表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/106

藍色の夢(二)




 ひとつ気づくと、いくつものことに気づいた。


 神の眷属であるはずの方が、神気をすり減らしていらっしゃること。

 私を通して、どなたかを見ていらっしゃること。

 この方から、わずかに熱田のお祖父様の霊力を感じること。


 ひとつひとつを線でつなぐと、今のお祖父様の姿に行きついてしまった。

 私が産まれてから熱田を離れ、我が家の傍に小さな邸を構えていらっしゃるのだが……

 昨年より床に臥されることが多くなり、容態は一進一退を繰り返している。診てくださっている薬師殿は、


『よく……ここまで、生き永らえておいでです』


 と仰っていた。

 たびたび見舞いに伺う私は、ずっと気にかかっていたのだ。お祖父様を守るように包み込む、清らかで温かな〝気〟の正体を──


「……無礼を承知で、お伺いしたく存じます」


 臣下の礼を取り直した私の声は、己が思うよりも緊張していた。

 空気の震えにより、神使の方が肩を震わせたのが伝わってきた。だが止められることはなかった。

 私はそれに甘え、


「祖父の、命の灯火を留めてくださっているのは……あなた様と拝察いたしますが……いかがでございましょうか?」


 視線を落として問いを口にした。


 沈黙が、空間に広がる頃。


「……本当に、聡い子なのね。聞いてたとおりだわ」


 神使の方は、儚げな声で苦笑なさった。


「顔を……上げて」


 許可を得た私は、手の形はそのままに、ゆっくりと姿勢を正した。


お読みいただきありがとうございます。

またブックマークや評価などにも感謝いたします。

次回更新は、4月13日23:00頃を予定しております。


誤字脱字がございましたら、ご指摘いただけますと幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ