表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/117

第二十九話 家族 前編







 懐かしい。


 リバックがそう思ったのは、単純に己がかつて歩いた風景と、今見ている景色が重なったせいか。記憶の引き出しからこぼれ出るのは、在りし日の大切な思い出のひとひら。


 リバックが王都を離れてから二年の時が流れた。父であるクロードが死んでからは七年の歳月が流れている。


 何もかも、早いと感じるにはまだ遠く、遅いと感じるには近すぎる。

 白でも黒でもない、曖昧な境界の中。


 リバックはふいに開いた自身の手のひらを見る。

 子供の時分より、ずいぶんと大きくなった。

 身体以外に自分は成長したのだろうかと、リバックは自問する。

 大切なものを失ってから、何一つ取りこぼすまいと気を張って生きてきたせいか、その手で掴めるものもあの頃よりは幾分多くなった。


 開いた手のひらを天に掲げ、裏返してみる。

 雲間から僅かに差し込んだ陽の光が当たると、透けて見えた場所に、とくんとくんと血が流れているのが分かる。


 生命が、当たり前のようにそこにある。


 グラデウス山脈で魔獣に腹を貫かれたとき、再びこの道を歩く事が出来るとは思っていなかった。


 薄れゆく意識の中で、ぐるぐると渦のように回って描かれたのは、王都をつときに見た家族の顔であった。


 シイナは元気だろうか。

 リバックの前では強がって、言いたいこともあったろうに、我慢強く、歯を食いしばって頑張っていた優しい妹。


 マークは元気だろうか。

 まだまだ甘えん坊であったが、リバックが剣の訓練をしている時はいつも傍にいて、真剣だった眼差しは、今も変わっていないのか。


 母上は元気だろうか。

 父上が死んでからは、知らず知らずの内に、リバックが背負う重責の多くを抱えてくれた強い人。


 強い寒風が身を引き裂くようだ。

 吹き抜ける風の冷たさに身を縮こまらせる。


 だが、だからこそ生を実感する。

 今を生きる痛みを実感する。

 魂は、未だ消えることなく内側で燃ゆる。


 リバックはグラデウス山脈で一度死んだのだと思う。

 そういっても差し支えがないくらいに、新たな名で過ごしたルディ・ナザクの人生はとても身軽であった。


 生と死の境を彷徨っていたリバックは、放浪の神ナーダに救われ、その後、ルード帝国のグリーク・エドに拾われた。


 救われた恩を返したいと願い出た時、グリーク・エドと一つの約束をした。

 帝国を襲う魔竜との戦いが終わるその時まで、ユリス・エドを守ってほしいという約束を。


 自分にもまだやれることがあったのではないかという苦悩もある。

 だが、それすらもグリークの覚悟を前にしてみれば、些末な事なのであろう。

 グリークは他者が踏み込めない領域で戦っていた。


 グリークはグリークとして、世界と向き合い、明確に戦う道を選んだ。


 であれば、リバックに出来る事は、一体何なのか。


 グラム王都を救う事であったのか。


 それも一つの真理なのだろう。

 だが、こと今に置いてはそれ以外にもあるように思えた。


 フィテスの使命。

 グラム王国を守り、大切な人達を守る。


 では、リバックの使命は?


 何度も歩いたグラムの大通りを歩く。

 踏みしめるごとに、懐かしい景色が横を通り過ぎてゆく。


 流れ、流れて、流れゆく。


 景色であるのか。

 記憶であるのか。


 迷いはいつも変わらずあるが、微かにでも目的地が見えるのならば足が止まることはない。


 結局のところ、やってきたことも、やれなかったことも、何が正解で、何が不正解なのかも、たぶん、リバックの人生が終わった時に分かるのだろう。


 天へと還った父と、酒を酌み交わしながら答え合わせをするのも、案外楽しそうだなとリバックは思った。


 吹き抜ける風は冷たくて、吸い込む空気は凍るように身体を冷やす。


 懐かしい門が視界に入る。

 身体の内側の何かがとくんと跳ねる。


 手前に立っている人達がいる。


 知っている顔であるのに、随分と違って見える。


 背が大きく伸びている。


 かわりに母上は少し小さくなったか。


 いや、自分自身が大きくなっただけかもしれない。


 あぁ、だけれど、大きくなってしまった身体とは裏腹に、今溢れ出している涙は、子供の頃ようだ。


 たくさんの言葉が喉に張り付いて出てこようとしない。

 感情ももうゴチャゴチャだ。

 目の前に立って、急に恥ずかしくなって、腕で顔を隠す。


 寒かったのに、もう暖かい。

 抱きしめられたのは、いつぶりだろう。





「おかえりなさい──」





いつも本作を御愛読頂きましてありがとうございます。


次回更新は来週月曜日夜の予定となります。

『魔導の果てにて、君を待つ 第二十九話 家族 中編』

乞うご期待!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ