表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作者:

超短編です。

苦手な方はお逃げ下さい。

何故か此処に居た。

頭の上に大きな手が置かれる。

それで、私は気付いた。

これは夢だ。

そうでなければ、彼が此処に居る筈がない。

大きな手は、そのままぐしゃぐしゃと私の頭を撫でた。

撫でられるのには慣れていないが、不思議と抵抗感は無い。

それは彼の手だからだろうが。

「四季、お前はちゃんと生きろ。」

そんな声が頭上から降ってきた。

私は解ってると言うかわりに、ゆっくりと目を閉じた。



小さい頃から人見知りが酷かった。

初めて会う人は勿論、顔を知っている人でも無理だった。

その所為か何なのか友達と呼べる存在が居らず、いつもひとりぼっちだった。

遊ぶのもひとり。教室の中でも独り。給食の時間も一人。

最初は先生達も私の人見知りを矯正しようとしたのだが、無理だと知ると私は見放された。

悲しいとは思わなかった。思わなくてはいけないと知らなかったから。

それでも唯一人、見放さなかった大人が居た。

彼だ。彼は私を見放す事は無かった。第一、矯正しようともしなかった。

彼は私に色々な事を教えてくれた。

料理から勉強、刃物一式の扱い方――。

私はどれも覚えたが、中でも観察は私の唯一と言っても良い程の取得となった。

私にとってそれは、とても嬉しい事だった。こんな私にも出来る事が有ると解った瞬間だった。

私はこの事で彼に感謝し、彼を尊敬した。…まあ、今もだが。

何時しか、彼の様になりたいと思った。けれど、そう言うや否や彼は猛反対した。

自分はそんな聖人じゃない。お前はちゃんと生きろ。

彼は真剣にそう言った。とても辛そうだったのを覚えている。

私には彼が何故そう言ったのか解らなかった。

彼――お父さんが死ぬまでは。



「そろそろ起きる時間だ。」

彼が耳元で囁く。

うん。解ってる。解ってるよ。

さあ、目を開けよう。

騒々しくも楽しい、一日の始まりだ。


終わり

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ