的には。試作品だから絶対とは言えないけど、九割九分九厘治る筈だよ」

「は、ははっ……そっか。治るのか……よかったなあ」


 トーリは頭を掻いて笑った。自分の事ではないし、もう決別したと思った元仲間の事なのに、こういう話を聞くと素直に嬉しい。

 ふと見ると、ユーフェミアが期待する様な目でトーリを見ながら立っていた。トーリは苦笑しながら、ユーフェミアの頭をくしゃくしゃと撫でた。


「ありがとな」

「違う」

「え?」

「ん!」


 と言って両腕を突き出す。トーリはやれやれと頭を振って、ユーフェミアを抱き寄せた。そうしてぽんぽんと背中を撫でる。


「よくやった! 偉い! 流石は“白の魔女”! ありがとう!」

「ん!」


 ユーフェミアは嬉しそうにトーリを抱き返して、胸に顔を擦り付けた。


「トーリちゃーん。お姉さんの事はよしよししてくれないのぉ?」

「ボクも凄く頑張ったんだぞー。よしよししてよ、おにいちゃーん」


 とシシリアとスバルがすり寄って来る。ユーフェミアは顔をしかめて、二人を小突いた。


「駄目。トーリのよしよしはわたしのもの」

「えー、ユーフェちゃん、それはずるいわよう」

「そうだよー。別に減るもんじゃないし、いいじゃん!」

「だーめ!」


 そう言ってユーフェミアはトーリの後ろに回り、そのまま背中に飛びついた。


「うおおっ、突然乗るなっ!」

「あ、前がら空き! 隙ありっ!」


 と言ってスバルが前から飛びつく。


「だああっ!」

「あらあら、出遅れちゃった……」


 とシシリアが残念そうに頬に手を当てる。


「スバル、だめー! 離れてー!」


 とユーフェミアはトーリの背中でじたばたと暴れる。それはむしろトーリをよろめかせる結果に終わった。


「やめろぉ!」

「飯、まだかのー」


 と我関せずを貫いていたシノヅキが、あくびしながら言った。トーリの眉が吊り上がる。


「何知らん顔してんだシノさんコノヤロー! 俺が捕まったままだと飯もないぞ!」

「ぬう、それは困る。おぬしら、いい加減にトーリを解放するのじゃ。飯が食えんではないか!」


 どたどたしていると、空から何か落っこちて来た。小包である。それがトーリの頭に直撃した。トーリは屈んで悶絶する。


「ぐおお……」

「お届け物?」


 とスバルがそれを拾い上げる。紙の束だった。似顔絵、名前、数字が書かれている。


「手配書の様じゃの」

「あら、こんなにいっぱい。ユーフェちゃん、取り寄せたのぉ?」


 ユーフェミアはトーリの背中から降りて、手配書をまじまじと見た。


「うん。今回のお薬で結構お金も使ったから、手っ取り早く賞金首でも狩ろうと思って、ギルドに手配書を集めてもらう様に頼んでたの」

「お前、そんな大金まで使ってくれたのか……悪かったな」


 とトーリが言うと、「いいよ」とユーフェミアは朗らかに言った。


「だって今までトーリにお給料もあげてないし」

「あ」


 そういえばそうだった、とトーリは思った。しかしずっとここにいて、町に出る時は買い出しばかりである。自分の食費も家賃もかからないし、風呂にも入れる。町は遠いから娯楽に金を使い様もない。給金がなくてもなんらの不便を感じなかったゆえに、今まで気づかなかった。

 トーリは頭を掻いた。


「まあ、いいよ。今んとこ、金あっても使い道ないしな」

「どいつをぶっ殺すの? ボク、手ごたえない相手は嫌だなー」

「人間の賞金首では大して面白くもなかろうな。犯罪魔族はおらんか」

「あ、この子可愛いわねえ。お姉さん、この子がいいわぁ」


 トーリの事なぞ放って、魔界の住人たちは手配書を見てきゃっきゃとはしゃいでいる。女子会の様なノリだが話の内容が物騒である。

 ユーフェミアが一枚取ってひらひらと示した。


「今のところ、一番額が高いのはこれ。大悪魔レーナルド」


 ぴくっとトーリの眉が動いた。


「なんじゃ、こやつまだ生きとったんか」

「なになに、大量虐殺、村落破壊。あー、人間殺して悦にひたるタイプ? ボク、こういうのきらーい」

「何年か前に魔界から逃げ出した犯罪魔族だったわねぇ。ユーフェちゃん、こいつ狙うのぉ?」

「そうしよっかな。でもここ数年はあんまり動きがなくて、どこかに潜伏してるみたい……トーリ、どうしたの?」


 手配書を睨んでいたトーリに気づき、ユーフェミアは首を傾げた。


「……こいつはさ、俺の仲間の両親の仇なんだ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 凄く面白い。キャラも個性あって好き。 読み返す時のためにサブタイトルが欲しい。
[良い点] いつも楽しく読ませていただいてます! [気になる点] シリル君、“白の魔女”を『お姉さん』と呼んでましたけれど、見た目は老婆になってたのでは?
[良い点]  元パーティーメンバー達も決して嫌な奴ではなく、しっかりとした目標や目的を持った良い人達なのが素晴らしい。 [一言]  なるほど! こうやって元メンバー達を幸せにしていくのか!?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ