表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/56

35 伝承は語る、山の向こうにいるものを、山の向こうで起こったことを

 幸いにして、思ったほど山は困難ではなかった。

 上り坂は続くが急斜面という程ではない。

 休息をとりつつ進めば疲労もさほどではない。

 ただ、空気の薄さゆえにどうしても息切れしやすくなる。

 なので無理は出来なかった。



 もう一つありがたいのは、ゴブリンなどと遭遇しない事。

 どうやら常駐してるわけでも、警備のための巡回をしてるわけでもないようだ。

 山に入って一日二日と過ぎても姿を見る事は無い。

 場所を確保するために砦のような駐留所を作ってるかもと思ったが。

 そうではないようだった。



「まあ、そうなるだろうな」

 周りを見渡してゲールは納得する。

 草木一つなく、空気も薄い。

 そして冷たい山風が常に吹き付ける。

 おまけに道はともかく平地がない。

 寝転がる場所を見つけるのも一苦労だ。

 常に留まるのはかなり厳しい。



 こんな所を進んできたのかと思うと、ゴブリンも侮れない。

 そして、これだけの事をやり遂げるだけの組織力に脅威を感じる。

 どれだけの統制が働いてるのか。

 誰が成し遂げてるのか。

 想像するのも恐ろしい。



 加えて。

 山の手前に陣取っていた連中。

 おそらく駐留兵と思われるゴブリンと。

 それを従えていた巨大虫。

 女面虫が支配していた者共。

 新たにこれらが加わった。



 初めて見る存在だった。

 少なくともゲールはああいった存在がいるという事を知らなかった。

 情報伝達が遅い世界なので、話がゲールの所まで届いてないだけかもしれないが。

 それでも、未知の存在がいる。

 これも大きな脅威である。



「あれも向こうから来たのか……?」

 山の向こうからゴブリンと共に来たのなら。

 より多くの危険が潜んでる可能性がある。

 それらが一斉に山を越えてきたらどうなるか。

 想像したくも無い。



「やっぱり何かあるのか?」

 ゴブリンが持っていた剣から始まった疑問。

 まともな武器を用意できる存在がいる。

 この可能性は濃厚になってきている。



 シーンから聞く話もこの可能性を裏付ける。

 怪物・魔物である妖精に襲われた山の向こう側の国。

 東にあったその国には大量の妖精が攻めこんできたという。

 ゴブリンに巨大虫は言うにおよばず。

 人に襲いかかり、血をすする樹木や草花。

 邪悪に進化した獣たち。

 翼から毒をまき散らす鳥。

 暴れ回る巨人。

 巨大で強力なドラゴン。

 そんな怪物があちこちで暴れていたという。



 いずれも伝承だ。

 代々伝えられるうちに正確さを失ってもいるだろう。

 だが、おぞましき存在によって人々の国が壊滅したのは事実だ。

 そして。

 それらに与していた人類もいたという。



「そいつらが妖精の手引きをしたんじゃないかって。

 そんな話もあるよ」

 道中、雑談がてら聞く話にゲールはうんざりしていく。

 確かに世の中には邪悪な人間もいる。

 しかし、よりにもよっておぞましき怪物を招き入れるとは。

 あくまで可能性があるだけだが。

 これはさすがに嘘であってほしいと思った。

 いくら何でも同胞を魔物に差し出すような真似はするはずがないと。

 そんな気持ちに流されて、現実から目をそらそうとは思わないが。



「ありえる話だが、信じたくはないな」

「まったくです」

 同行してるサイトも同意する。

 カイルとエドは黙ってるが、うんうんと頷いている。

「ボクだって嫌だよ、そんなの」

 話をしていたシーンも肩をすくめる。

「でも、そう考えた方が辻褄があう事もあるんだって」

 聞いた話を伝えるシーン。

 その声にはうんざりした調子が滲んでいた。



 ただ、それなら納得出来る。

 ゴブリンに武器を提供していたのが何者なのか。

 普通の怪物に工業製品が作れるとは思えない。

 いるとしたら、妖精側についた人間だろう。

 その中に職人がいるなら、必要な武器を作り出す事も出来るだろう。



 今、そういった者達がどれだけ生き残ってるのか。

 技術や知識がどれだけ残ってるのか。

 あるいは、どれだけ発展してるのか。

 それは分からない。

 せめてそれがゲール達の国ほど発展してないよう願うところだ。



 そう思いながらゲール達は山を越えていく。

 厳しくはあったが、危険はなかった。

 ゴブリンなどとの遭遇もなく、思ったほどの問題もなかった。

 だが、ここからが本番だ。



「これが妖精の国か」

 山から見下ろす広大な大地。

 そこには多くの怪物が潜んでいる。

 そんな魔境に踏み入っていくのだ。

「行くぞ」

 快速号の手綱を引きながら仲間に声をかける。

 4人は小さく返事をしてゲールに続いていった。

気に入ってくれたら、ブックマークと、「いいね」を



どうせ書籍化しないから、こっちに寄付・投げ銭などの支援を↓



【よぎそーとのネグラ 】

https://fantia.jp/posts/2691457



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


_____________________

 ファンティアへのリンクはこちら↓


【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/fanclubs/478732


 投げ銭・チップを弾んでくれるとありがたい。
登録が必要なので、手間だとは思うが。

これまでの活動へ。
これからの執筆のために。

お話も少しだけ置いてある。
手にとってもらえるとありがたい。


_____________________



+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ