表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
(旧)マル才  作者: 青年とおっさんの間
1/127

プロローグ




『どうしてこうなってしまったのだろうか………………』







 客席から高さ2メートル程のステージの中央から見回す景色は、日常からは余りにもかけ離れ過ぎていて、軽く2時間くらいはこの場所に立っているというのに、まだ目がクラクラする感覚が抜けない。


 次の演奏が最後の曲だというのに、ステージの上から見渡す景色には慣れそうにない。いや、きっと慣れることなどおそらくないだろう…


数えきれないほどの人々がサイリウムや、ペンライトなどを振り、この薄暗闇の中を“光”を灯して《Godly Place》のメンバーたちを応援している。

それはまるで、満点の星空と見間違えてしまう程の輝きだ。


 しかし、唯一違うのは、ここには静寂はなく、地を揺らすほどの歓声が激しくアリーナの壁を震わせているところだろう。


 ただこの一時のために何千何百の人達がこの場所に集い、終わらないようにと願いながら、壮大で盛大な終わりを望む。


これから始まる演奏(サウンド)に…


これから始まる|音楽(物語)を…



「ーー うっ… 」



突然、天井のスポットライトに照らされ、思わずギターのネックを握っている手とは反対の手で、光を遮るように両目の上にかざす。


 頭と顔を覆うような仮面(マスク)をつけていても、目の部分までは隠せないため、薄目を開いて、もう一度あたりを見渡す。


全てが暗闇の中で、自分だけが色を持っているような不思議な感覚。


 大勢と自分1人とは違うという孤独感、自分だけが特別だという優越感もなく、ただ感じていたのは…



 よかった… という安堵感。



 スポットライトの強すぎる光のせいで観客の顔はほとんど見えず、何か人型の影のようなものがボヤッと見えるだけで、ここが今現在数千人を収容している国内最大規模のアリーナであることを思い出さずに済みそうだったからだ。


 別段人見知りでも、緊張し易いというわけでもないが、流石に規模が違い過ぎていて『普通』という感覚がだんだん狂ってくるように感じる。



「おいユウ! いけるか!?」



息を長く大きく吐き出して呼吸を整えていると、後ろから大声で自分の名前が呼ばれて反射的に振り返る。


スタンダードな配置にシンプルな組み合わせのドラムセットの間から、こちらの様子を伺うようなピエロのような仮面(マスク)がこちらを伺っている。


 Tシャツの上からでもわかる細マッチョな筋肉に大量の汗を滴らせていながら、なぜか爽やかな雰囲気を感じてしまう、このバンドのドラム担当のマシュだ。


 マシュと視線がぶつかると、うんと大きく頷いた後に、何故か右腕でマッスルポーズを取ってくるのだが、あいつなりに頑張ろうぜとエールを送っているのだろう。


 そこから視線を左に動かすと、自身の身体の大きさとは不釣り合いな大柄なベースを胸の前で構え、ハイポジションの姿勢をとる、これもまた顔の半分だけを隠すような仮面(マスク)を被った、どこか中性的な雰囲気を漂わせるヨシヤがやれやれと言った様子で首を振る。


 ヨシヤから正反対の位置、上手側に立っている、これもまたゾンビや悪魔のような悍ましい仮面(マスク)を被った長髪大柄な男はショウちゃん。


 やたら先の尖ったギターをギラつかせ、さらにギラギラした目で観客に睨みを利かせているので、そのままその尖ったギターで人を刺してしまうのではないかと心配になって視線を外す。


 そして、すぐ右隣には、少し露出が多い気がするが何処か品のあるステージ衣装をバッチリ着こなした、我らが《Godly Place》の|ボーカル(顔)であるミュアが軽くウインクをした後に、口パクでガンバレと言ってくる。


 目を閉じれば昨日のことように思い出せるバンドの結成からこれまでの軌跡は、この5人で歩んできた奇跡だ。


 ゆっくりと正面に向き直り、短く息を吐いてから心を整える。


もう一度、今度は深く息を吐ききると、身体の中心のその奥から響かせるように音色を奏でいく。


 柔らかい6弦の音色と静かに交り合い、新しい|音楽(世界)が創り出されていく…


フッと息を吸う音だけが耳に残る。そして次の瞬間、全ての|楽器(音色)が溶け合い、全てがひとつになっていく…


創り出された世界は優しく、強く、壮大に、目に見えない情景を映し出していく…


その歌は価値観の違い、文化の違い、言語の違い、全ての|壁(障害)を取り去り、1つに繋いでいく、自分たちの願いも、この場所にいる全ての人たちの想いとを…







……

………





静寂と共に視界が暗くなる。ゆっくりと目を上げると客席から大波のような大歓声が一気に押し寄せてきた。





ーー あぁ、終わったのか…



 それがライブが終わった瞬間に、最初に感じた偽りなき気持ちだった。



「お疲れさま!」


溢れんばかりの笑顔で、ミュアが駆け寄ってくるのを合図に、メンバー全員が中央に集まり横並びになって手を繋ぐ。


「せーの!」


 掛け声を合図に繋いだ両手を高々と持ち上げると、勢い良く振り下ろしながら深々とお辞儀をする。


 またしても大歓声の大波が客席から押し寄せてくるのを肌で感じながら、言葉にできないような達成感と充実感が全身を広がっていく。


 しかし、直ぐにそれは今まで味わったことのないような疲労感と倦怠感に変わり、

今にも崩れ落ちそうな身体を何とか引きずりながら控室に移動した。



「あ~…」



 パイプ椅子に倒れ込むように座ったが最後、お尻と椅子がくっ付いていて離れることはない。


 疲労感が全身を巡り、目を閉じたらそのままいくらでも眠ってしまいそうに思える。


 いや、いっそのこともう眠ってしまおうかと思いながらも、やっぱり考えてしまうのは…



「どーしてこうなってしまったんだろうか…… 」


「ユウ、声に出てるぞ」


 透かさずマシュが汗をタオルで拭きながら突っ込んでくる。



「まーだそんなこと言ってるんだ」



ミュアが俺の顔を覗き込みながら、いつまでそんなことを言い続けるつもりなのかと言わんばかりだ。



「それで、アンコールはどうするの?ちなみに僕はどっちでもいいんだけど」



 座って汗を拭いているヨシヤが、控室にまで届いてくる大音量の『アンコール』についてメンバーに問い掛ける。


 もちろん選択肢はひとつ。


「アンコールはやめ…「「「やろーう!!」」」


「ですよねー… 」


どうやらみんなやる気みたい、うん、ダメみたい…


しかしながら、椅子に張り付いたお尻を持ち上げることが出来ずに項垂れるユウを、ミュアが両手でグッと引っ張り上げると、またあのステージへと背中を押す。



「わかった、わかったから!もうこうなったらどうにでもなれーッ!!」



 そしてまたスポットライトと歓声が轟くあのステージへと向かいながら思う事は…

またしても…



「どーしてこうなってしまったんだろうか… 」


この作品を【面白い・応援してもいい】と思ってくれた方は下に★評価がありますので、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
別サイトにて女性キャラ人気投票を行なっています。 http://sentaku.org/topics/62602451 1位には主人公とイチャイチャする話を新規で書きたいと思います! 是非、投票をお願いいたします!
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ