表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

第2話

   

 俺の三つ上の先輩であり、フルネームは横永竜太。同学年からは「よこりゅう」、後輩からは「よこりゅう先輩」あるいは「よこりゅうさん」と呼ばれていた。

 普通、誰かと知り合う時は、まず顔と名前を認識するものだろう。だが、俺がよこりゅう先輩を知ったのは歌声からであり、一目惚れならぬ一耳惚れだった。


 大学に入ったばかりの頃、新しくできた友人に誘われて、一緒に聴きにいった新歓コンサートだ。テナーソロのある曲が演目に含まれており、そこでソロを担当していたのが、よこりゅう先輩だった。

 美しく澄んだ声が、コンサートホールの天井付近まで広がって、再び舞い降りてくる。そんな聞こえ方に感じられた。

 後々いざ自分が歌う側に回ると「頭のてっぺんから声を出すような意識で」とか「遠くの光景を思い浮かべて、そこまで声を飛ばすイメージで」とか指導されたが、よこりゅう先輩の歌声こそが、まさにその体現だった。


 人間の体は、これほど素晴らしい響きを発することが可能なのか……!

 あまりにも感動したために、それまで音楽とは無縁な人生を送ってきたにもかかわらず、俺はその合唱サークルに入ることを即決した。

 ちなみに、同行の友人は「ちょっと自分の趣味とは違う」という理由で、別のクラシック系サークルを選んだらしい。そのまま俺とは疎遠になった。

   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ