表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いざなわれた少女たち  作者: おじぃ
北国の旅

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

88/91

シカタクシー

「シカだね」


「うん、シカだ」


「そうね、シカね」


「ほへ」


 明日香ちゃん、羽心音ちゃん、キャロル、私それぞれ異なるリアクションでシカと対面。しかもちょうど4頭いる。すべて立派な角が生えたオス。サイズは現実世界リアルのシカと同じくらい。


「どこまで乗っけてくれるの?」


 明日香ちゃんが訊ねた。


「望むならどこまでもさ」


「運賃はおいくらでしょうか」


 私が社長として気になることを問う。


「初乗り2キロ10ペイ、または鹿せんべい10枚だ」


「安っ」


 驚きの運賃に明日香ちゃんが感嘆。現実世界換算で初乗り2キロ百円だ。乗合バスより安い。


「じゃあスカまで! いい? みんな」


 明日香ちゃんの呼びかけに一同同意。往路で利用した電車やバスよりも安く済みそうだ。


「スカ? ちょっと待った意外と遠方をご希望だな。そのくらいになると営業所に許可取りしなきゃいけない。あーもしもし、助役ですか?」


 シカが上司と連絡を取り始めた。首輪に通話装置でも装備されているのだろう。どこまでもと威勢良く言った割には歯切れが悪い。


「あー、悪い、待たせたな。営業所から許可が下りた。大概の客は登山口のバス停までだから、少し気が動転したんだ」


 私たちは敢えて、何も言わず素面でシカに跨った。


「うっひょーい! 速い速い!」


「手綱にしっかり捕まってろよ」


「はいよー!」


 砂利あり段差あり、足場の悪い登山道を疾走してゆく。たまにほかの登山者と接触したような音がしたが、構わず進んでいる。かなりインモラルな乗り物だ。破天荒な走りを楽しんでいるのは明日香ちゃんのみ。ほかは舌を噛まぬようギュッと口を縛り、木の枝などが当たった際のダメージを最小限に抑えるため目を閉じている。


 登山道を下りきって道路に出ると、違反で捕まったらジビエにされるらしいので通ルールに従って走行した。


 辺り一帯は住宅地と畑が混在する地区。緩やかな坂もあり、まだ山地と言って良いだろう。


 4頭トレイン方式で走行、最後部の客は私。赤信号で停止すると、後続の軽自動車が車間距離を詰めて停車。その距離僅か1メートルほど。振り返ってドライバーの顔を見たら、なるほど法など無関係に感情で動きそうな雰囲気。


 ほどなくして後方からパトカーのサイレンが聞こえてきた。


「緊急車両通ります! 緊急車両通ります!」


 けたたましいサイレンとともに、5台のパトカーが車間距離不保持の軽自動車を横目道路の中央部、黄色い実線を跨いで通過。何やらきな臭い。


 青信号になったので進行。しばらく進むとスーパーマーケットの沿道を無数のパトカーが包囲していた。店舗の出入口には鎧を纏った数十の、恐らく機動隊員が店内を睨んでいた。


「なんだ、何かあったのか?」


「只事ではありませんね。一度止まっていただけますでしょうか」


 大々的には販売していないが、もふもふライフカンパニーでは武器弾薬を多く取り揃えている。何か役に立てることがあるかもしれない。


 私たちは店舗の敷地は入らず、近くにいた警察官に状況を訊ねた。


「クマが立て籠もってるんだ」


「なに、クマだと!? 警察よ、悪いが匿ってくれないか」


 と、餌食になりそうなシカが命乞い。クマの棲息地で営業しているとは思えないビビりぶり。


 近ごろ、食に飢えたクマが市街地に出没する事案が多発している。私の故郷、青森でも度々発生しているが、開発や悪天候など、何らかの原因により棲息地が侵されるとこのような事態に至る。


「パトカーに寄ってな」


 とりあえず、民の豊かで平和な暮らしをお手伝いするもふもふライフカンパニーの社長である私は腕時計型端末からカタログを呼び出し、必要に応じて使えるよう商品をスタンバイした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ