愛好家の会なるものがあるらしい(一)
波多野の方々への挨拶のため、私は御簾の前で立ち止まった。
「立ち姿もお美しいわ……!」
「御仏の生まれ変わりかしら」
「あら。それならお釈迦様でなくて? 光の君のまことのお生まれが、お釈迦様と同じ日ですわよ」
彼女たちの控えめだが弾む声は、前世の少女たちに通ずるものが……最後の言は、先ほどの警察犬の者か?
「なぜ、そなたが存じているのだ?」
私は御簾越しに問いかけた。
「……っ……光の君……」
鼻高々に申していた者と同一人物とは思えぬほどの、消え入りそうな声。
「咎めている訳ではないゆえ、案ずるな。呪術に使おうなどと、そなたは思わぬだろう?」
「そ、そのような恐ろしいこと、致しませんわ……!」
「ならばよい。なぜ存じているか、問うてもよいか?」
「……わ、わたくし……『光の君愛好家の会』に、入っておりますの……」
「私の?」
そのような会があるのか。知らなかったな。対象が異母兄上方ならばわかるが。
お読みいただきありがとうございます。
またブックマークや評価などにも感謝いたします。
次回更新は、5月12日23:00頃を予定しております。
誤字脱字がございましたら、ご指摘いただけますと幸いです。




