11月15日は七五三
「今日って七五三だったね」
「ん? いきなり何言ってるのかと思ったらカレンダー見てたのか」
「七五三か〜 わたし5歳でしかやってないわ」
「5歳って男の子じゃなかったっけ?」
「そうなんだけど、うち姉の7歳で一緒に5歳で済ませたらしい。しかもその時わたし4歳ね」
「え、そんなんアリなんだ」
「アリだったみたいよ。わたしも気が付いたのは中学生ぐらいの時だったから 、もうね何言っても遅いって話しよ ┐(´д`)┌」
「そ、そうなんだ (フォローのしようがないぜ) (;^ω^)」
「七五三っていえば千歳飴だよね(話しを変えよう)」
「あれ好きだったな~ いちご味のピンクの方」
「俺も不二家のペコちゃんの千歳飴好きだったな」
「あれ最近だと短くなって個別包装のやつをどこかで見た気がする」
「たしかに食べやすいけど、なんか違う感w」
「だね〜 あれって『細く長く粘り強く、いつまでも健康で長生きしてほしい』って意味があるんだよね」
「粘り強くは知らなかった。だけど千歳飴で乳歯取れた記憶がある」
「www 歯っ欠け、味噌っ歯って同じ意味?」
「味噌っ歯は乳歯が虫歯になって黒くなった物を言うって書いてある」
「同じだと思ってた!」