表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空のかなた  作者: 廃人覚悟の字書き
1/10

第1話日常

何だか普通な話をします。三人はそうとも知らず、話をしています。ですが、運命は変えられません。彼女は友人を殺したという悲壮の運命を背負うのです。彼女らはもはや、逃げられないのです。そうとも知らず、話をしている様に私は罪悪感を覚えます。私は桜美はるか。桜美彼方の姉に当たります。今はここで話を済ませておきましょう。私は三人の母とも呼べる存在なので、罪悪感を覚えますが、運命を変える事が出来るのは、もはや、神しかいません。だから、私は祈るのです。彼女らを救って下さい。と。

桜美(さくらび) 彼方(かなた)。14歳。彼女は学校に通っていなかった。

おおまかに自主学習と家庭教師で、学業を成り立たせていた。

彼女は剣道を趣味としていた。主に素振りを1000回もしていた。

剣道と言っても基礎体力を付ける為のものであって、あらかじめ、基礎のみに的をしぼっていた。


金型(かながた) 作意(さくい)・金型 作家(さくや)

二人は姉弟(きょうだい)である。

作意は13歳、作家は15歳であった。


本題に入ると、うつし世から隔たれた、「密室空間(クローズドワールド)」にて、この三人は真剣で斬り合う事に成るのだ。そういう運命に成っている。まず、「密室空間」について、話をしよう。その根源は頭の中のミステリーである。ミステリー空間という概念そのものが三人の「現実感(リアルハンド)」によって、具現化し、その部屋の中はミステリーワールド、「現実犯罪空間」と成るのだ。罪を犯さざるを得ない領域。それがミステリーワールドなのである。つまり、それが終わるまで出られないとまで、わざわざ、明言されているのである。


日常を描写しよう。

「僕は運動はあまりしないから、姉さんにしかられる事すらあるんだ。何せ姉さんは熱血だからね。」

作意のセリフである。

「オレは剣道の素振りをしているから、作意の姉さんにしかられる事はないな。」

彼方のセリフである。

「いや、作意は運動不足気味で、いつも、フラフラしているから、(かつ)を入れただけよ。」

作家のセリフである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ