表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/30

 人に二つある。尾のあるものとないものである。

 尾のあるものに二つある。耳の大きなものと小さなものである。

 曰く、尾のないものを純人(きいと)と、尾のあり耳の大きなものを毛人(えぞ)と、尾のあり耳の小さなものを赤毛人(あかえぞ)と。

 尾のあるものは幸いである。尾のないものにはない力を持つであろう。

 尾のないものは幸いである。彼らは地に満ちるであろう。

 私たちは交わらなければならない。

 たとえその血を交えることはなくとも。


 ○


 新座秀子(にいくらしゅうこ)

 

 突然このような手紙を差し上げて申し訳ありません。

 改まった手紙でさぞ驚いたと思いますが、あなたにどうしても伝えたい気持ちがあり、素直な言葉を伝えようと思います。

 ずっと前から秀子のことが好きです。一緒にいることが幸せで、心の中はずっと秀子のことでいっぱいです。

 いつも笑顔で私のそばにいてくれてありがとう。耳が聞こえない私のために、筆談でたくさん話しかけてくれてありがとう。私の話にいつもいっぱい付き合ってくれてありがとう。

 そんな優しいあなたに、いつしか心惹かれるようになりました。会うたびにあなたのことが好きになり、離れるたびに胸が苦しくなりました。

 これまでの関係を壊したくなくて怖かったけれど、それでも一歩前に進みたいと思いました、好きだという気持ちを、私にできる言葉で伝えたいと思いました。

 こんな私で良かったら、付き合ってください。

 秀子とずっと一緒に生きていきたいです。二人一緒に、一生手を繋いで生きていきたいです。

 秀子のことを心から愛しています。


 小椋麻優子(おぐらまゆこ)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ