表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼたん  作者: 雪見桜
番外編
78/88

萌の事情3



「良い友達持って良かったな、萌」



真夏と千依が帰った後、央はそう言って私の頭を撫でた。

「うん」とも「別に」とも言わなくても私の表情で言いたいことを理解してくれたらしく、ふっと笑った後食器の片づけを手伝ってくれる。


昔から、央はこういう人だった。

面倒見がよく、優しく、頼りがいがあって、同い年なのに兄のような人。

正直私には勿体ないくらいの男だと思う。

家が隣同士で昔から接点がなければ、私なんてきっと央の目にはとまらない。




「お前また何か後ろ向きなこと考えてんだろ。仕方ないな、ほら、こっち来い」


「……別に、何も考えてない」


「今さら繕ったって無駄。良いから来い」




きっと真夏や千依が見たら驚くんだろう。

央と2人きりになると、私はどうにも甘え症になってしまうらしい。

央の優しい声に抗えず、近くまでいくとすっぽりと包みこまれた。


私は、央にこうして緩く抱きしめられるのが好きだ。

守ってくれているようで安心する。



「2人きりになんのもたまにしかないんだから、甘えられるときぐらい甘えろよ」



央はいつもそうやって私を甘やかす。

もう散々甘えているのに、それでもまだ甘えて良いと許可をくれる。

このままだと本当に1人で立つ力も無くなりそうだと密かに危機感を覚えるこのごろ。

それでもやっぱりこの場所が心地良いんだからどうしようもない。




「仕事、どうなの」


「ん?あー、今のとこまだ精一杯だな。声についてもそうだけど、人間関係とか声優界独特のルールとかまだ馴染まなくてな」


「ふーん…」


「でも楽しいよ。充実してる」


「そう、良かった」




央が声優になったと知ったのは高校生になって1年経ったくらいのことだった。

中学生の頃から声優学校に通っていたのは知っていたけど、まさかプロに引き抜かれる程の才能を央が持っているとまでは思っていなくて、ひどく驚いたのをよく覚えている。


昔から私は外で遊びまわるより、家の中で本を見るのが好きな子供で。

ジャンル問わず人が生みだす物語の世界が大好きだった。

央の家は兄弟が多い分だけ物も多くて本や漫画もたくさんあったからよくお邪魔していたのだ。


本にかじりつく私の影響を一番受けたのは同い年の央なんだと思う。

下の子達の面倒がひと段落すると、よく2人で色んな漫画や本を貸し合い読みあった。

男女の違いはこの頃から出ていて、央は少年系の漫画が多かったし私は少女向けのファンタジーに夢中だった。だからこそ自分の読む分野と全く別分野の本を交換して読み合いするのは楽しい。

そうして私達の人格は形成されていった。


私より行動力のある央は早々に声優という仕事に憧れを抱き、学校に通い始めた。

央の両親は渋い顔をしていたようだけど熱意に押されまあ趣味くらいならと声優学校への入学を許可したらしい。まさか本当に仕事にまで発展するとは思っていなかったようだけど。

けれど実際、央はその才能を発揮し早々に声優事務所と契約してしまった。声優界でも異例のことなんだと言う。


そこから、央と私の秘密の生活は始まった。

一読者でしかなかった央が、生みだす側へと立場を変えて、そしてどんどんと遠くなっていく。

テレビの向こうから慣れ親しんだ央の声が届く。

少しずつ忙しくなっていって会えない日々が続く。

そうなって初めて私は自分の気持ちを知った。



『なあ、もしかして萌って俺のこと少しでも意識してるか?』



いつからバレていたのか央からそんな言葉をかけられ、そこから自分自身も全くついていけないスピードで告白を受け付き合うことになった私達。

央は、何かにつけて行動力がある男だった。

そしていくら余裕がないと言いながらも、どこか安定感があってそんなに動じない存在。





「にしても、中島のことは本当驚いたな。流石に俺も固まったわ」




そんな央でも千依のことは相当な驚きだったらしい。

央が2度も3度もこうして言葉を繰り返すのは珍しいから。




「央もごめん。千依のことずっと黙ってて」


「良いって、言えないの分かってるし。でもまさかあの中島がなあ」


「私も驚いた。でも千歳さんとセットの所見たらもうね」


「ああ、何だ。チトセさんの方とも会ったことあるのか。いや、確かに良く見ると中島ってチトセさんと似てるんだよな。普段あの髪形と眼鏡で気付きにくいけど」


「頑張ってるよ、千依も」


「…だな。ずっと一生懸命なとこ見てたから、少しずつ実になってんの見るのは嬉しいわ。最近じゃ人と話すのもだいぶスムーズになってきてるし」


「へえ、央も千依のことずっと見てたんだ」


「先に中島のこと気にかけてたのお前だろ?で、ちょっと話してみたら返事は上手く返ってこなかったけど悪い奴じゃないのは分かったから密かに応援してた」




央というのはとことん面倒見が良い。

そして私のことをとことん見透かしている。

照れくさくなって黙りこんでしまうと央は笑って背中を優しく叩いた。




「やっぱりお前は良い友達に恵まれたんだな」


「…なに、急に」


「いや、だって萌の表情、高校になってからすごい明るくなったからさ。山岸と中島のおかげだなと思って」


「……なんか央お母さんみたい」


「…萌、照れ隠しなのは分かるけどお母さんは止めて。せめてお兄さんで」





そんな会話をしながら思い返すのは真夏や千依のこと。

生まれて初めてできた親友というもの。


央の言うとおり、私は本当に良い友達に囲まれた。


ガサツだから何だというのだ。

人見知りが激しいから何だというのだ。


そんなの全てふっ飛ばしても良いくらい、私の親友達は温かくて優しい。

昔のことを、私はほんの少し思い出していた。











評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ