表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/28

序章 第1話 『ただいま営業中』

挿絵(By みてみん)

ここは街から少し離れた場所にある小さな大衆食堂(ビストロ)だ。従業員も私――ルイズ=シャサールとエーデルの2人のみで、私自身は元宮廷料理人としても腕を振るったこともある。


店内は、ギルドの依頼を達成し盛り上がる冒険者、畑仕事などのひと仕事終えた街の住民、様々な客でオープン早々に満席になり、今まさにピークタイムを迎えつつあった。


「こっちに麦酒(エール)を3つくれ」

「スープとパンのおかわり」

「メインを追加で2つ」


店内は客がオーダーを告げる声、それに応じる私たちスタッフの声、そして、客同士が飲み食いして笑い合う声が幾重にも重なり合う声で、賑わっている。

そんな中――


「ルイズ、今日も盛況じゃな」


賑わう店内の声に掻き消されそうだったが、なんとか私に声をかけられたのに気付くことができた。その声の主は馴染み客のコメルじいさんがカウンターに座った所だった。


「あ、いらっしゃい!」


私は軽く挨拶をして、いつも通りに麦酒(エール)を、コメルじいさんの前に差し出す。うちの店はワインやウィスキーなどの他のアルコールもあるが、コメルじいさんは麦酒(エール)しか飲まない。なので、来たのが分かれば麦酒(エール)を出すのがお決まりになっていた。そして、コメルじいさんは乾杯相手がいないので、遠巻きに私に乾杯の合図をしてから出されたエールを美味しそうに飲み始める。


「はーい、これ今日のスープとパンね」


そこへ、じいさんの後ろから声をかけてきたのは、うちのスタッフのエーデルだった。エーデルはスープとパンの皿をコメルじいさんの座るカウンター席のテーブルに置いた。それに気づいたコメルじいさんとエーデルは互いに挨拶を交わす。


「お、ありがとな。これが今朝、言ってたご自慢のメニューか」

「そうそう、大変だったんだから」

「じゃあ、ありがたく食べさせてもらうわい」


あとで感想を聞かせてと返事をしながら、他の客に呼ばれたエーデルは、その場を素早く離れた。コメルじいさんもエーデルに軽く手を振って応じる。今は、ちょうど早い時間に来た客が食事を終えてお会計を済ませ帰る客と、コメルじいさんみたいに新たに入ってきた客のそれぞれに対応をしていて、ピークタイムになっている時間帯だった。かく言う私も、新規のオーダーをこなしながら、帰った客の皿を洗うなどに追われている。


「エーデル、これを12番テーブルに、おねがい」


メイン料理の皿を3つをカウンターの上に置いて、合図を送るとエーデルも注文を取りながら、手を振って了解の合図を送り返す。

その一瞬の動きが止まったのを見計らって、コメルじいさんが声をかけてくる。


「それで、今日のメインは、なんじゃ?」

「今日はメイン料理がバイコーンのスモーキーグリル。スープは、そのバイコーンのホルモンスープ。そして、デザートが天使のクリームになってるよ」

「どれもこれも、相変わらず美味そうじゃのう」

「ありがと。順番にオーダーこなしてるから、ちょっと待ってね」


コメルじいさんに、申し訳ないと一言添えて伝えると、構わんよとばかりに首を横に振ってみせた。


うちのお店は他の店と大きく違うところがある。それはうちのメイン食材は、世間では不味いというのが常識と認知されている魔物を使った料理であること。


それが、この魔物料理専門店――ビーストビストロなのである。

ここまで読んでいただきありがとうございます。


プロローグは全6話となっています。初めての執筆で拙い文章ですが宜しくお願い致します。


少しでも興味を持っていただけたら下にある星マークでの評価をよろしくお願いします。作品への応援お願いいたします。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直な評価で構いません。

いいねや、ブックマークもいただけると本当に励みになります。

これから、連載していきますので応援よろしくお願いいたします。

何卒よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ