表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
(旧)マル才  作者: 青年とおっさんの間
35/127

顔出しNGの事情があるのです 11

「なあ委員長、花沢さんを次の試合にレギュラーで出して欲しいんだけど…」



聞けば花沢さんは1度も試合にメンバーとして出たことがなくて、いつもベンチにも入れないそうだ。


まあ、余程うまいことがない限り、1年生がベンチに入ることはまずないらしい。


でも、きっと花沢さんは試合で仲間と一緒に勝利したとき、バスケの楽しさが分かるはずなんだと、授業の合間に委員長の所を訪れては同じような話を1日中している。


とにかく思いの丈を全部委員長にぶつけてみたが、反応はいまひとつ。


ダメかと諦めかけたとき、地区大会の前日に練習試合を入れてあるから、そこで1年生同士の新人戦をしてくれないか相手方に頼んでみるとのことだった。


流石、委員長頼りになる。



そして、練習試合当日。


うちの高校がホストとなり相手方を招くということなので、俺は応援に駆けつけた次第であった。



「相手のチームは中々腕のある奴が多いな、それに人数も多いし、ホームなのにまるでアウェーのような雰囲気が出てるぞ… 」



試合前のアップの雰囲気を見れば、どれだけその学校がバスケに力を入れているかが大体わかる。


対戦相手の方がムード作りが上手いと、雰囲気に圧倒されてしまう。


だからこそ、試合前からお互いにプレッシャーを掛け合い、牽制し合っているわけだ。



「うちの部も声を出してはいるけど、圧倒的に人数が違うね。 完全に飲み込まれてるよ」

「おい義也、お前はどっから湧いて出てきた?」



どこからともなく現れて、いつの間にか隣で、さもずっと居ましたみたいな顔をしながらコメントしている山崎義也。



「嫌だなー、勇志くん。 まるで僕が虫とか幽霊みたいじゃないかー」

「じー」



ただ何も言わずにじーと義也を見つめる。



「えッ? 嫌だな~、勇志くんが来るだろうなと思って来たわけじゃないよ?」

「じゃあ、俺帰ろうかな」


「待ってぇー! わかったごめん、帰らないでー!」

「はいはい、それで何しに来た?」


「実はね~、今日のうちの女バスと試合するとこがね、これまた面白そうなんだ~」



確かに面白そうという顔をしてニヤニヤしていた。



「それで、面白そうって何がだよ?」

「あら? ご存知ない?」


「勿体ぶってないで教えろよー」

「今日来てるとこ、神無月学園女子バスケ部だよ」


「本当か!?」



神無月学園って、たしか西野んとこの学校じゃないか? ってことは、まさか西野も来てるのか?


急いでコート内を見回すと、一際目立つ金髪のセミロングを揺らしながらパス回しをしてきる西野の姿があった。


第1印象から思ってたが、やはり運動神経良いんだなー。 動きにキレがあるし、踏み込みも鋭い。


本人は助っ人だって言ってたが、背番号の7番は伊達じゃないってことだろう。


いや、だから決して胸の抵抗がないからとか、そんなことは思ってないからな!



「西野莉奈さん、男子女子問わず人気があって、すごく可憐なお嬢様って感じなんだって。 それでいて運動神経抜群で数々の運動部から声が掛かってて、順番にスケットで回っているみたい。 でもそれは表向き、本当のところは男勝りで気が強い女の子なんだってね〜」


「あれ? ちょっと待て、なんで義也が西野のこと知ってるんだ?」


「嫌だな~、僕が知らないわけないでしょ? それにしても立花時雨先輩と西野莉奈先輩。 にひひひッ、修羅場になりそうでワクワクが止まらないよ~」


「おい、答えになってないぞ! それになんで委員長が出てくるんだよ?」


「当の本人がこんな調子だから修羅場は不可避だろうな~」



くぅ~! こいつは1度本気でとっちめた方がいいのかもしれん。


義也の首に腕を回し、モジャモジャの髪の毛をさらにモジャモジャにかき回す。



「このこのこのこのこの〜!!」

「らめ〜ッ!」


「入月くん」



あともう少しで義也の頭をアフロみたくできたところでお声が掛かる。



「お、委員長か! 試合前のアップはいいのか?」



そこには軽く汗を掻いた委員長が上着を肩から羽織った状態で立っていた。


相変わらずの綺麗さで、汗もまた委員長の良さを一際引き立たせているような気さえする。



「ええ、一通りは終えて来たわ。 今日は応援に来てくれたのかしら? 休みの日は1日中家に閉じこもってるのかと思ってたけど、珍しいこともあるのね」


「俺だってできれば閉じこもってたいよ、でも…」



視線をコート中のある人物へと向ける。


ただがむしゃらにシュートを放つその姿は、どこか自分の気持ちを振り払おうとしている… そんなようにも伺える。



「花沢さん… ね、貴方が彼女に言った『バスケを楽しむ』ということ、あれ真剣に考えているみたいよ」

「そっか、そりゃあ良かった」



花沢さんならきっと大丈夫だと思う。 根拠はないけど、あんなにがむしゃらに頑張ってるんだから、それが報われないはずがない。



「それより入月くん、そろそろ山崎くんを放してあげたら?」

「おお、そうだな」



気付いたら暴れるのをやめて、グッタリとした表情をしている義也。


委員長に言われてすぐに解放する。



「ありがとうございます立花先輩、最近勇志くんのスキンシップが激しくて困ってるんですよ」

「それは貴方も気の毒ね、あまりにも酷いようなら私に言ってね、しっかり教育しておくから」


「はい! お願いいたします」


「おいおい、それより2人は知り合いだったけか?」

「嫌だな~ 勇志くん、立花先輩と僕が知り合いじゃないわけないじゃないかー」



本当お前は恐ろしいやつだよ…


敵に回したくないとはこういう時に使うものなのか? いやでも散々迷惑被っているし、むしろ敵なんじゃないかとも思えてくる。



「あら? 入月くん、ちょっとごめんね」



腕を組んで難しそうな顔をしていた俺に向かって、委員長がおもむろに手を伸ばしてくる。


委員長のことだから何か変なことはしないだろうと思い、されるがままにする。



「ほら、髪の毛ついてたわよ。 モジャモジャのやつ」

「お、ありがとう」



義也の髪の毛を掻き回している時に、知らぬ間についてたんだな。


義也の髪の毛が付いていただけで少しゾッとする。


実はこれが発信機みたくなっていて、いつでもどこでも義也に居場所が筒抜けなんてことないだろうか。 必ずないとは言い切れないのが少し怖い。



「ちょっと勇志くん、なんか失礼なこと考えてないー?」

「あ、わかる?」


「もう! バレバレだからね」



そんなやり取りをしていると、向こうの方からこちらに向かって、まるでドタバタという効果音をつけたような勢いで迫ってくるやつがいて、その場にいる全員の視線が集まる。



「ちょっと勇志! この子誰よ!?」



俺の前まで来たと思ったら急停止して、物凄い勢いで俺に詰め寄ってくる。



「お、おう西野、いきなり誰とはご挨拶だな」


「だって見たわよ! この子が勇志のほっぺに手を当てて、ききききキスッ、しようとしてたの!」

「え゛!? キス!?」


「私は六花大付属高校2年の立花時雨。それでさっきのは入月くんのほっぺにゴミが付いてたから取ってあげただけよ? それより貴女こそ誰? 入月くんと知り合いのようだけど」



俺がキスというワードにピュアな心が反応してしまい、たじろいでいると変わりに委員長が説明をしてくれる。


しかし、それが逆に西野に燃料を投下してしまったらしく、見る見る表情が恐ろしくなっていく。



「私は神無月学園2年の西野莉奈、勇志とはちょっとした腐れ縁があって家にも行ったことありますから! それにゴミを取っていたって言うけど、あんな乙女みたいなウットリした表情して、よくそんなことが言えるわね!?」



え、そうなの? その時俺違うこと考えてて委員長のこと見てなかったからわからなかったわ。


それと義也、お前は少し落ち着け。 初めて飛行機を見た男の子みたいな顔をするのはやめろ!



「言いがかりよ! わッ、私が入月くんなんかにウットリなんかするわけないでしょ!?」



委員長… そうかもしれないけどもうちょっとオブラートに包んで言ってくれません? それはそれで傷つくから…



「ふーん、そう? とりあえずこれ以上、勇志に近付かないでくれる?」

「なんで西野さんにそんなことを言われないといけないのかしら? 貴女は入月くんの彼女なのかしら?」


「かかかかかか彼女ッ!? わたひゃぃが!?」


「いや、違うからね委員長、お前もちゃんと否定しろ!」


「違うのだったら貴女にどうこう言われる筋合いはないわね。 クラスメイトとしてこれからも入月くんと接していきますから」


「きぃーーッ!! 彼女じゃないですけど今度、勇志と遊園地にデートに行きますから!!」


「3人でな、それとデートじゃないから」


「ふッ、ふーん! デート!? そう?そっそれくらいなら私も入月くんと2人でお茶したことあるわよ!?」


「え? あれデートだったの? 時間潰しでお茶しただけじゃなかったの?」


「ぐぬッ! 私だってまだお茶した事ないのに!!」



ダメだ、どんどんエスカレートしていっている。 話の意味すらもうわからん。


ここは男の俺がバシッと間に入って止めるしかないか。



「はいはい、2人とも落ち着いて。 ここは冷静にな…

「アンタは黙ってて!!」

「あなたは黙ってて!!」

はい…」



いーさ、別にいーさ!

どうせ俺なんてなーんにもできませんよ!



「こうなったら試合で決着つけてやるわ! 私が勝ったら勇志に近付かないで!」

「じゃあ、私が勝ったらどうするつもりなの?」


「あなたが勝ったら勇志と今まで通り接してくれて構わないわ!」

「それ貴女にデメリットが何もなくて、私にメリットが何もないじゃない… まあそれでいいわ」


「覚悟しときなさいよッ!」



はあ… これどうなるの?



「うふふふふ、楽しくなってきたーーッ!!」



義也、俺はお前のポジションが羨ましいよ…

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
別サイトにて女性キャラ人気投票を行なっています。 http://sentaku.org/topics/62602451 1位には主人公とイチャイチャする話を新規で書きたいと思います! 是非、投票をお願いいたします!
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ