表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大学を卒業したら趣味も卒業  作者: 烏川 ハル


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

5/5

第5話

   

「今日のゲストは、サイドドラゴンさんです。ネット動画の歌い手経由でデビューした、新進気鋭のアーティストで……」

 テレビの画面には、どこかのスタジオらしき場所が映し出されている。

 俺がよこりゅう先輩について回想する間に、ミュージックビデオの映像は終わっていたらしい。

 先ほどのバラードの担当歌手なのだろう。司会者の女性に紹介されて登場したのは、黒のスーツで身を固めた男だった。「新進気鋭のアーティスト」という割には老けており、頭のてっぺんも少し薄くなっている。ただし、その顔には見慣れた面影があって……。


「サイドドラゴンって『サイド()』『ドラゴン()』か……! よこりゅう先輩じゃないか!」

 テレビに向かって、俺は大声で叫んでしまう。

 歌声から彼が思い浮かぶのも当然だった。よこりゅう先輩その人が、あれを歌っていたのだ!

 たった今、司会者は「ネット動画の歌い手経由でデビュー」と言っていた。つまり「合唱みたいな団体競技をする時間はない」という理由で、よこりゅう先輩は、個人で歌う道を選んだのだろう。

 時間のある時に一人で歌って、動画としてネットにアップ。それがプロの目に()まり歌手デビューという経緯のようだ。


「そうか……。よこりゅう先輩、ちゃんと歌い続けてたんだ……。合唱は卒業しても、歌うことからは卒業してなかった……」

 嬉しくて嬉しくて、目が潤むほどだった。

 同時に、我が身を振り返る。

 よこりゅう先輩みたいに、大学を卒業したら趣味も卒業。そう思って、完全に音楽から離れた生活を送っていたが……。

 考えてみたら、大学時代も俺は、よこりゅう先輩ほど合唱を頑張っていなかった。これでは卒業なんておこがましい。むしろ中退というべきではないか。


「よし! ならば俺も、よこりゅう先輩を見習って……」

 もう無為に過ごすのは()そう。

 改めて決意した俺は、パソコンを立ち上げて、近隣の市民合唱団を探し始めるのだった。




(「大学を卒業したら趣味も卒業」完)

   

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ