表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
呪いのニワトリ転生  作者: 黒服先輩
第一章 ニワトリ転生
19/65

町の名はエドネ 到着その④


 石で整備された道を歩いて行くと、一行はとある建物の前まで来て、ピタリと立ち止まる。そしてその建物へと、身体を向けた。


「ふう、やっと着いたな………」

「やっぱ距離あったな」


 ガンダルとジャラックがそう呟く。

 建物は木製の扉に閉ざされており、その外観は他の家々よりも明らかに大きい。建材こそ他の家々とは同じだろう。だがそれでも、一目でこの建物には気合が入っていることが見て取れた。

 扉の前の柱に、看板が掛けられている。そこには、『冒険者ギルド』の文字があった。


「ここがギルドなのか?」

「そうだよ。ここが冒険者の城、ギルドだよ」


 察したウェーガンがララに問いかけると、ララはそう言って説明してくれた。

 一行は再び足を進め、ギルドの中へと入る。当然ガンダル、ジャラック、ララは見慣れているようだが、ウェーガンはただただその眼を奪われていた。

 中は酒場のようになっており、幾つも置かれた席にそこそこな人数が座っている。格好に統一感はあまり無いが、恐らく皆冒険者なのだろう。中には、歩き回る者、立ち止まる者、くっちゃべる者など、色々と居る。


(凄えな、漫画とかアニメで見たまんまだ………)


 視界に広がる光景が、自分の親しんだ記憶を呼び起こす。それは自分が今までこんなものだろうという考えを覆すもので、一言で言えば、とても印象に残るものだった。

 一行はグイグイと、ギルドのカウンターまで歩いて行く。するとその途中、


「ん?よおガンダル、ジャラック、久し振りだな!」

「おお、スピカじゃないか。最近仕事の方はどうだ?」

「それがあんまり良い仕事が見つかんなくてなぁ………」

「それなら、俺らとまた依頼行くか?」

「良いねえ。つっても、どうせお前らに手柄取られるからな………」


 冒険者仲間と世間話をし始めるガンダルとジャラック。とても楽しそうだ。

 二人に置いてかれるウェーガンとララ。世間話をする二人を見て居ると、カウンターの方から手招く男の姿が視界に入る。


「あっ、てんちょー!」

「てんちょー?」

「ここのギルドのマスターだよ」


 カウンターへと駆けていく。

 ララにてんちょーと呼ばれる男性は、髭を生やした茶髪の男性。老け気味という訳でもないが、優しそうな顔をしており、三十代くらいだと思われる。


「てんちょーただいまー」

「ああ、おかえり。だいぶ早かったね」

「うん!直ぐに見つかったからね!」

「そうかい………ん?」


 ララと話す店長。すると店長はふと、ララの両腕に抱き抱えられたウェーガンを視界に入れた。


「そのニワトリは?ぬいぐるみみたいだけど………」

「あっ、この人はニワトリさんだよ」

「どーも、ニワトリさんです」

「うおぉ!ニワトリが喋った………」


 分かり易く驚く店長。しかし直ぐに冷静を取り戻し、顔を近づけてウェーガンの羽毛でモフモフの身体をマジマジと見つめる。


「へぇ………実に不思議だ。こういう種族という訳でもないだろ?」

「こちらの(ララ)曰く、呪いだそうです」

「なるほど、呪いねぇ………それは大変なことだ」


 ウェーガンに対し向ける店長の眼は、興味深いとでも言っているようだった。


「てんちょー、ニワトリさん私の部屋に住まわせてあげていい?」


 そう店長に申し訳なさそうに聞いたのはララだった。


「えっ?でも羽毛とかがなぁ………」

「ちゃんとお掃除するから」

「人で捨て犬拾ってきたみたいなやり取りするなよ」


 ララの頼みに店長は目を閉じて腕を組む。そしてしばらく悩んだ末に、


「………まあ、いいか。そのかわり、ちゃんとお世話するんだよ」

「うん!ちゃんとする」

「これ完全に俺ペットだわ………」


 ここでのウェーガンの立ち位置が確立した瞬間だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ