表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/88

セクション09:怖い思いをさせたくない

「アパッチが人を撃ってる映像?」

 レネが、その言葉をオウム返しする。

 ジェシーは、やや顔をうつむけて、語り始めた。

「俺は見ちゃったんだ、たまたま動画サイトにアップされていた、その映像……ひどかったよ。アパッチの銃撃を受けた人は、木端微塵に砕け散るんだ。赤外線映像だから血は見えないけど、それでも――」

 むごいものだった。

 そうとしか言えなかった。

 ジェシーが見たその映像は、とある戦場でアパッチのセンサーが記録したものだった。

 隠れ場を求め、逃げ惑う人。それが兵士なのかどうかは、判別できない。

 それを容赦なく飲み込む、30ミリ機関砲の銃撃。

 残された、無残な光景。

 今でも、思い出す度に吐き気が出そうになる。

 あの白黒の映像に、色が付いたらと想像してしまうと。

 アパッチのガンナーは、どんな心情でトリガーの引いたのかと思うと――

「まあ、あれは元々対装甲車用だからね。人に当たったらそりゃオーバーキルになるわよ。それに、機関砲って相手の頭を下げさせるために使う武器だもん。隠れもしないでしないで当たりに行った方が悪いって事よ」

 しかしレネは、相変わらず平然としている。

 それどころか、銃撃を受けた人に非があるとまで言っている。

 知らない人が聞いたら、人の命を何だと思っているんだ、と文句が来そうな言葉。

 ジェシーもそう思っていない訳ではないが、それを口にする事はなかった。

「あのような事を、君がする事になるかもしれないんだよ、レネ?」

「……だから?」

 そんなの当たり前でしょ、と言わんばかりに答えるレネ。

「ジェシーが酷い目に遭うくらいなら、あたしはそうするわ。ジェシーを守るためならあたし、人殺しになっても構わないもん」

 さらに、そんな言葉を笑みながら平然と言ってみせる。

 その言葉を、ジェシーは否定できない。やり方は過激でも、純粋な善意だから。

 ああ。やはりレネに、躊躇いはない。

 彼女は、手段として人を傷付ける事を躊躇わない。

 だからこそ――

「レネは、やっぱり怖がりなんだね……」

「え?」

「俺は、レネに人殺しになって欲しくない……笑っていて欲しいんだ……」

 代わりに口から出たのは、そんな本音だった。

 そして、本能的にレネの両手をぱっと取っていた。

「……あ」

「ねえレネ、もし俺が学園を退学するって言ったら、一緒に退学してくれる?」

 真っ直ぐレネの赤い瞳を見つめて、ジェシーは問う。

 レネはその視線に戸惑い、頬を若干赤らめてしばし視線を泳がせる。

 意外にも、レネは退学という単語そのものには驚いていなかった。

「……あ、あたしと一緒に退学して、どうする気なの?」

「逃げるんだよ。レネが怖がらなくてもいい世界に」

「……何かそれ、駆け落ちみたい」

「確かに、そうかもね……」

 駆け落ちと言われると、少し恥ずかしくなりジェシーは僅かに視線を逸らす。

 だが。

「でもごめん、無理」

 レネはあっさりと、ジェシーの問いにノーを突き付けた。

 反発や不快さを感じさせないその笑みは、混じり気のない純粋なものだった。

「……え?」

「ジェシーが心配してくれるのは嬉しいけど、あたしは逃げたくないの」

 レネはジェシーの手を解き、背を向けて曇った茜色の空を見上げる。

「逃げるくらいなら、強くなりたい。だからあたし、パパのやり方は嫌いだけど、この学園に入れてよかったって思ってる。軍に入れたら、ジェシーを守れる本当の騎士になれるから」

 風が吹いて、レネのメッシュ入り銀髪が横になびく。

 ジェシーを守る。

 その言葉に、ジェシーはどきり、と胸が高鳴ってしまった。

「ダ、ダメだよ、レネ……騎士は、国を守るものだよ……不謹慎だよ……」

「え? 好きな人1人守れない人が、国を守れる訳ないと思うけど?」

 肩越しに振り向いたレネに、さらりと言い返される。

 その純粋な笑みを前にして、ジェシーは何も反論できない。

 彼女は、純粋に自分の事を想っている。それ故に、昼間のような騒動を起こす。

 これがあるから、ジェシーはレネの事を憎めない。

 レネが、ただの乱暴者ではない事を、知っているから。

「レネ……いいんだ、俺の事で、そこまで――」

「じゃあジェシー、あたしの事守ってくれるの?」

 レネが、試すように鋭く指摘する。

 その赤い眼差しはいつになく真剣になったように見え、ジェシーは一瞬怯んでしまった。

「う……」

 答える事ができず、返答に迷うジェシー。

 だが、それを見たレネは、すぐさま表情に笑みを取り戻した。

「だからいいの。ジェシーがそういう柄じゃないって言うのは、わかってるから。ジェシーは何も悪びれる必要なんてないの」

「で、でも……」

「あたしは大丈夫だから、退学するなら1人でして。寂しくなっちゃうけど、ジェシーがここ向いてないって本気で思ってるなら、止めないから。その代わり、ちゃんと手紙送ってよね。あ、でもそうしたら遠距離恋愛になっちゃうのか……なんかそれはそれで複雑かも……」

 まるでレストランで注文するメニューに迷うかのように、つぶやきだすレネ。

 ジェシーの胸に、何か熱いものが込み上げてくる。

 ダメだ。

 この程度の事で、退学が決心できないなんて――!

「……なら、やっぱりできないよっ!」

 気が付くと、ジェシーはレネを素早く抱き寄せていた。

 彼の突然の行動に、レネが戸惑う。

「あっ、ちょ、ジェシー!?」

「俺は、レネの事が心配なんだ……レネは怖がりだから……俺がいない所で、何かに怖がって乱暴な事するから……レネが留まるって言うなら、退学なんて、できないよ……っ!」

 レネの後頭部に右手を回し、強く方へと抱き寄せる。

 触れ合う頬が、暖かい。

 だがそれは、すぐに引き剥がされてしまった。

 レネが、恥ずかしがって自ら肩を押して離れたのだ。

「ジェ、ジェシー、う、嬉しいけど、こんな所で――あっ」

 その赤く染まった頬に、右手を当てる。

 ごく自然に出た行動だった。

 途端にとろけた表情になってしまったレネを、ジェシーは再び引き寄せる。

 今度はゆっくりと。その赤い目を見つめながら。

「う、うう、ダメ、よ、じぇしぃ……」

 その煽情的な声を出す口を、ジェシーは自らの口で塞ぐ。

「む、うう……」

 レネはすんなりと、目を閉じてジェシーの口付けを受け入れていた。

 同じく目を閉じたジェシーの胸の内にあるのは、ただ1つ。

 怖がりなレネを1人にしたくないという、愛おしさだけであった。


    * * *


 夜も更け、月明かりのみがかすかな明かりとなっている寮の寝室。

 そのベッドの中、ジェシーとレネは互いに生まれたままの姿で横に抱き合っていた。

 レネはジェシーの腕の中で、すやすやと寝息を立てている。

 自らの手を添えたジェシーの手を、頬の下に敷く形で。

 だが、そんな寝顔を見つめるジェシーの顔は、穏やかではなかった。

「俺は、レネに怖い思いをさせたくない……」

 静かに、つぶやく。

 暴力的になる人は、人一倍臆病な心を持っている。

 例えば、見くびられたくないとか、恥をかきたくないとか。

 そんな恐怖を奥底に抱えているから、乱暴になる。

 ジェシーはそれを知っているから、レネの性格を受け入れられている。

 だから、レネが怖い思いさえしなければ、乱暴な事をさせずに済む。

 そう思ってはいるのだか。

「でも、俺は強くない……」

 自分は弱い人間だ。

 人を傷付けるどころか、物を壊す事さえできない。

 レネのように、誰かのために戦う事はできない。

 昼間ハルカが言ったように、どうしようもないくらい弱虫なのだから。


 ――じゃあジェシー、あたしの事守ってくれるの?


 自分はあの問いに、答える事はできなかった。

 できるなら、守りたい。

 でも、そんな力は、自分にはない。逆に守られてばかりだ。

 そんな自分が、どうやってレネを安心させるというのか。

「どうしたら……どうしたら……?」

 ジェシーの自問自答は、自身が自然と眠りに落ちるまで続いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ