02 アルバス・キャラバン
「おう! アルバス!」
ギルドに着いた俺に声をかけてきたのは…
魔法剣士バージェス。
結構な重装備だ。
そしてめちゃめちゃでかい荷物を背負っていた。
「バージェス。あんたまさか…」
「おう! よろしく頼むぜ、依頼主どの!? がははははは」
俺の出した、城塞都市キルケットへの護衛依頼。
それを受けた1人目の冒険者は、なんとバージェスだった。
こいつは全体的にアホだが。
腕は確かだ。
護衛としては、頼もしいことこの上ない。
「ああ、よろしく頼む」
差し出されたバージェスの手をガシッと掴んだ。
「ぐ、ぬぬ…ぬぬぬ……」
そして、すっごく悔しそうな顔のバージェスは。
俺の手をなかなか離してくれなかった。
ちなみに。
俺とアルカナが結婚したことは。
数日後にはバージェスにもバレた。
そして、勢い余ったバージェスがプリンに求婚し、見事にお断りされていた。
悲嘆に暮れるバージェスは、その後モルト町を出て行くことにしたとかしないとか。
「まぁ、あれは成り行き上。色々あってだな…」
「ぐ!ぬぬぬぬぬ」
バージェスは、ちょっと泣いていた。
「この涙は悔し涙じゃないぜ! 思い出の詰まった、第二の故郷とも言えるこの町へ送る、別れの涙さ!」
そう言ったあと、やっと離してくれた。
護衛相場としては3日の片道分に毛が生えたくらいの報酬額で俺の依頼を受けたということは、やはりもうモルト町に戻る気はないんだろう。
帰りの道までの拘束時間を考えたら、この額では赤字だ。
俺の依頼書は、そういう額を設定してあった。
「残りのメンバーも、もうここにいるのか?」
基本的にはこの場が初顔合わせになるはずだが。
なにせ小さな町の小さなギルドだ。
こういう額の大きい依頼を誰が取ったかは、自然と噂で出回っていることだろう。
「あそこの3人がそうだ」
「おっ…」
そのうちの2人は顔見知りだった。
俺が、何度かガイド兼荷物持ちとして同行してこともある2人。
戦士アークと、支援魔術師リオラの夫妻だった。
「『前衛職が望ましい』とのことだったので、何度かギルドを通して確認の使者を送ったのですが…」
妻のリオラが、恐縮しながら言ってきた。
「あんたたちなら、何も問題ない」
旦那の戦士アーク(32歳)は。
ちょっとした盗賊の2〜3人ならば、俺とリオラを守りながらでも撃退できるくらいには腕が立つ。
2人を背に守りながら立ち回り。10頭を超えるウルフェスを軽く全滅させたこともある。
さらには、妻の支援魔術師リオラ(25歳)も。
魔障壁をはじめとした防衛に特化した術をいくつも持っている。
直接、攻撃には参加できなくとも。俺みたいな戦闘力ゼロの役立たずとはまったく違っていた。
完全に『当たり』だ。
1.2倍くらいの額を出しても雇いたい2人だった。
「もう1人は…」
「吟遊詩人のアマランシアと申します」
ちょっと怪訝な顔をした俺に。
その女は『戦う吟遊詩人』と名乗りなおした。
吟遊詩人というよりも、踊り子のようなヒラヒラとした衣装を身にまとい。
へそや片足の太ももをチラチラと覗かせている、褐色の肌の若い女。
年齢は、20歳前後くらいに見える。
吟遊詩人という職業に加え、若いので少し不安だった。
だが、担当のギルド職員によると。
しばらく前からこの辺りに滞在していて、中級モンスターの討伐をソロで何度かこなしている腕利きだとのことだった。
「キルケットまでは約3日の道程。是非…その間、冒険者道について熱く語りあおう!?」
バージェスは、早くも鼻息を荒くしてアマランシアにそう話しかけ。
そして、無言でニコッと微笑まれていた。
軽くあしらわれているようにしか見えなかったのだが。
「あいつ。俺に気があるな。夜、何があっても良いように、野営は二手に別れよう」
バージェスは完全に、あちら側にイッてしまっていた。
「20歳なら、俺的にもセーフだ」
いや。あんたの頭がアウトだろ…
その後、簡単な自己紹介を終え。
俺たちは城塞都市キルケットへ向けて出発した。
【今回のキャラバン】
商人アルバス(依頼人)
魔法剣士バージェス(護衛)
戦士アーク(護衛)
支援魔術師リオラ(護衛)
吟遊詩人アマランシア(護衛)




