表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/56

4 聞き出しと作戦会議

「では、あらためて話を聞かせてほしい」

 そういって呼びつけた狩人に話を聞いていく。

 最初にゴブリンを見つけ、集団の居場所を発見した者だ。

 今のところ、村でもっともゴブリンについて詳しい。

 この者から出来るだけの事を聞き出していく。



 既にある程度の事は聞き出している。

 狩人を含めた村の者達も、今更何を、という顔をしている。

 だが、それでも尋ねたい事が幾つかあった。

 村の者とゲールでは視点や考え方が違う。

 この違いが知りたい事の違いにもなるからだ。



「まず、我々はこの村の事を知らない。

 この村の近くに何があるかもだ。

 そこで聞きたいのだが」

「へえ、なんでしょう」

「ここからゴブリンを見付けた場所まで、歩くとどれくらいの時間がかかる?

 ゴブリン達が集まってる場所も、行くとしたらどれくらいの時間がかかる?」

 まずここから確認しておかねばならない。



 ここに住んでる者ならば、

「あそこにゴブリンが出た」

というだけで十分だろう。

 だが、ゲール達はそうではない。

 地元の者達になら通じる言葉でも、ゲール達には理解が出来ない。

 なので、細かな所を聞き出していかねばならない。



 加えて、この近隣の土地がどうなってるのか。

 どういった起伏があるのか、森はどれくらい木々が生い茂ってるのか。

 こういった事も知っておかねばならない。

 なにせ、土地勘が全くないのだから。

 ゲールにとっては初めての場所だ。

 知らない事ばかりである。

 だから、それを少しでも無くすために周囲の様子を聞いていく事になる。



 あわせて、簡単な地図も作っていく。

 森の中の通れる部分はどうなってるのか。

 どれくらい盛り上がって丘になってるのか。

 この逆の窪地はどこにあるのか。

 あるいは平坦な土地がどれだけ続いてるのか。

 川や沼などの水場があるのか。

 地形を出来るだけ解明して、作戦をたてる目安にしていく。



 そして、ゴブリンの行動など。

 足跡などから、どこをどう動いてるのか。

 一度に何匹くらい行動してるのか。

 ゴブリンの中で中心になってる存在、つまりは偉そうにしてる奴はいたかどうか。

 あるいはゴブリン以外の何者かがいたかどうか。



 そこまで注意して見てないので分からないという事も多い。

 狩人は森や山の中で動物を狩るのが仕事だ。

 怪物や魔物、妖精と戦うわけではない。

 当然、騎士などの軍人と考え方が異なる。

 この為、軍人が欲しい事を見落としてる事が当たり前にある。

 土台となる考え方、注目する部分が違うのだから当然だ。

 ゲールもそこは分かってる。



 だからこそ、騎士としての視点でゲールに尋ねていく。

 答えが出ない事もあるが、それは仕方ない事として「そうか」と受け入れていく。



 代わりに、狩人として気付いた事も聞いていく。

 騎士や軍人とは違った視点・考え方も聞き出していく。

 これが思わぬ情報をもたらす事もあるからだ。

 敵の撃破のきっかけになるかもしれない。



 現実にはそこまで都合の良い事はなかなかな無い。


 しかしそれでも、思ってもいなかった有効な何かを知る事もあるかもしれない。

 その可能性を考えて、ゲールは出来るだけの事を狩人に尋ねていった。



 趣味と実益も兼ねている。

 何にしろ、自分の知らない事を聞くというのは楽しいものだ。

 特にゲールにとっては真新しい事が多い。

 それらをゲール楽しく聞き出していった。



 そうして聞き出した事をもとに、今後の行動を考えていく。

 作戦というほど大げさではないにしても。

 何をするか、何を省くか。

 これを明確にしていく。

 なにせ、時間はない。

 今すぐにでもゴブリンは攻めこんでくるかもしれない。

 それにどう対処するかを早急にまとめる必要がある。

 ゲールは村長と狩人、村の主立った者達。

 更には連れてきた従士達とともにあれこれ考えていく。

 短時間で少しは効果がありそうな事を。

気に入ってくれたら、ブックマークと、「いいね」を



どうせ書籍化しないから、こっちに寄付・投げ銭などの支援を↓



【よぎそーとのネグラ 】

https://fantia.jp/posts/2691457



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


_____________________

 ファンティアへのリンクはこちら↓


【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/fanclubs/478732


 投げ銭・チップを弾んでくれるとありがたい。
登録が必要なので、手間だとは思うが。

これまでの活動へ。
これからの執筆のために。

お話も少しだけ置いてある。
手にとってもらえるとありがたい。


_____________________



+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ