表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【文庫化】信長と征く 転生商人の天下取り  作者: 入月英一@書籍化
三章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

87/109

叫び

 ――紀伊国 十ヶ郷


「お久しぶりですね、鈴木様」


 俺は仏頂面で出迎える鈴木孫市に声を掛ける。


「……ああ、久しぶりだ、商人の兄ちゃん」


 歯切れも悪い。うーん、あまり歓迎されていない空気をひしひしと感じる。

 三好三人衆を、桂川にて雑賀衆に伏撃させた時にも、同様の空気を感じたが……。


 どうやら、孫市によっぽど苦手意識を持たれたらしい。

 予言者ごっこも度が過ぎたか。

 ま、舐められるよりよっぽど良いか。そう思っておこう。


「調練の様子は如何です?」


 俺の問いに、孫市は顎髭を撫でる。


「そうさな。……まだまだお粗末だ。あれじゃあ、ウチの小僧どもにも劣る。が、中々どうして、やる気には満ち満ちている。付いて来な、見た方が早い」


 そう言うや、孫市は俺に背を向けて歩き出す。

 その背を追い歩いていると、ほどなくして鉄砲の射撃音が聞こえてくる。

 更に歩くと、聞きなれた怒声も聞こえてきた。


「またか! また外しよったな! 権兵衛、この下手糞め!」

「何じゃと! そう言う鼠の旦那こそ! さっき一度撃ってみたら、弾がてんで見当違いの方向に飛んでいっとったろうが!」

「オレはええんじゃ、オレは! ……ええい! 今日の調練で一等良い成績を挙げた奴には、金一封払ったる! もっと的に当てれるようにせい!」


 どっと、声が湧く。


「本当か、鼠の旦那!?」

「金一封は俺んじゃ!」

「いや、俺のじゃ! ちゃんと見てろよ、鼠の旦那!」


 射撃場を見下ろしながら、孫市は呆れたように言う。


「俺が言うのもどうかと思うが、奴さんら、銭にがめつ過ぎんかね?」


 確かに、傭兵集団たる雑賀衆の頭に言われちゃあお終いだな。ま、やる気さえあるのなら、どうでもいいが。


「彼らのやる気は十分。ならば、後は指導者の腕の見せ所ですね。……期待してもよろしいですね、鈴木様?」

「ああ。心配しなくていい。ひと冬の間に、連中を一端の鉄砲手に化けさせてやる」

「楽しみにしています」


 俺は懐から銭袋を取り出すと、すっと孫市に差し出す。

 孫市は銭袋を一瞥すると、黙ったまま受け取り袖の中に入れた。



「――ん? おお、源さか!」


 見下ろしている俺たちに気付いた藤吉郎が、窪地になっている射撃場から上がって来る。


「藤吉様、精が出ているようで、何より」

「当然じゃ! 源さ、お前の肝いりで始まる鉄砲事業、その行く末を、まずはオレの部隊で占おうちゅうわけじゃろ? 上様はもとより、多くの者に注目されちょる。ここで功を挙げれば、また出世の足掛かりになる! のう?」


 上様、か……。どうやら、信長の右近衛大将任官は、織田家中の将らの中では、既に周知の事実らしい。

 それは兎も角として、藤吉郎が同意を促すように視線を向けて来るが、俺は敢えて頷かない。

 藤吉郎は訝し気な表情になる。


「何じゃ? 他に何かあるんか?」

「他言無用に」


 俺は藤吉郎の耳元に口を寄せる。


「――上様は、交通の要衝である琵琶湖近くに本拠をお移しになります。新たな本拠を含め、琵琶湖をぐるりと囲むように重臣を配する予定だとか。……一席は既に埋まっています。明智様がお座りになる。しかし、他の席に誰を座らせるかは、まだ決めかねておられるご様子」


 俺は、藤吉郎の耳元から口を離すと、一歩退って距離を取る。


「功を挙げる? 足りませんよ、藤吉様。――大功を。武勲第一位と激賞される程の大功を挙げねばなりません」


 武者震いにか、藤吉郎の体が震える。


「ええんか、源さ? オレにそんなことを教えて。洲股の時みたいに、功を焦ってしくじるかもしれんで?」

「藤吉様が同じ轍を踏むと思う程、手前は藤吉様のことを見縊ってはいませんよ」

「そうか、そうか……!」


 藤吉郎は興奮に顔を赤らめる。


「ここじゃ、ここじゃ、ここじゃ! ここで、ここでやったる! 大功を挙げ、大出世じゃ! 卑しい出の男が、この貧相な男が、織田の重臣に、重臣になったる! 必ず、必ずのう!」


 藤吉郎の魂の叫びが、十ヶ郷に響き渡った。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


3月15日、講談社文庫版1巻、2巻、同時発売!
以下の画像をクリックorタッチで特集ページに飛ぶことが出来ます!


ji6mlm4hggrajm2zh3cc6x8acbhm_9tf_160_1nqji6mlm4hggrajm2zh3cc6x8acbhm_9tf_160_1nq
― 新着の感想 ―
[良い点] 主人公ではなく登場する秀吉としては、当作のが一番好きです。 今年はお疲れ様でした。 来年も期待しています。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ