表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/21

7話:中等部、三年教室で。(1)



 ――それは、竜巻の起こるよく晴れた日のこと。


 わたし、橘みちるは、友達のあかりちゃんとお弁当を食べるため、机を合わせていました。


 そんな時、事件は起きたのです。



「みちる! お腹減ったね! 白飯三杯は余裕だね!」


「うん。今日は替え玉五回くらいできそうだねー。ま、今日は自分の手作りお弁当なんだけど………………あっ!」


「あれ? みちる?」


「しまった……」


「どうしたのみちるっ? ……あ!」


 さっきまで元気に耳朶を打っていたあかりちゃんの声が止まりました。

 彼女はきっと、これを見てしまったのでしょう。


「み、みちる……! それって、ハンカチじゃなくて……!」


「……うん」


 そうです。


 今日のわたしはあろう事か、本来ハンカチーフで包むはずのお弁当を、間違えて兄のトランクスで包んできてしまったのです。


「わ、わたしとしたことが……」


「みちる……! それはすごいね……! アッと驚くタメゴローだね……!」


 あかりちゃんの古き良きネタをスルーしつつ、わたしは別のことで頭がいっぱいでした。


 今、わたしのお弁当を優しく抱擁しているそれは、昨日、兄さまの部屋でこっそり拝ませてもらっていたパンツでした。

 あのまま無意識のうちに兄さまの部屋から持って出てしまったのでしょう。


 そしてこれは、兄さまが所持するトランクスの歴史の中でも最初期の……まさにメモリアルワン。

 “遠き日の思ひ出”と名付けられた、追憶のパンツなのです。


「ワンダホーだね! みちる! よくパンツでお弁当包めたね!」


「メモリアル……ワンダホー……」


 この情緒あふれる蒼の生地を見るだけでも、あの日の情景が思い返されます。



 ♀ ♀ ♀



 ――あれは、兄さまが十歳、わたしが九歳の秋のこと。


 二人で戦隊ごっこをして遊んでいた時、ふいに兄さまは家の屋根に登ろうと言い出しました。

 何だろうと思いついていくと、そこにはあったのは蒼く広がる空。そして、さまざまな色や形の屋根が並ぶ町の景色でした。


「わぁぁ……」


 キレイなその景色に心奪われていると、兄さまは隣で黙々とスケッチブックに筆を走らせていました。

 兄さまは、目の前に広がる世界を一枚の絵として残そうとしていたのです。


 ただ、この時……。

 兄の描いたシナリオは、わたしの予想を超えるものでした。


 なんと兄さまはその絵を、自分の持っていた無地のトランクスにプリントしてしまったのです。


 ♀ ♀ ♀



 ――そうして世に生を受けたのが、この一枚。


「そうか……」


 ふと、思いました。


 あの頃の思い出は、兄さまだけでなく同じ場所にいたわたしにとっても大事なもの。

 今は少し色褪せてしまったけれど、兄さまと共有した、かけがえのない記憶なのです。


「こうして、間違えてお弁当を包んでしまうほどに……わたしの心は、この思ひ出に囚われていたのね……」


「ど、どうしよう! みちるがお兄さんのパンツを抱きしめて遠い目をしてる! だ、誰か! 誰か助けて下さい――!」


 そうしてわたしは、いつまでも“遠き日の思ひ出”を抱きしめながら涙するのでした。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ