表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/102

【3】木陰の出会い、交差する視線


──放課後。


 夕陽が校舎を朱に染める中、中庭は自由な空気に包まれていた。


 校舎裏の石のベンチに腰掛け、アーシス=フュールーズは齧りかけたパンを嬉しそうに掲げていた。


「うーん、やっぱ街のパンはうまいなぁ。爺の干し肉とは大違いだぜ……」


 頬をふくらませながらパンを噛みしめるアーシス。

 隣でふわふわ浮かんでいるにゃんぴんが、ため息をつく。


「にゃふぅ……でも勉強の方はボロボロにゃ〜」

「うるせぇ、今まで剣しかやってこなかったんだ!」


 ぼやきながらパンを口に運んでいると──。


「おう、転入生」

 不良じみた三人組が、ベンチに歩み寄ってきた。

 リーダー格の少年と、それに従う取り巻き二人。


「いい場所座ってんな」

「お前さぁ、ちょっと目立ってね?」

「俺らの縄張りで調子に乗ると痛い目見るぞ?」


 取り囲まれたアーシスは、特に動じた様子もなくパンを持ち上げ、にかっと笑った。


「パン食ってただけだぜ?縄張りって……お前ら犬かなんかか?」


 挑発に近い軽口に、取り巻きたちがカッと目を剥く。

 だがリーダー格の少年が、制するように手を上げた。


「俺の名前はグリーピー=ビネガー。

……この街の領主の息子様だ。お前みたいな田舎者、パパに頼めばどうにでもできるんだぜ?」


 誇らしげに胸を張るグリーピーに、アーシスは肩をすくめると、無造作にもう一個のパンを放り投げた。


「じゃ、これ食えよ。うまいぞ」


 胸にパンを受け止めたグリーピーは、ポカンと口を開けたまま固まった。


「な、なんだこれは……」

「恵んでるつもりか!?」

「それとも喧嘩売ってんのか!?」

「どっちでもいいさ。ただ……」


 アーシスは、パンを片手にぶらつかせながら、静かに言葉を続けた。


「……お前ら三人がかりでも、俺に勝てるとは思えねぇけどな」


 その言葉に、不良たちの顔色がわずかに引き攣る。

 ただの田舎者ではないと、肌で悟ったのだ。


「こらぁ!そこの奴ら、何をしている!」

 教師の怒声が響き渡った。グリーピーたちは舌打ちし、捨て台詞を残して去っていく。


 一連のやり取りを、少し離れた木陰から見ていた者がいた。赤い髪を持つ少女、シルティ=グレッチ。


「……へぇ、言うじゃん、田舎者」


 口元をわずかに緩めると、シルティは小さく呟いた。

「……ちょっとだけ、見直したかもね」



 石のベンチに座り直したアーシスは、ちらりと木陰に目をやる。


「……おい、そこの。見てんのバレバレだぞ?」


 声をかけると、シルティはやれやれと言いたげな顔で姿を現した。


「は?別に見てねーし。たまたま通りかかっただけ」

「ふーん、たまたまね」

 アーシスはパンを齧りながらニヤリと笑う。


「お前、名前は?」

「…シルティ=グレッチだ」


「ふーん、シルティね、よろしくな」


 アーシスがニヤッと笑うと、シルティはそっぽを向いて歩き出した。


「調子に乗るなよ、ばーか」

 背を向けたまま、そんな捨て台詞を投げる。

 しかしその頬には、かすかに── 小さな、照れ隠しの笑みが浮かんでいた。


(つづく)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ