表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

小話・狼殲滅の話

 

「つまり、俺への愛が原動力、と」


「あぁぁぁぁぁぁ、もぉ言わないで~~~っ」


 ニヤニヤしながら夫が言えば、妻は顔を隠して丸くなった。

 丸くなってベッドの上を転げまわる愛しい妻を捕まえたウェンリーは、よしよしと彼女の頭を撫でる。


「で? 大変だったんじゃないのか? 狼は頭がいいだろう?」


 ウェンリーが水を向ければ、パトリシアはガバリと音がしそうな勢いで顔をあげた。


「たいへんだったよ! 特に狼王(ロボレイ)が! 彼のせいで、他の奴も並みの罠には引っかからないんだ! 罠の上にう〇こまでして、とんでもなくこっちを馬鹿にしやがるんだよっ。腹立つなんてもんじゃなかったね!」


 興奮して話し始めた妻は、夫の膝の上に乗りあげている自覚があるのかどうか。

 どちらにしても、生き生きと話し始めた妻の顔を、にこにこと見詰める夫は幸せそうである。


「それでね、やつらの行動パターンを分析してね……」


 狼は集団で行動する。

 狼王(ロボレイ)と名付けた群れのリーダーが利口過ぎて、人間の仕掛ける罠など簡単に突破してしまう奴らだったが、復讐に燃えるパトリシアは諦めなかった。群れの足跡を丹念に追い、生態を事細かに調べ尽くした。彼女のその姿勢は、次第に周囲の大人たちをも巻き込み、周辺の村々あげての一大事業になった。

 もともと牧羊を主にした地域だったので、狼被害は他人事ではなかったのも大きい。


 パトリシアの調査により、狼王(ロボレイ)の群れの中で彼より前に出ても許されている存在を見つけた。狼王(ロボレイ)(つがい)の白い雌狼だった。ブランと名付けた雌を捕えることを優先し、それに一年以上を費やした。

 念願叶いブランを捕まえ、彼女を囮に狼王(ロボレイ)を打ち取った時。

 パトリシアは達成感と共に奇妙な喪失感も覚えた。

 罠を張り、それを突破される生活を続け、勝手にも狼王(ロボレイ)に対して戦友じみた想いを抱いていたのだ。

 目標が達成されたことは嬉しかったが、それと同時にもう狼王(ロボレイ)に出会えないと虚しくなった。群れのリーダーを失った残りの狼たちを討伐するのは、思ったより簡単だった。


狼王(ロボレイ)の巣穴には仔狼が居たんだ。彼らを保護して犬の乳母に預けた。狼と犬を交配させて、より強く従順な仔を繁殖してる、はずなんだ……」


 牧羊業にとって野生の狼は敵であるが、人に慣らされ従順で賢い犬は欠かせないパートナーとなる。


 辺境(ここ)から王都へ赴くより余程近い距離にあるが、もう帰ることはないと決めたオグロ侯爵の領地。

 幼きパトリシアを育んだ()の地は、自然が豊かで、人が温かく、なによりもウェンリーと出会った地であった。




「オグロ領に手紙を出して、交配した狼王(ロボレイ)の仔を、いまなら孫の代になっているかな? 引き取るか?」


 黙ってしまったパトリシアの頬を撫でながら、ウェンリーは提案する。


「狼の仔なら力も強い。ソリを引ける」


「犬ゾリ、ってこと?」


「馬より寒さに強い。役に立つ」


 辺境の地デナーダの冬は雪に閉ざされる。冬場は馬車よりも犬ゾリの方が主流である。力の強い犬は重宝される。


「手紙、出してもいいのかな」


「俺との連名で出せば、問題あるまい?」


 辺境伯にすべき仕事は数々あるが、その優先順位上位に『妻の憂いを払う』という項目があるのは公然の秘密である。

 知らぬは妻ばかりだ。



「賢い狼王(ロボレイ)でさえ、伴侶を質にされたら冷静な判断が出来ず狂うのだな。俺にとってのブランはお前だ。絶対、俺以外の手に落ちるなよ?」


「ふふっ、分かってるよ」


 軽口をとパトリシアは笑う。が、ウェンリーとしては本音だ。

 そして愛しい妻の笑みをみることが、夫としての至上命題だと思っていることも知らぬは妻ばかりなのである。









※参考文献『シートン動物記“狼王ロボ”』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ