表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/187

【30】雨の中に、ひとひらの灯


 静かな中庭。


 石畳の道の先に、ひっそりと佇む温室がある。

 それが、ナーベ=ナーベラスのお気に入りの場所だった。


 外の喧騒から離れたその小さな温室には、季節外れの花がいくつも咲いている。ここに来れば、魔力の流れを整えることもできるし、何より——


(……また、いる)


 小さなガラス窓から見える景色。その向こう、芝生の上で笑いながら子どもたちと遊ぶ少年の姿。


 アーシス=フュールーズ。


 彼は特別なことはしていない。ただ子どもに木の枝の剣の構えを教えたり、花壇を直したり、笑って誰かの手伝いをしているだけ。

 けれどナーベの目には、まるで“光を引き寄せる存在”のように見えていた。


(どうして……)


 気づけば毎日、この温室から彼の姿を“確認”するのが日課になっていた。

 動物にも、植物にも、子供にも、大人にも。アーシスはまっすぐで、誰に対しても同じように優しい。


 時々やらかすこともある。この前も、花壇に落ちた看板を雑に立て直して、そのまま行ってしまった——と思ったら。


(……戻って、植木を一つひとつ整えて、看板も塗り直して……)


 誰も見ていないのに。そういう“さりげない正しさ”を、ナーベはいつの間にか好ましく思っていた。


(……私は……)


 自分でも、理由はよく分からなかった。



   ◇ ◇ ◇


 ある雨の日。


 外出の帰り、傘も持たずに魔導図書棟の裏手で立ち往生していたナーベ。壺の防水魔術はすでに切れており、髪は滴って、制服も肩口まで濡れていた。


(……誰もいない。傘を借りるべきだった)


 無表情ながら、心の中では軽く焦っていた。

 すると、足音。


「……あれ? ナーベ?」


 聞き慣れた声。

 振り向けば、アーシスがいた。


「え、どうした? 傘、持ってないの?」

「……問題ありません」

「いや、あるじゃん。びしょ濡れじゃん」


 あっけらかんとした言い方に、ナーベは言葉を失う。

 アーシスは自分の肩にかけていたジャケットを脱ぐと、それをナーベの頭にぽんと乗せた。


「これ使え。俺は走って帰るから、ナーベはゆっくりでいいよ」

「……な、なんで。私は敵のB組……だった、のに……」


 アーシスはきょとんとした顔で首を傾げた。


「え? だから何?」

「…………」


 アーシスは、まるでそんな“境界線”など最初からなかったように笑っていた。

 その笑顔に、ナーベは目を見開いた。


(……あぁ、ダメだ)


 胸の奥が、音もなく熱を帯びる。

 壺がかすかに鳴った。まるで、主の心を察したかのように。


(私は、もう——)


 ナーベ=ナーベラスはまだ自分がそれを“恋”だとは認めていなかった。

 けれど、この日を境に、彼女の目は確かにアーシスを“違う目線”で見るようになったのだった。


(つづく)




アップル「こんにちわ〜!元気もりもり。アップルちゃんだよー!」

「みんな、ブックマークと評価よろしくね!」

「仕方ないから、作者を応援してあげよっ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ