表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

つめたい朝

作者: sazanami

朝起きて外に出ると、大気の匂いがいつもと違った。

雨の水くささに似た、微かにあまいような、つめたい匂い。

綿にうっすらと灰をまぶしたような雲が空となっている。

そこからふわふわと舞い落ちる、細かい純白の粒。


「・・・雪か」

湯気を口から細く吐き出して、私は郵便受けへと向かった。自分の黒い上着に、白い斑点ができては落ちていった。


盆地の冬はやけに底冷えするくせに、雪は降ってもさほど積もらない、と認識しているのは私だけだろうか。辺り一面を覆う眩い雪に目を輝かせて雪だるまを作ったのは、もう十年ほど前の記憶になりつつある。今年もあんまり積もらないなぁと思い、来年はもっと積もるかなと期待しているうちに、こんなに時が過ぎてしまったではないか。どうしてくれるのだ雪。もっと小さい頃にいっぱい降ってくれればよかったのに。


しん、とした世界に音が吸い込まれる。

土を踏む音も郵便受けを開ける金属音も虚ろで、ぞっとするほど大きく響いて消えていった。


全身に冷たさを染み込ませた新聞が、手に痛かった。


雲の御簾を下して姿をくらませた、遠くの山々のあたりを見つめて、私は冷たい大気を胸いっぱいに吸い込んだ。鼻の奥がツンとした。


カラリと扉を開けて家に戻る。

家の中にまで雪が降っているかのように、しん、とした音が響く。


とりあえず、炬燵(こたつ)をつけよう。

朝ご飯は味噌汁に餅を入れる、定番のやつにするか。最後にお椀に残した餅に、たっぷりときな粉をつけて頂こう。味噌汁のついた餅の僅かなしょっぱさに、きな粉の甘みがよく合う。

冷えきった体で味噌汁をすする、自分の食道や胃の位置までもわかるあの熱さが好きだ。


そう考えて、ふと窓の外を見やると、天から降る純白のそれが大粒になっているような気がした。

しんしんと、まわりを冷やして。まわりの音を吸い込んで。

世界をいつもより白くぼやけさせて。

流れるように、絶え間なく、空から落ちては消えていく。

なんとなく目を離し難くて、私はしばし、立ちすくんでいた。









                                         寒い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ