表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/22

第二十二話 わたし今があってよかった!

 バレンタインデーが過ぎると、二学期の期末テストの時期がやってくる。わたしは少し焦ってテスト勉強に取り組んでいた。学校では、期末テストの話題が飛び交い、みんなそれぞれ忙しそうだ。


「楓さん、勉強進んでますか?」

 昼休み、安藤さんが少し心配そうに声をかけてきた。


「うん、なんとかね。梓も勉強忙しい?」

 少し笑って答えた。


「はい。ちょっと気が抜けないですけど、頑張りますね」

 安藤さんは静かに微笑んだ。その表情を見ていると、わたしも少し力が抜けて、勉強に集中できる気がした。安藤さんの存在が、なんだか支えになっている気がする。


 期末テストは上位とは言えなかったけれど、なんとか乗り越えた。結果としては二学期の欠席の分、補習を受けることになったけれど、それでもホッとした気持ちでいた。


 期末テストが終わり、しばらくしてから紗希が教室に入ってきた。わたしを見つけると、すぐに近づいてきた。

「お兄ちゃん、これから補習だけど、頑張ってる?」


 紗希はちょっとからかうように言ったけれど、目はどこか真剣だ。

「うん、なんとかね。紗希の後輩にはなりたくないからね〜」

 少しだけ苦笑いを浮かべて答えた。


「大丈夫だよ〜 お兄ちゃんはやればできる子だから」

 紗希は笑って言った。



 三月上旬になると、卒業式や入学式の準備が始まり、学校に来る日が少なくなった。

 それでも、授業時間はしっかり六時間目まである。

 わたしは補習でなんとか挽回しようと、頑張っていた。


「お疲れ様です、楓さん」

 補習の後、安藤さんが声をかけてくれた。

「ありがと、梓。本当に助かってるよ」


 安藤さんは補習の勉強を見てくれている。

 その優しさに、素直に感謝の気持ちを伝えた。心の中では、もっと素直になりたいと思うけれど、どうしてもそれがうまくできない自分がいる。


 そして、わたしは二年生に進級できることを担任の先生に告げられた。

 補習を乗り越えたおかげで、なんとか進級できることが分かり、ホッとした気持ちでいっぱいだった。


「二年生かぁ……なんだか、ちょっとドキドキするね」

 お弁当をみんなで食べながら、ふと呟いた。


「はい、わたしもです。でも、みんながいるから大丈夫ですよね」

 安藤さんは少し安心したように言った。普段、あまり自分の気持ちを表に出さない彼女が、こんなふうに本音を口にするのは少し意外だった。

「そうだね。山崎さんや太田さんもいるし」

 つられるように答えた。


 すると、紗希がぽつりと呟いた。

「わたし、お兄ちゃんと同じクラスになりたいな……」

 その声は小さくて、どこか寂しげだった。


「どうして?」と聞き返すと、紗希は少し目を伏せて言った。

「だって……同じクラスなら、もっと一緒にいられるし、何かあったときすぐにお兄ちゃんを助けられるでしょ?」

 その言葉に、わたしは何も返せなかった。



「楓さん、次の一年も一緒に頑張りましょうね」

 終業式を終えた後、安藤さんが少し照れたように言った。

「うん、そうだね。みんなで頑張ろう」

 わたしはしっかりと答えた。安藤さんの言葉が、少しだけ胸に響いた。


 三人で坂道をくだって黄金町駅に向かっているとき、ふと紗希が立ち止まり、わたしを見つめて言った。

「新年度も、よろしくね。おに……じゃなくって、お姉ちゃん!」


 その言葉には、どこか不安げな響きがあったけれど、『お姉ちゃん』という呼び方を受け入れたように感じた。


 その視線と言葉に少しだけたじろいだけれど、しっかりと答えた。

「うん、よろしくね!」

 その瞬間、心がほんのり温かくなるのを感じた。紗希の言葉には、どこか安心感があって、自然と笑顔がこぼれる。


 気づけば、安藤さんや紗希、みんなと過ごす時間が心から大切だと思えるようになっていた。

 わたしは少しだけ深呼吸をしてから、紗希と安藤さんに向けて少し強めの声で言った。


「ありがとう、わたし今があってよかった!」


 その言葉に、紗希も安藤さんも驚いたように目を丸くしていたけれど、すぐに柔らかな笑顔を見せてくれた。


 新しい一年が始まる。紗希や安藤さん、そしてみんなとの時間は、これからもきっと続いていく。

 自分が少しずつ変わっていくのを感じていた。それは女の子としての自分を受け入れ、仲間や家族を大切にしたいと思う気持ち……それは自然の流れなんだろう。


 わたし……いや、わたしたちの物語は、まだまだ続く。その一歩一歩が、みんなとの未来へとつながっていく。


Fin.

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ