嘘日記と歌14
2017.8
介護施設の祖母の元へ。むくんだ足を30分ほどなでていたら、寝てしまったようで、そのまま帰った。
2017.8
またしても、若く見られるのも考えもの。
逆を言えば、仕事の質を良くしてやれば評価も上がる。
2017.8
一気に仕事が押し寄せ、サーバーがパンパン。会社のオジサマ達のサーバーに勝手にデータをつっこむ。だって空っぽだから。
2017.8
たまに足を運ぶより、毎朝のメールの方が、効果的。
2017.8
上司に関数って何?と聞かれたので、電卓の方が早いですよと答える。
2017.8
仕方ないので、数字を1箇所に入力するだけで全て解決するように作った。さっそく上書き保存していた。
2017.8 歌
花たるは春
華たるは夏
離たるは秋
しきりにしきるは冬
尽きるは月
燃ゆるは火
ちりぬるを
飛んで跳ねるは子ら
悠然と進むは帆に風
上よりの災いは様々
龍はどこぞへ飛ぶか、鳥はどこぞを見るか
今見る場所は、順風満帆の末でなくとも
新たな風が吹き抜ける
それを邪魔せぬように静かに
しかし帆を張りつづけよう
新たな風は私にも吹く
そこが小さな島ならば
この背中に大きな羽を広げよう
コンドルはまた飛ぶ
散るは花
散るも華
散るも人
羽も散る
それでもコンドルはまた飛ぶ
この船はまだ進める
帆も羽も
もともとこの身に無いものなのだから
いくらでも動くのだ