表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/39

20 なにもかもすっ飛ばし!?

「そなた、今、私のことが好きと……」

 リュストレーは繰り返した。

「い、いやっ! あの確かに言いましたけれども、それはつまり一般的な意味で……」

「私も好きだ」

 リュストレーは美玲の言い訳に、耳も貸さずに重ねた。

「……は?」

「私もそなたのことが好きだ。ミレ」

「……あ、ああ! ありがとうございます」

 美玲は気を取り直した。


 あー、びっくりした。

 それって私と同じで、一般的な意味……ってことよね?

 異性に好きって、ましてや、こんな美男に好きって言われたことないから、一瞬心臓止まるかと思ったわ〜。


「私たちは似ている。お互い自分が好きではなかった」

 リュストレーはあくまでも真面目な顔だ。

「……それは、そうかもです」

「あの時、私はそなたを呼び、ミレ、そなたは私に応えた」

「真っ暗な倉庫でいきなり名前を呼ばれたら、普通反射で返事しますよ」

「だから、私と結婚しよう。ミレ」


 美玲が言語能力を回復したのは、たっぷり呼吸五回分の後だ。呼吸していたかどうかすら怪しい。

「……すみません。今なんておっしゃいました?」

「結婚しようと言ったのだ」

「ケッコン」


 ケッコン……?

 まさか血痕じゃないよね?


「あのー、それって結婚、ですか? 一般には男女が結ばれて夫婦になるという?」

「無論だ。そなたは私が好きで、私もミレが好きだ。相愛なら否やはあるまい」

「いやいやいやいや! あります! 否やはありますって! それにあなた、女は嫌いだと言ってたでしょう!?」

「それは私が、この世界の貴族の女しか知らなかったからだ。ミレはそのどちらでもない。今までの私の立場だと、愛のない政略結婚が普通なのだ。ならば、そこに愛があるのなら十分ではないか」

「いいこと言ってる風情で、さらっと愛とか言わないでください! 男女の愛って、そんなに急に芽生えないでしょうに!」

「急に芽生えたのではない。もしかしたら、種はずっと埋まっていたのだ」

「美しい比喩ですが、ちょっとびっくりしすぎたので、整理しましょう。とりあえず落ち着くために、食事を片付けてしまいましょう。せっかく美味しいのに、残すのもったいないから」

 本当は食欲など吹き飛んでしまったが、残すことは主義ではない。美玲は淡々と食べ終えた。

 いつもの通りに日常をこなすことは大切なルーチンワークだ。現に美玲は落ち着きはじめている。

 テーブルが綺麗に片付いてから、美玲はリュストレーに向き合った。彼も大人しく自分の分を食べ終え、おとなしく美玲を待っていた。

「えっと、リュストレー様、さっきおっしゃったことは本気ですか?」

 結婚という言葉を口にするのが気恥ずかしく、美玲はその言葉を避けて尋ねた。

「そうだ。私はそなたと婚姻したい」


 今度は結婚じゃなくて、婚姻かぁ〜。言葉を変えても同じ意味だよねぇ。


「でも、身分が全然違いますよね。私は言った通り、日本でも庶民です。お身内が許さないのでは?」

「伝えたら驚くかもしれない。だが、問題ない。私はもう王家の籍から外れている」

「けど、あなたがそう思っているだけで、やっぱり身内の情とかあると思うんです」

「そなたは身内の情など、信じてはいないのではなかったか?」

「……う」

 美玲は言葉に詰まった。

 リュストレーは、先ほど我を忘れて口走ってしまった美玲の言葉から、彼女の過去を推察している。

「信じていないというか、ほとんど記憶にないのです。父や母から愛された思い出が」

「なら、私が愛する」

「は」

「ミレを生涯愛すると誓おう。そなたは私の殻を壊し、新しい扉を開いてくれた」

「〜〜〜〜」

 美玲は真っ赤になって頭を抱えた。

 さっきから心臓の鼓動がおかしい。怖かった時や、怒った時とは全然違うふうに鼓動を打っている。

 汗が噴き出て顔を上げられない。


 どうして、こういうことさらっと言えるかなぁ。この美男子は!

 これじゃあ、テンプレ乙女小説そのまんまじゃないか!

 お育ちが良すぎて、庶民の思考が追いつかない!


「それに、怒る時の様子が非常に魅力的だ。毎日怒られてもいいほどだ」

 長い腕を伸ばし、リュストレーは真っ赤に染まった美玲の頬を緩く摘んだ。

 そんなことをされても嫌ではない自分に、美玲は再び泣きたくなる。

「そ、そんなこと言って……臍を曲げてたじゃないですか〜」

「……不満なのか? もしかして膝をついて申し込めばいいか? それとも、何か高価な品を……」

「いっ……いえ! どっちも必要ありません。必要なのは考える時間です。なんたって、私は日本人ですし、日本人はシャイな国民性なんです。少しだけお時間をいただけませんか?」

「かまわない。どのくらい必要だ?」

 ようやく顔を上げた美玲を、銀色の瞳が受け止める。

「そ……そうですね。そうだ! 今お書きになっている物語を二人で完結させて、本にしましょう! やり始めたことは完成させないと次に進めません!」

「ああ……なるほど」

「それに! 私はやっぱり日本に帰らないといけないと思うんです。少なくとも一度は。帰る方法の探究も、一応続けてもらえますか?」

「そうだな……そう言ったな。確かに」

 リュストレーは、少し物憂そうに眉を寄せていた。

「気乗りはしないが、それも約束しよう。もしかしたら、王宮の研究院を探せば何か出てくるかもしれない。異能者の記録も、日記もあるはずだ」

「研究院? そんなものがあるんですか?」

「ある。我が家は妙な能力者が出る家系だと言ったろう? 実は私も少しは調べたことがある。まさか、異界から人間を召喚するとは思っていなかったが」

「……」


 そういえば、転移能力がある人は、短命だって言ってた。


 しかし、そのことは今触れない方がいいと美玲は思った。

「わかりました。じゃあ、一緒に頑張りましょう? まずはどこから進めますか?」


 美玲の声は自分で思うより明るいものだった。




よければ「ブックマーク」に入れていただくと、糸の目に触れる機会が少しは増えるのです。

よろしくお願い申し上げます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 直ぐには流されない主人公良き良き 美しい言葉ですが確かに時期尚早笑
[一言] いやー、まさにサブタイトルのとおり、 「なにもかもすっ飛ばし」ですねえ! でも、さすが美玲ちゃん。 まずは、二人で物語を作るという共同作業をやろうと。 ファーストバイトっすね。
[一言] 今週は毎日、一恐一涙一笑させていただきました〜これ6連熟語(笑)次は一甘ですか〜
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ