表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空のかなた  作者: 廃人覚悟の字書き
5/10

第五話「煉獄山にて始まる」

やはり、私は「あなたはまことに死んでしまった。」で始まる文でしか、語れません。それは、地獄を任されているのが、私、はるかであり、善なる者だからです。悪なる者に地獄は任せられません。

私は四十の名前を持っています。元々、私は丁寧ていねいな言葉で導く、警告者なのです。いい事はいいと言い、いけない事はいけないと言う。それが私です。私は彼のムハンマド、ムスリムの霊のように、普通に宿る霊なのです。常識を教えるのも、世の中を教えるのも、私、大天使サマエルの役目なのです。主天使、大天使は全て、警告者であり、主天使については後程語りましょう。まず、神もとい天に否定的な者は天使の中でいません。そういった人達は即座に堕天し、どこまでも堕ちていくからです。これだから、宣告者である神はおそろしいのです・・・・・・・・。

あなたはまことに死んでしまった。

さて、煉獄山れんごくさんの描写をしうてみよう。私の考える煉獄とは、ある意味の刑務所の中の労働施設であった。希望(娑婆しゃばに帰る事)をしつつ、しかも、その娑婆とは、天国の事であり、そこでかまけたり、なまけたりすると、即座に不適格とされ、地獄へと堕とされる。

そういうものを生前の私は考えていた。

しかし、事実は違った。

実に、フリーな施設であり、善行をしたり、自由に生活出来る環境があったのである。皆が皆、血色良く、食べ物あり、飲み物あり、皆が皆、勤勉であり、かつ、天国への望みを持っていた。不自由なく、暮らせるにもかかわらず、それ以上を望む。ニーチェの言う「末人」ではかなわない事である。末人になってしまうと、外に出る事が出来ず、神に謁見えっけんどころか、地獄すら生ぬるい。そういった所に堕ちる定めなのである。(幽界がいこくや幻霊界)しかしながら、煉獄山に末人なし、煉獄山は頂上にいけばいく程苦しく、息が困難になっていく。そうなってしまうと、昇天か堕落かしかない。頂上に住んでいる人は皆そろって言う。「天国か地獄か。」

現状を認識し、自分のいる所をあゆうい所だと理解している為に、そのような台詞せりふが出るのだ。善悪につかった生活の中で、悪に幸せがあるとは、少しも想っていない。そういう人間ばかりが煉獄山の頂上にはいた。実際、堕ちていく人間は堕ちていき、昇る人間は昇っていくものである。苦しさに耐え切れないと堕ちていく人間に含まれ、苦しさを耐える、いわば、「聖徒の堅忍」を行う者達は昇る人間に加わるのである。

あなたは、そこで耐えきれるか、生きている内に回心する人はさいわいである。ゆえに、あなたに告げる言葉は、立ち返れ。である。

神もとい天にである。元々、神道と天の国とは、面白い程に相反している。やはり、聖書を利用し、おとしめる目的で神道は作られた。そういう理由だから、神をおそれるならば、もとい、天をおそれるならば、天へと立ち返りなさい。

この七つの大罪を受ける者はそれを犯し、ゆるされる事なくば、煉獄山をその住処すみかとする。ならば、始めから、天へと命を捧げる気で、いなければならない。神もとい天は慈悲じひ深い方であられる。要するに、天を地のように、せず、罪を犯す事なかれ、高天原たかまがはら律法りっぽう、天国というように、神もとい天に近づく事になるのだから。

あなたは、いや、あなた方は神もとい天に立ち返りなさい。

それを聞いて作家さくやは、

「私達の先祖は、一体、どうなってしまったのでしょう。」

とたずねた。

「昔の日本人も同じ質問をしました。地獄のものは地獄へ、幽界がいこくのものは幽界へ。主もとい天帝の御子の言われる通りです。」

私はこう答えた。

はるかは私と名乗り、登場人物入りしたのである。

ロウの手法によるものである。

俺の知識の中にある。メタは俺で、ロウははるか。

つまり、俺が説明する。俺は聖霊で、神とも呼ばれる者である。

今日は邪魔が入らないようですね。幻想が教えてくれました。私の言う幻想とは、人間の絶対者であられる幻想の神の幻想の事です。絶対者が絶対者であるゆえに、幻想もまた、それと同じように、時を過ごしているという事です。

しかし、天国はいい所ですよ。地獄よりも、楽に長け、しかしながら、哀愁あいしゅうが絶えない所です。信仰者であるがゆえに、孤独であり、それは時代が進む程に、数多い人をさいなむのです。これだから、楽を求める地獄は嫌なのです。それがなければ、間違いなくいい所と言えるのですが・・・・・・・・。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ