表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

図書委員

 白鳥 真冬は悪役令嬢に憧れている。

 であるからして、ヒロイン的ポジションの人物を必要としていた。

 悪役令嬢とは、ヒロインあってこそ輝くものだからだ。


「桜子、一緒に下校しましょう」

 そして、真冬がヒロイン認定したのは桜子であった。

 春野 桜子はとりたてて美人という訳でもないし、成績優秀という訳でもない。

 国語や社会科が得意であり体育が苦手という、ありふれた女子である。

 だが、それでこそ、と真冬は思った。

 埋没しそうな普通の女子、しかしながら光るものがある可愛い女の子。

 それを叩き潰してこそ、悪役令嬢の華だと思っていた。


 そして切磋琢磨し、お互いを高めていくのだ。

 真冬の圧倒的な実力に立ち向かえなければそれまで、桜子はそれだけの人物だったという事。

 桜子の優秀な部分を真冬が吸収する事で、真冬自身も成長できるのである。

 と、そこまで深く真冬は考えていなかっただろうが、カッコいい悪役令嬢の真似事をしたかったのである。


「ごめんねー真冬ちゃん、私これから図書委員なんだー」

 真冬はぐぬぬとなる。

 最近当たり前のように登下校を共にしていたので、まさか断られるとは思っていなかったのだ。

 そして口を挟む余地もない正当性のある理由。

 真冬は負けじと「待ってて差し上げても良くってよ?」と言う。

「えーそんな悪いよ、真冬ちゃん習い事もあるでしょー?」と桜子。


 引き下がれなくなった真冬は「少し休んだくらいで何ともないわ、何なら図書委員の仕事、手伝って差し上げてもよろしくてよ」等と口走ってしまう。

 そこまで言うならばと桜子も根負けして了承する。

「司書さんと、あと一緒の図書委員の子にも聞いてみるね」

 そう言われて退路を断たれた真冬は、帰り支度を済ませ二人で図書室へ向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ